店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
個別でご紹介している【LOUIS VUITTON】【CHANEL】【HERMES】以外にも、様々なブランド品を取り扱っております。
例えば【BVLGARI】(ブルガリ)は、ジュエリーや時計で高い人気を誇るブランドです。
一世を風靡した「B.ZERO1」シリーズはお持ちの方も多いのではないでしょうか?
お手頃なSilver製はもちろん、K18(750)のモデルですと金相場+ブランド価格が乗りますので、高価買取をご期待頂いて間違いないかと!
【Cartier】(カルティエ)も同様で、ジュエリー、時計を高価買取させて頂ける機会が多くなっています。
マイナスネジのデザインで人気を博した「LOVE」シリーズは、先述の「B.ZERO1」同様に沢山の方が手にされたアイテムかと思います。
時計で言うと「タンク」シリーズは殿堂入りレベルの長い人気を誇りますので、是非大吉で査定させて頂きたいです!
バッグでは【PRADA】(プラダ)、【GUCCI】(グッチ)、【COACH】(コーチ)をお持ち頂く機会が多くございます。
近年はアウトレットに出店するなど、積極的に若年層をターゲットにしているブランドですね。
お手頃価格で手に入るバッグも、中古でさらに安く手に入れたい人たちがお待ちです!
他には、ジュエリーのイメージが強い【Tiffany】も買取対象です。
引き出物などでグラス、食器類を頂く事が意外と多いかと思います。
未使用品であれば買取可能ですので、食器もご遠慮なくお持ち下さいませ!
日本には世界に誇るカメラメーカーが多数あり、皆さんも1台はお持ちではないでしょうか?
お客様にお持ち込み頂く機会が多い商品の代表が、古いフィルムカメラです。
Canon、Nikon、PENTAX、OLYMPUS、FUJIなどなど、昔使っていてタンスの肥やしになってるカメラはございませんか?
包み隠さず正直に申し上げまして、しっかりと査定額を提示できる商品はあまり多くないのですが…。
そんな限られた中でも、一部の人気機種、希少なモデル、貴重なレンズ、ライカ等であれば高価買取の可能性も十分にございますので、是非一度大吉へお持ち下さいませ!
もちろん、近年に発売されたデジタル一眼レフカメラ、ミラーレス一眼カメラなどは高価買取させて頂きますよ~!
数あるスマホの中でも、高価買取になる可能性が高いのはやっぱり【iPhone】です。
分割払いを含む契約プランの影響で、2年おきに買い換える方が多くなっておりますが、機種変更後のスマホがおうちで眠っていませんか?
スマホをはじめとするデジタル家電製品の類いは、発売から日が経つにつれどんどん価値が下がっていく商品です。
不要になったら早めに大吉へお持ち下さい!
画面が割れている、バッテリーが弱っている等、スマホならではの使用感がある状態でも買取は可能です!
最近は街中に安い修理屋さんも増え、さらにバッテリー交換、ガラス交換を自信で行ってしまうユーザー様もいらっしゃいますので、ダメージのあるスマホも中古市場で需要が高まっている状況です。
もちろん綺麗な状態の方が高価買取にはなりますが、そのまま放置しておくのはもったいないですよ~!
婚約指輪に、節目のお祝いに、ダイヤモンドは最上級のプレゼントです。
大吉イオン秦野店には目利きのスタッフが在籍しておりますので、査定に自信が有ります!
ダイヤモンドは「4C」と呼ばれる4つの要素で総合的に査定されるお品物です。
【Carat】(カラット)
皆さんご存知のカラットというものは、大きさでは無く重さの単位だったりします。
でも、重くなるということは大きくなることと比例するので、間違いではないですね。
大吉のダイヤモンド査定では、単体で0.2ctを超えるとしっかりお値段を付けさせて頂けるようになります!
1.0ctに大きなボーダーラインがあり、これを超えるとかなり高額な査定が期待できます!
