口コミ
今池から御器所にいく途中にある大久手にあるこちら。
少し奥まっているので今まであまり気づきませんでしたが、今日通りすがりで寄ってみました。かしわの味噌煮込みにごはんをプラスですが少しお値段は高めですね。
汁は他の二つの山本屋のような少し甘い感じではなくしっかりコクもあり個人的には好みです。
名古屋に遊びに行ったとき、友達に食べに連れて行ってもらったお店です。煮込みと味噌が特徴なのだとばかり思っていましたが、別のところに最大の特徴がありました。「麺が・・固い!」詳細は伏せますが、関西の人はぜひ、食べてみてください。インパクト凄いです
名古屋では有名な味噌煮込みうどん。初めて食べたときはかなりの衝撃を受けました。「正しいのか芯が残っているのか」の判断が本当につかない!!「生煮えですか」と言いたくなるが恥をかくことになりそうだから言えない。そんなジレンマに陥ること間違いなしです
こちらも有名な名古屋めしです。味噌煮込みのうどんが特徴なのかなと思いきや、実はその特徴は「うどんの固さ」にあります。関西人が食べたら間違いなく「芯が残っていませんか?」と聞きたくなるのがこちらはデフォルト。是非、楽しんでみてください
先日、孫の誕生日で行きました。名古屋名物の味噌煮込みうどんとても美味しかったです。こちらの店員も皆様丁寧で居心地。良かったです。ちょっと贅沢したいなと思った時はこれから利用しようと思います。スタッフの皆様丁寧にありがとうございました。

- 返信日
さゆちゃん様
味噌煮込みうどんの山本屋 大久手店の青木裕典ともうします。
ご来店いただき、素敵なコメントもいただきありがとうございます。
またのご来店を心よりお待ちいたしております。
ランチでお邪魔しました。暑い日でしたが、あえて味噌煮込みうどんを注文。大正時代に創業された老舗のお店の様です。注文後数分で土鍋に入った熱々の卵入りみそ煮込みが登場しました。優しい風味のお出しが美味しく、お箸がすすみます。濃すぎないためスープはすべて飲み干してしまいました。また行きたいお店です。
名古屋名物の味噌煮込みうどんを頂きに行きました。駅からも近くアクセスしやすかったですし、店内は清潔感があり小上がりもあって落ち着く感じでした。味噌煮込みうどんはというと、しっかり目の味付けでコクがありとても美味しかったです。お酒にも合いそうなお味でした。また機会があればぜひ行きたいお店の一つです。
駅から歩いて3分くらいのところにあるうどん屋さんです。
一度はここのうどんを食べてみたいと思っていてようやく行けました。ここのおすすめは何といっても煮込みうどんです。味噌がとっても美味しくて麺とうまく合っていました。
店内にはお座敷もあり、駐車場も完備されていました。

- 返信日
抹茶様
コメントありがとうございます!
味噌煮込みうどんの山本屋 大久手店 青木裕典ともうします。
ご来店誠にありがとうございます!
またのご来店をスタッフ一同心よりお待ちいたしております!
家族で名古屋に寄った時に伺いました。
注文したのは、味噌煮込みうどん 玉子入り、きしめんセット(味噌おでん、鳥天むす付き)、味噌どて煮。
名古屋の味噌は、見た目、すっごく濃く、塩辛そうですが、
まったくそんなことはなく、むしろ、ほのかに甘みもあり、おいしくいただけました。
八丁味噌?赤味噌?なので、やや濃いのは濃いです。
それが、煮込みうどんと相まって、いい味でした。
讃岐うどんのコシとはまた違う食感が楽しめます(^^)
きしめんも、また平べったくて、食べやすい。
出汁はカツオ出汁で、あっさりでした。
味噌どて煮も味噌おでんもビールにバッチリ合う濃さで、これはハマりそうですね。
他にも食べたいメニュー、味噌カツ、天ぷら…などありましたが、もう満腹(笑)
また来たいと思います。
座敷もあるので、子連れにはありがたいです。

- 返信日
ひーじゅん 様
コメントいただきありがとうございます。
味噌煮込みうどんの山本屋大久手店の青木裕典ともうします。
ご満足いただけたようでとても嬉しく思います。
当店の麺は小麦の香りを存分にお楽しみいただけるように1日5〜10回くらいに分けて
手打ちでご提供しております。
讃岐うどんなどの一般的なうどんと違い、塩を全く使わず、
味噌に合う独特の食感をだしています。
スタッフ一同、またのご来店を心よりお待ちいたしております!
去年の10月にリニューアルオープンしたみたいです
むかしながらの味噌煮込みうどんは、相変わらず美味しいですよ
すべて自家製で手打ちうどんです
又、隠れメニューに味噌どての串も美味しいですよ
3本で500円です

- 返信日
keiji様
コメントありがとうございます。
大久手山本屋 青木裕典ともうします。
高評価ありがとうございます!
今後も美味しい名古屋の味をご提供し続けてまいります!