口コミ
金山駅近くにあるイオンモール。金山駅から徒歩で10分くらいかな。ゆっくり歩くのも良いし、シャトルバスもあるのでバスに乗るのもオススメ。
結構大きなイオンモール。だから、ここに行けばなんでも揃います。とっても便利。イオンモールができ始めたばかりの頃は、この辺りで1番大きかったんじゃないかな。
色々なお店が入っていますが、フードコートが広いのも嬉しい点です。席も沢山ありますよ。
金山駅から近くですが、駐車場もあるので、車で買い物に行くこともできます。
金山駅最寄りのイオンモールです。
名古屋は大阪に比べると車社会のせいか店舗のサイズが大きめなところが多いです。岐阜や静岡もそうだったので東海エリアはそうなのかな?
その中でもこの熱田イオンは大きい!そしてまさかのシャトルバルが走っている!私が知っている大阪のイオンでは見た事が無い。大江戸温泉とかパチンコ屋さんがシャトルを走らせてるくらいです。
特筆すべきはフードコートのサイズ。席数が半端ないので席に困る事が殆どありませんでした。長居しても気にならないです。大阪にもこういう規模のイオンがあったらいいのになー
大日イオンも比較的サイズが近いかも・・・
私が訪れたイオンモールの中で1番ここのイオンモールが大きかったです。金山駅で降りて無料のシャトルバスが行き来してるので、非常に行きやすいと思います。階層は4階まであり複数のお店が並んでいます。フードコートも座席数が大変多くて非常に助かっています。4階は飲食店がズラーと並んでおり、ゲームセンターや本屋などがあります。
金山駅から歩いて10分くらいのところにあります。
歩いて行かれる方はたくさんみえますが、ちょっと遠い感じがします。
駅から無料のシャトルバスが運行してますので歩きたくない方は利用した方が楽です。
イオンと専門店がある定番イオンといった感じです。
フードコートもありますが、いつもは4階にある飲食店に行きます。
何店舗も入っていますので迷います。
とりあえず全店行きましたが(笑)
この暑い夏は涼めますのでおススメです!
最近、名古屋に引っ越して来たので、生活用品を買いに行きました。キッチン周りから寝具、トイレ用品など、色々なものがあり、品揃えも豊富でした。また、お惣菜売り場と食材売り場が階が異なっており、わかりやすかったです。

買い物が楽しいモール
- 投稿日
買い物が楽しい大型モールです。こちらに来るとおおよそ買い物が済むように思います。
1Fの催事場では、帰省時にお土産に買いたい商品が多く置かれていました。わざわざ
名古屋駅で買わなくても助かるなと思いました。
全体的に休憩できるイスなど置かれていますが、3Fで買い物中に疲れて座りたかった
のですが、ちょうど見当たらず少し残念でした。

金山周辺の大型スーパー
- 投稿日
金山駅から近くて、駅・イオン間の無料バスも出てます。
いつ行っても家族連れを中心に賑わっていますね〜。
洋服のお直し『マジックミシン』をよく利用します。
たまに1階のパン屋さんで買い物をし、その他が2割っていう感じの使い方です。
もしかしたら、自動車じゃないと若干不便かもしれないですね。
金山駅近くのショッピングモールです。
駐車場は広大で平面、屋上とたくさんありますが、休日の昼以降は結構いっぱいになり、モール裏手の方に停めると出る時に渋滞してなかなか出られない事も。
表のソフトバンクショップがある方に停めるとスムーズです。
無印良品やユニクロ、本屋、食料品、服(トミーフィルフィガーなど)をよく利用します。
イオンカードの特典で、イオンラウンジで無料でコーヒーを飲んで休憩もできます。
2階のフードコートもよく利用します。
子供たちはスガキヤラーメンや、三丁目というお店のたこ焼き、ポテト、親はサブウェイのサンドイッチを食べる事が多いです。
フードコートの大きな窓から電車が走ってるのが見えます。
大学に娘を
送った後に立ち寄りました
婦人服と紳士服のお店が
充実しています
駐車場も立体と平面があり
心配ありません
夏のクリアランスの真っ盛りで
尚且つ
タイムサービスをしている
お店もあり
クリアランス価格から
10%オフになります
僕と妻は服を買いあさり
最後に
食品で買い物をし
帰りました
3000円以上買いましたので
5時間駐車場料金が
無料になりました
二人とも満足しました
名古屋市内にある、イオンで一番よく行く店です。職場からも近いし、金山駅から、無料のシャトルバスもありますが、徒歩でも10〜15分ぐらいで行けるし、駐車場もたくさんあって、店舗もちょうど良い大きさなので、買物がしやすいです。フードコート、専門店街も充実しています。
営業周りのルートでは千種イオンを通るのですが
なぜか千種イオンのATMではUFJの取り扱いが不可能なので
こちらのイオンモール熱田に行きます
UFJのATMも三台あってとっても便利です
IF駐車場も東側に広大な駐車場があるので行きやすいですよ
週末は混んでるので、
今月の平日の夕方、クルマで行ってきました。
それでも店舗の近くの駐車場は
クルマがたくさんとめられており、
駐車は店舗からやや離れたスペースへ。
ここはたくさんの種類の缶ビールが
置いていて、しかも1本でも値段が安いです。
第3のビールの場合は、
プライベートブランド(PB)は1本100円未満。
サントリーの金麦やキリンののどごし生などや
そのほかの多くの銘柄もだいたい、
1本100円〜110円前後で販売されてました。
また台風などの非常時に備え、カップ麺のコーナーへ。
PB商品のカップ麺は、みそ、しょうゆ、塩味
それぞれ1個58円でした。
帰宅後、そのしょうゆ味のカップ麺を食べてみましたが、
まあまあ美味しかったです。
この値段の安さなら、次に行ったときも
買い!だと思います。
店内には電子マネー、ワオンの案内が
よくされていて、ワオンに入会すると
よりメリットがありそうですね。
金山駅近くのイオンです
金山駅からシャトルバスが出ているので
電車でも行けますよ
ココのフードコートがすきでよく行きます
駐車場に面した席に座ってお茶してると
落ち着きます
でも土日だとすごい人ごみです
あと冬だと窓際席がちょっと寒いので注意
UFJのATMを使いたいときに行きます
ATMコーナーの近くにシュークリーム屋さんや
和菓子屋さんがあるのでついつい買ってしまいます
マックスバリューの惣菜コーナーが量り売りになりました
どれもおいしそうで取りすぎちゃいます
JR熱田駅と名鉄神宮駅前駅の近くにありますが、地下鉄の金山駅から無料送迎バスが出ています。料理教室などサービス系の店舗が多いのが特徴です。飲食店も焼き肉や串揚げなどガッツリ系の店が多いです。ショッピングというより生活に密着したショッピングモールかもしれません。