逆に、0.2ct以下の「メレダイヤ」と呼ばれる小さなダイヤモンドでも、買取は可能です。
お店によっては「値段がつかない」と言われることもあるようですが、大吉ではメレダイヤも総カラット数に応じてしっかり査定をつけさせて頂きますのでご安心下さい。
以下、ダイヤモンドの査定のポイントを書いておきますので、ご興味のある方はご一読下さい!
【Color】(カラー)
高品質なダイヤモンドは、無色透明です。
カラーのグレードが下がっていくと、黄色っぽくくすんだ感じになっていきます。
アルファベットの「D」を最上級とし「Z」まで段階を追って色の指標がございます。
【Cut】(カット)
ダイヤモンドのカットと言えば、ラウンドブリリアントカット。
このカットがどれだけ正確かによって、光の取り込みかたや反射の仕方、つまるところ「輝き」に影響します。
ダイヤモンドだからというだけで輝く訳では無く、職人による腕の見せ所がカットの要素だったりするのです。
【Clarity】(クラリティ)
ここまでの3つに比べて耳なじみの無い英語かと思いますが、ダイヤの中のキズや汚れの具合など「透明度」を表す項目です。
天然の鉱石であるがゆえに、ダイヤモンドをはじめとする宝石の「中身」には、キズや汚れがどうしても入ってしまいます。
このクラリティは見た目の印象に大きく響くため、査定額も大きく変わってくる重要な要素と言えます。
古いお金と一口に言えどその種類は非常に多く、現在プレミアが付いている古銭というのは数少なくなっています。
と言うのも、コレクターの方が放出されることが増え、新たにコレクションを始める方が減り、中古市場での価値が下がっていっているのです。
つまり、古銭を売るなら出来るだけ早くしたほうがいいと言えます!
年を追うごとにこのまま市場価値が下がり続けるのはもったいないですよ!
現在でも買取出来る古銭や記念硬貨と言うと、銀で出来ている【銀貨】が主な商品となっております。
古い物では「新1円銀貨」「旭日竜大型50銭」「竜20銭」などの1円以下の銀貨に希少価値がついており、発行年数によっては信じられない高額になっている物もあり!
比較的近代ですと、東京オリンピックの記念硬貨の1,000円玉と100円玉の2種は銀貨で、そのものは数が多いためプレミアはついておりませんが、銀の価値が昔より高騰しているため、額面以上で買取が可能となっています。
さらに高額なものとなると【金貨】になってきます。
有名どころでは【天皇陛下御即位記念10万円金貨】こちらは額面も販売額も10万円という非常に珍しい記念硬貨です。
重量が30gありますので、現在の金相場に照らし合わせると額面以上での買取が可能となっております!
その10年後に発行された「天皇陛下御在位10年記念1万円金貨】こちらは額面1万円、販売額約4万円でした。
重さは20gあり、こちらも現在の金相場で販売額以上で買取が可能な貴重な金貨となっています。
紙幣の場合は、明治以前のかなり古い物の一部にプレミアがついております。
明治以降の紙幣ですと、通し番号やアルファベットの種類により、希に買取できる物があります。
ごくごく最近の話となると、昭和62年の500円玉や50円玉、昭和33年の10円玉、昭和32年の5円玉など、発行枚数が非常に少ない年代の現行貨でも額面以上になるものがございます!
気になる物はお気軽に大吉へお持ち下さいませ。
ヴィトン、シャネルと並ぶ高級ブランド【HERMES】
査定額の高さで言えばやはり「バーキン」は外せません。
「高価買取できます!」と声を大にして自信たっぷりに宣言できる、最高級バッグです!
バーキンには数字で表されるサイズが複数設定されていますが、実は大きいモノより小さいモノの方が高価買取の可能性が高いのです。
また、使用による状態の良し悪しももちろんですが、カラーによる人気の差もかなり大きく、査定させて頂く上で重要となる大きなポイントとなっております。
エルメスは他のブランドより雑貨(服飾小物)を多くリリースしていますね。
特にブランドのイニシャルをかたどった「H」ロゴを使用したシンプルなシリーズは人気が高いです。
他にも、動物をモチーフにしたシリーズは隠れた人気アイテム!
