口コミ
調理用品や、文房具などを購入する事が多いですが、バラエティ雑貨や健康雑貨なども豊富なので行った時は、全館まわってしまいます。 商品の陳列の仕方も見やすい、取りやすい工夫を感じます。
品揃えが多いところが気に入っています。いつもたくさんの人がいますが、広めの作りなので圧迫感を感じません。駅からも近いです、車で行くこともありますが、近くにコインパーキングも多いので行きやすいです。近くにたくさんお店があるので、これからもお買い物ついでに立ち寄ります!!
渋谷にあるロフトです。
駅から少し歩きますが、とてもにぎわっています。
階ごとに扱っているものが違い、とても見やすく陳列されています。
どれもおしゃれで見ているだけでも楽しいです。
季節ごとにも商品を変えていました。
友達の誕生日プレゼントなどに便利なお店です。
渋谷では東急ハンズと共に人気を二分する雑貨店です。ロフトはかつてのセゾン文化の最後の継承者とも言うべきか、文具、生活雑貨、サブカルなど流行の発信地になっています。全国に100店舗以上あるロフトの本店だけあり、フロアは地下一階、地上六階で構成されています。品揃えも流行の先をゆく品揃えが多く沢山の人で賑わってます。特にサブカルの催事などの初日は長蛇の列、入場制限が出るほど賑わってます。

広いロフト
- 投稿日
渋谷の、とっても広いロフトです。かなり前からあります。
色々な雑貨があり、見ているだけでもとても楽しいです。大きいおみせなので、立ち寄ると何かしら新しい発見があり、とても面白いです。リアルなお店は思いがけない発見があります。
豊富な種類の雑貨があるので自分用はもちろんの事、プレゼント用としても利用します。
お洒落でシンプルな物が数多くあります。渋谷駅から近いという立地上とにかくここのロフトは人が多いです。一階のレジは特に混雑ぶりが凄いです。一階だけでなく他のフロアにもレジはあるので別の階で会計を済ましたほうがスムーズなのでおすすめです。
渋谷駅から徒歩5分程の場所にあります。
ここはロフトの中でも大型店に分類され、
フロアごとに様々なジャンルの雑貨や文房具が並んでいます。
プレゼントとして何か探すにも持ってこいなので、
何にするか迷ったらここか東急ハンズに行けば
間違いなしです。
渋谷駅から歩いて5分くらいのところにあります。
東急ハンズよりは駅から近く、入りやすいお店です。
筆記用具や手帳、雑貨などを探しに行くことが多いです。
お店の規模は大きいですが、商品の配置なども分かりやすく探しやすいお店だと思います。
フロアごとにジャンルが分かれていて、何でもそろってます!
文具コーナーが大好きです、今はこんなものまであんるんだぁって関心させられます!
ついつい余計なものを買ってしまうくらい充実感満載の品揃えです!!!
渋谷駅から歩いて五分くらいのところにあります。
今回は誕生日用のデコレーションアイテムと、御祝儀袋を買いに行きました。御祝儀1つにしても、品揃えがすごくよくて種類がたくさんありました。ディズニーなんかとっても可愛くておすすめです。
良い買い物ができました。
何から何まである。
私は文房具のコーナーが
一番好きです✏️📏✨
種類が豊富で、
新しい物もたくさんあります!
