口コミ
新宿ミロードです。新宿駅南口に直結していて便利です。スタイリッシュで洗練されたファッションビルです。新宿駅付近の駅ビルの中でも新宿ミロードは比較的空いているので穴場かと思います。アパレル、雑貨、コスメなどオシャレで可愛らしい店舗が入っています。ごちゃごちゃした感じもなく落ち着いた空間で雰囲気が良いです。
7階から上はレストランフロアになっていてなかなか良い飲食店が揃っています。それこそランチタイムでも並ばずに入れるようなお店もあって新宿のどこでお昼ご飯を食べようか迷った時は新宿ミロードで探したりします。
ミロードの中のタルトのカフェ、デリスカフェに寄りました。イートインは満席だったので、持ち帰りました。アイスノンも入れてくれました。
タルトは、一つ千円近いけど、果物も新鮮ですごい美味しかったです。
店内には、きれいなクリスマスツリーも出ていました。
新宿駅南口にある商業施設です。
ビル型の商業施設で、一階から九階まであります。
若い女性がターゲットのようで、可愛らしいファッションが多いです。
飲食店もありますが、どちらかというと、女性向けで華やかな感じが良いです。
新宿駅南口に直結のショッピングセンターです。7,8階がレストラン街になっているので移動の手間がかからず便利です。ショッピングフロアは女性ものの衣料品・アクセサリーがメインで、入っている店舗は全体的に可愛い系のフェミニンなブランドが多いです。可愛い系と言っても学生さんしか着られないようなデザインの服だけではなく、大人の女性も着こなせる服が多いので重宝しています。
ミロードとしてビル内に多くのショップがあり、ロフトなども今の季節クリスマス雑貨を買うには良い所です。一番気に入っているのは、外でモザイク坂。駅前の通りから路地に入り、ビル迄の数十メートルと短い距離ですが、雰囲気が良く新規店がオープンしてたりします。パン屋さん、コスメ、ハンカチなどの小物雑貨店など短い時間で楽しく探索できるのが良いですね。1つ新規店を挙げると韓国マカロンと言われるトゥンカロンを売るMuun seoul take out専門店が2021.11.3にオープン。1つ450円と高めですがフランスのマカロンより皮が甘く若い人ウケする感じです。個人的には墨繪というベーカリー店が好きです。美味しい、小さいフランスパンと言うのが170円と値段も安いです。新宿センタービル店舗内工房で焼いたパンなので販売スペースしかないけど焼きたてもありますよ。
若い女性が多い
- 投稿日
ファッション、コスメ、雑貨などのショップや、レストラン、カフェなど、全体的に女性向けのテナントが多く入っています。普段は無縁ですが、妻と一緒にいる時に時々付き添いで行きます。先日はバースデーバーというお店でちょっとしたギフトを購入しました。スマホやICカードで決済ができて財布要らずでした。
オシャレ
- 投稿日
- 予算
- ¥12,500
先ず、外観から都会のデパート、ショッピングモールを伺わせているオシャレな雰囲気。少しモード感もあり、入り口から期待度を感じる。
最先端ブランドが勢揃いのショップ数も多いし、可愛らしい若者服が店内はたくさん。めちゃくちゃ若者に人気度高いのが分かる!行くべきショッピングモール
若者
- 投稿日
- 予算
- ¥15,000
若者に人気な商業施設でカラフルでポップな外観はイメージで、最先端から無難なショップまでラインナップも全て揃っていて、こちらに来れば欲しい洋服が必ず見つかる。そんなモールです。オシャレでかなり人気店。オススメ。

買い物天国
- 投稿日
- 予算
- ¥3,000
新宿駅に直結しているショッピングビルです(^-^)雑貨屋さんや洋服、下着にサンダル、コスメとなんでもあり、上の階にはレストランフロアがあります。洋服屋さんのタイムセールがビックリするくらい安くて女性の戦場でした!1万あれば5~6着買えますよ!いろんなジャンルの洋服屋さんが密集してるので好みの洋服が見つかるかも!
駅直結で気軽に立ち寄れます。
- 投稿日
こちらは新宿駅から直結で行けるため、とても便利で、仕事帰りに気軽に立ち寄れます。テナントは若い女性向けのお店が多く、店舗数も多いので欲しいものが見つかりやすいです。上の階にはレストラン街もあるので便利です。
新宿駅の構内にあるので、
雨の日などの天候に左右されずに買い物ができて便利です。
ルミネにもよく行きますが、
ミロードの方が少し世代が若い感じがしますし、
全体的に入ってるブランドも
値段がリーズナブルかと思います。
先日もセール時期に行きましたが
かなり混雑していて、
すごく活気がありました。
小田急グループの新宿駅直結のデパートです!小田急線の改札口出て、エレベーターやエスカレーターで他の階に行けます。
ミロードは上層階の7〜9階にレストラン街を配置してます。
新宿は食べるとこもたくさんある街ですが、一箇所で色々と迷えるのは効率的でいいです。
しかも、和洋中&スイーツとバラエティに富んでるので、お客さん側からしたらとても便利ですよね。
アパレルショップも充実している新宿駅の駅ビルです。
新宿の南口とつながっていて、買い物も楽しめるし、レストラン街には色々なお店が入っているので、これもまたおすすめポイントです。
アパレルショップも比較的買いやすい価格のお店が、多いのでそれもいいと思います。
新宿ミロードは、新宿駅の南口駅と直結している駅ビルです。
レストラン街がお気に入りです。和食、中華、焼肉、カフェ、洋食など何でも入っています。
他にもショッピングも楽しめるので、デートに行くのもぴったりの駅ビルだと思います。
小田急電鉄の駅ビル(商業施設)です。小田急やJR新宿駅からもすぐというアクセス抜群のところにあります。ファッション、アクセサリー、雑貨などを取り扱うたくさんのショップが入店していますが、和食、洋食、中華など様々な飲食店も入店しているので、食事などで立ち寄るのもオススメです。
新宿ミロードは昔よく利用していました。
小田急デパートでお昼を食べるつもりでいたのですが
祝日ということもあって混んでいたので
ミロードに行ってみると思ったよりも混んでいなくて
結構穴場なのかなと感じました。
ファション系のお店が沢山あって価格もリーズナブルなものが中心なので
安心して買い物ができる感じです。
小田急カードが利用できて便利です。

おしゃれな服が揃います
- 投稿日
駅からすぐなので買い物に便利です。レディースのショップが多く、20代向けの服が多いですが、おしゃれで手頃な値段の服が売っています。疲れたら飲食店も入っているので休憩出来ますし、豊富な品揃えなのでショッピングが楽しめる施設だと思います。
大学〜20代前半まで良く利用していました。
新宿駅直結でたくさんのレディスファッションテナントが入っているのでとても便利です。若い女性をターゲットとしているので、デパートなどに比べてどのお店もリーズナブルなところも嬉しいです。30代でも着れるようなデザインのものもあるので、30代半ばになった今もたまに買い物にいきます。
新宿駅にあるファッションや雑貨、レストランが入ったビルです。
小田急やJRの南口改札からすぐ行けるので、
新宿駅を利用した時に寄りやすくて気に入っています。
基本的に若者向けのブランドが多いように思いますが、
その分値段も手頃で購入しやすいブランドが多いです。
セールの時には特にすごい賑わいです。
階と階の間の踊り場のところにトイレがあるのですが、
数が少ないため、どのトイレも大抵いつも行列になっているのが
少しネックかなと思います。