動物の種類によってお値段に差が出たりしますので、お問い合わせ下さい。
スカーフ(カレ)なども安定した人気を維持しておりますので、使用予定がないエルメスは是非一度大吉で査定させて下さい!
「金の価値は、昔より上がっている」
ニュースで聞いたり、ネットの情報で見たり、どこかで耳にした事がありませんか?
実際、15年前と比べるとなんと4倍にまで価格が高騰しています。
例えば、おうちでこんな金製品が眠っていませんか?
【サイズが合わなくなり着用しなくなった指輪】
【片方失くしてしまったピアス・イヤリング】
【チェーンが切れてしまったネックレス】
【頂いたものの使用予定のないジュエリー】
金の買取は世界共通の相場価格というものが毎日更新されており、その相場に合わせて重さ(グラム数)で買取させて頂いております。
つまり "壊れている" "デザインが古い" などの理由で査定額を下げるという事は一切ございません!
1点1点、刻印を確認し、重さを量り、その日の相場に合わせて査定額を提示致しますので、どうか安心して大吉へお持ち下さい。
高級ブランドとして名高い【CHANEL】ですが、古いモノほど高価買取になり得る可能性を秘めているという変わった特徴があります。
特に「チェーンショルダー」シリーズのビンテージ品は現行品より高くなる場合!
人気はダイヤ型の「マトラッセ」デザイン。
チェーンの種類(シングル・ダブル)や、留め具の種類(ボタン・フック・差し込み)、革の種類(ラムスキン・キャビアスキン・その他)などの組み合わせにより、総合的に査定させて頂きます。
「Vステッチ」(通称Vマト)をはじめ、複数あるステッチデザインはいつの時代も女性を虜にしてきた伝統的なシリーズとなっております。
近年人気が高くなってきているのは「カンボンライン」
キルティング素材を利用し、大ぶりなココマークが入ったカジュアルなデザインで、普段使いしやすいシャネルとして人気を博すシリーズです。
軽くて頑丈な素材を使用しており、カラーバリエーションも豊富に用意されているため急速に支持が拡大しています。
また、先述の「マトラッセ」に近いステッチパターンを使用していることも人気の要因かもしれませんね!
数あるブランド品の中でも、リサイクル市場で人気があるのはいつの時代も【LOUIS VUITTON】です!
【10年以上前に買った物だから…】
【使い古してボロボロだから…】
高級なヴィトンのバッグは中古ブランドショップでも常に在庫不足ですので、買い取れる可能性は十分にございます!
20~30年前に大ヒットした旅行カバンの「キーポル」、一回り小さい「スピーディ」、普段使いの「アルマ」 この3つは超ロングセラーモデル。
当時ものすごい数が販売されましたが、今でも変わらず生産が続いており、ヴィトンの中古査定額が安定しているのはこれが大きな理由となっています。
流行を追うだけではなく、必要とされるバッグを高品質で作り続ける事で、価値とイメージを守っている素晴らしいブランドです。
ブランド品の査定は「人気」と「状態」がポイントとなってきます。
ヴィトンの定番「モノグラム」シリーズは非常に頑丈な素材ですが、取っ手やベルトに使用される"ヌメ革"のヤケやシミ状態でお値段が大きく変わって参ります。
高級品であるがゆえに、少しのダメージが査定額に大きく響いてしまうこともあります。
逆に言えば、綺麗であれば綺麗であるほど、高価買取が可能!
ヨーロッパ生まれのヴィトンは、日本の多湿な環境に弱いため、長期間しまいっぱなしにしているとカビが生えたり、表面にベタが発生するなど劣化を起こしやすいです。
もしクローゼットで眠っている、使用予定がなくなったヴィトンのバッグをお持ちでしたら、是非大吉で査定させて下さい!