つい買ってしまいます。
キャラクター物も沢山取り扱っていて、
流行りのキャラクターは
ほとんど置いてあります。
品揃えが多いところが気に入っています。いつもたくさんの人がいますが、広めの作りなので圧迫感を感じません。駅からも近いです、車で行くこともありますが、近くにコインパーキングも多いので行きやすいです。近くにたくさんお店があるので、これからもお買い物ついでに立ち寄ります!!ー
渋谷駅、ハチ公口より徒歩5分、シブヤ西武B館の隣にあります。
「ロフト館」はフロアはB1から6Fまであり、駐車場や紀伊国屋書店がある「パーキング館」
カフェや無印良品がある「Movida館」との間に連絡通路があります。
調理用品や、文房具などを購入する事が多いですが、バラエティ雑貨や健康雑貨なども豊富なので行った時は、全館まわってしまいます。
商品の陳列の仕方も見やすい、取りやすい工夫を感じます。
JR渋谷駅から歩いてすぐのところにあるこちらの「ロフト 渋谷店」さん。
昔からショッピングに利用している大好きなお店です。
流行を捉えた商品がたくさんあって、ずっと見ていても飽きないお店作りが魅力です。
特に6階にある「ムービング」という店舗は、お店の内装自体がスタイリッシュで素敵なんです。壁はコンクリートがそのままインテリアとして利用されていて、棚がウッディーな温かみがあって、不思議な感じのお店です。そこがまた楽しさを醸し出しているような感じなんです。
家具とかチェアーとかもおしゃれなものがありますし、洗濯物を干すときにつかうグッズを買ったりしましたが、スーパーマーケットに売っているようなものよりおしゃれで、何気なく毎日使っていますが部屋の印象がアップする気がして、楽しくなるお気に入りアイテムになっています。
渋谷に行くと、買いたい物がなくても寄ってしまいます。
特にB1の文具フロアは楽しいです♪
以前、目的の物がなかなか見つからず、
店員さんに訊いたところ
渋谷ロフトでは取り扱われていなくて、
他のロフトにも問い合わせてくれて、
目的の物が、どのロフトにも無かったとき
Tハンズにまで問い合わせてくれました。
ライバル店なはずなのに…
プロフェッショナル魂を感じました。
文具に限らず、雑貨もデザインと機能のバランスが
良い物が揃っているので、友人へのプレゼントなどでも
利用することが多いです。
渋谷駅から徒歩10分くらいの場所にあります。ロフトの大型店舗です。
ここは本当に何でも揃うお店です。文房具、食器、生活雑貨、家具、化粧品、電化製品、各階で売り物が区別されているので探している物がある人はすぐに見つかります。また、各階にレジがあり、まとめられるのでレジが混雑していることも少ないです。
渋谷駅から近い上に、とにかく広いです。友人や家族への誕生日プレゼントなら、基本ここにくれば何でもそろいます。可愛い物から面白い物まで品揃えが豊富で、関係のない物まで買ってしまうことも。以前ここで父の誕生日プレゼントにお酒の器を買ったのですが、今までで一番喜んでもらえました。平日でも休日でも、来るたびいつもお客さんで溢れています。
渋谷にあるロフトです。
建物一棟全部がロフトなので、その敷地面積の
広さと、商品の多さは他とは比べ物にならない
ほどの規模があります。
各フロアともお洒落なディスプレイと機能性に
優れた商品が数多く並べられています。
特に面白かったのが、3階フロアでした。
家庭用品のフロアですが、その品物と関連する
本が必ず近くに展示されていたのです。
今流行りのコーヒーのハンドドリップ用品の
コーナーでは多くの種類のハンドドリップ関連
商品が並べられています。
そして、その近くにはコーヒーに関する書籍が
漫画などの入門編から本格的な上級者向けまで
並べられていて、そのマニアックさは本屋さん
を超えるのではと思うほどです。
お酒の器が置いてあるコーナーにはお酒に
関する本はもちろん、お酒ごとに合う器の
特集の本なども置いてあり、本とセットで
購入したくなるものばかりでした。
一日中見ていても飽きない店内ですし、
疲れたら2階にはカフェが入っているので
休憩も出来ます。
店舗の規模に対してトイレの数が少ない感じは
しますが、商品は充実しているのでゆっくりと
見て楽しめますし、絶対に探し物が見つかる
お店だと思います。
是非一度足を運んでみて下さいね。
休日の夕方に行きましたが、店内はかなり混んでいました。
ハロウィンの時期にいったためか、ハロウィン関連の商品が多くおいてありました。
トイレは1Fにはないようで、2F、3Fにありました。
3Fには食器棚や食器などおいてありましたが、どれもシンプルでおしゃれでした。