口コミ
埼玉名菓の十万石饅頭をかいにいきました。
この十万石饅頭は埼玉ではいつも「さいたま銘菓。じゅうまんごくまんじゅう」というフレーズでテレビで子供のころからCMで流れててみてて、有名になってます。
この十万石饅頭は皮がかるかんっぽくておいしいんですよね。
今回も食べてみたら安定のおいしさ!でした
十万石まんじゅう最高
- 投稿日
大宮そごうの中にある十万石まんじゅうのお店です。甘いおまんじゅうを買って家で食べるのが最高の贅沢です。特に、一口サイズでとても食べやすく、皮もしっとりしていて、お値段もお手頃です。例えば、10個をバラで買い、一日1個ずつ食べるようにすれば、毎日の楽しみが増えそうです。
埼玉銘菓の十万石饅頭。
CMのインパクトがとても強く、埼玉人ならみんな知ってると思います。
大宮駅近くにあるのでお土産用にも便利。
駅ナカにも十万石饅頭取り扱い店はあるけど専門店ではない為、細かい味の説明などが欲しい時はこちらを利用します。
和菓子は好き嫌いが分かれる商品でもあるのでそういった細やかな説明ができる店員さんは大変ありがたいです。
大宮そごうの地下1階にあります。
「うまい!うますぎる!十万石まんじゅう。」
のCMで埼玉県民でしたら聞いたことあります。
薄皮で餡がぎっしり入った本当に美味しい埼玉銘菓です。
大宮で会合があり、県外からもたくさん人が来るので、
この十万石まんじゅうを差し入れに買っていくことにしました。
箱売りもありますが、ばら売りでも売っています。
カウンターの上に十万石まんじゅうがずらり並べてありました。
バラで15個、そしてTBSドラマで好評の「陸王」とコラボの陸王パッケージの物も購入。
陸王でドラマ中、主人公の社長が商談するときに十万石まんじゅうを手土産に盛って行きました。
陸王のロケ地は行田市です。
十万石の名前の由来は行田市にある忍城の石高が十万石であることから名づけられ、
本社は行田市にあります。
ドラマのヒットとともに十万石まんじゅうも全国に名前を轟かせました。
十万石まんじゅうの他、あん小町という商品もとっても美味しいです。
うすべったいお菓子で、もっちり中身に餡が入っています。
スタンプカードがあります。
十万石の店舗全店で使えます。
期限は特にありません。
うまい!うますぎる!十万石まんじゅう! ぜひぜひ!!!

有名菓子店
- 投稿日
大宮そごうの地下1階、エスカレーター近くにある和菓子のお店です。饅頭、どら焼き、カステラ、焼きモンブランなど和洋菓子の販売があります。小さな店舗ですが種類は豊富です。贈答用でも家庭用でも利用できるお店です。彩の国さきたまという、薄焼き煎餅とチョコレートを挟んだお菓子が美味しいです。お子様からお年寄りまで喜ばれるお菓子を販売しています。
「うまい、うますぎる」は、埼玉県民なら皆知っているフレーズです。このフレーズのお店がこちらのお店です。