口コミ
服屋さんがたくさん入っていて、ほとんどの店が私好みのかわいい服屋さんで、しかも値段があまり高くないんです。とても入りやすい雰囲気で購入するときはあまり悩まなくていいです。地下には美味しそうな食品がたくさん販売されています。紅茶屋さんもあり、とにかく何でも揃っていて便利なお店です。
切符を買いがてら寄ってみたが、なかなかの混み具合でびっくりした。どうやら7Fにプリクラコーナーがあるようで、女子高生や若い女性はそれ目当てに集まっているみたい。自分も8Fに用事があったのでエレベーターに同乗したが肩身が狭かった。女性客多めです。
地下一階にある天むすのお店千寿で天むすと風来坊で手羽先のから揚げを買いました。
風来坊のから揚げは味が少し濃いめでした。天むすはエビがプリっとしていておいしかったです★
エスカレーターで上の階にあがってみると若い人10代20代30代くらいの見た目の方が多かったです。

食品の種類豊富
- 投稿日
名古屋駅前の近鉄パッセさんの食品売り場はそれぞれの専門店やスーパーが入っており、お店の種類とスーパーも食品の種類が非常に豊富です。あまり見かけない珍しい商品も販売されており、名古屋に出かけたら絶対立ち寄る価値があると思います。専門店もそれぞれの持ち味を生かした商品はとても美味しく素晴らしいので、笑顔でお買い物を楽しめる場所です。またスタッフさんお一人お一人が笑顔で一生懸命働かれていて、非常に活気があると思いました。
子供がよく近鉄パッセでショッピングします。
若者向けの服が多くて、値段も安めで、ショップがとにかくたくさん入っているので、お気に入りの服が見つかります。韓国のコスメのショップも入っていて、そこに行くと、試供品を色々試しながら、好きな化粧品を購入したりします。友達同士や親子連れのお客さんで賑わっています。

若いときはよく来店しました。
- 投稿日
若い人向けの服のお店が多くあります。可愛いし、おしゃれなアイテムが多く、若いときはよく友達と学校帰りに寄り道させていただきました。最近はまだ20代の親戚の買い物の付き合いで来店しました。服以外の他のお店も基本的に若者向けです。メイク関係の雑貨店は珍しいものもあり、試してみようと基礎化粧品を購入しました。スタッフさんはしっかりとした接客でよかったです。
名鉄百貨店の隣にあるファッションビルです。
昔は近鉄百貨店でしたが、今は10代から20代前半の女性をターゲットにしたビルとして生まれ変わりました。
中は、流行りの可愛い洋服や、バッグ、メイク用品などが、手頃な価格で販売されていて、みているだけでも楽しくなります。
客層が若向きなので、戸惑う方がいらっしゃるかもしれませんが、並んでいる品物は、30代以降の方も使える、大人の可愛さがあるものもたくさんあります。
どんなテイストでも、可愛いものが好きな方にはおすすめします!
名古屋駅からほど近くにあります。
洋服はもちろん靴や雑貨店など、
若向きな店がぎっしり詰まっている
デパートを感じさせます。
バーゲンで行きましたが洋服は安い印象が
ありました。そのためか?若い女性ばかりが
かなりいました。
バーゲン時は人が多いので、フロアの通路が
若干狭いかな?っ感じで通路を歩くのが大変
でしたが、どの店員さんも明るく接客してくれて、
楽しく買い物が出来ました。
10代半ば(中学生)から20代前半の若い女性向きの店なんで、男性客と言うと8階の星野書店と9階のタワーレコードぐらいしかいないのが、現状です。それに、店内は騒がしい。ですから、ここで買い物すると言うと、本とCDを買いに行くか、たまに、地下の食品売り場へ行く程度です。
ここのセールはビックリするほど安いです。セール以外で買うのがもったいなく感じるくらい。凄く魅力的です。
ブランドにもよりますが、スカートが1000円で売ってたり♪
年齢層は若く、中学生から高校生が多いですね。女子高生が凄く多い。でもわかります。店もギャル系から個性的まで幅広くブランドを扱っています。
でも私25歳ですが、25歳も着れる服いっぱいありますよ。大人しい系もあります。30まではいけるかな(笑)
宇宙百貨など面白い雑貨店もあって、そこまで大きいビルじゃないのに、いろんな店がぎっしりつまっていて面白いですよ。
靴屋や本屋も入っているので、全部行きたくなりますが、私は服しか見ません。
ギャル系
- 投稿日
- 予算
- ¥5,000
近鉄名古屋駅すぐにある、デパートです。ファッションショップ、生活雑貨、食料品、本屋さん、タワーレコードなどが入っています。
ファッションショップは、渋谷109のような、ギャル系のお店が多いです。
バーゲンを、開催してくれるときがあって、買い物に行きました。黒いワンピースが、2000円ぐらいで、ゲットできました。