同じ豊里の地で昭和47年開校以来、50年以上に渡り数千人を超える子供から大人までを指導してきた歴史ある書道教室で、文部科学省正式認可・公益財団法人日本習字教育財団のお手本で学習致します。
高段位師範者も多数輩出し、生徒層もとても厚く、昔生徒さんだった方々のお子さん達も二世代に渡り多数在籍されており、幼児からリタイヤの世代まで様々な年代層の皆さんが、日々お習字を楽しまれておられます。
そして、その学習内容も多岐に渡り、毛筆、硬筆、画仙紙、条幅、半切、漢字、かな、六朝体、ペン字、中字、墨画、暮らしの書、隷書、篆書、楷書、行書、草書、実用書道を始め、九成宮醴泉銘、雁塔聖教序、孔子廟堂碑、鄭羲下碑、集王聖教序、集字聖教序、蘭亭序、十七帖、曹全碑、乙瑛碑、禮器碑、泰山刻石、桃李園序、石門頌、争座位文稿、大盂鼎、薦季直表、書譜、張猛龍碑、孫秋生造像記、始平公造像記、牛橛造像記、鄭文公下碑等を含む王羲之や孫過程、欧陽詢、虞世南、褚遂良、顔真卿、鄭道昭、鍾繇、その他の中国法書や臨書、倣書の課題までとても幅広く、そして日本人のみならず、国籍にとらわれず外国の生徒さん達も熱心に学習されておられます。
また、特に当教室で特筆すべき点としては、単に文字を教えるだけの教室ではなく、今となっては教える教室も少なくなった日本古来の精神修行でもある書道の「道」である面や礼儀作法にも重点を置いている言わば「現代の寺子屋的存在」でもありますので、お子様の躾や精神鍛錬にも大変有益で御座います。
言うまでもなく、綺麗な美しい文字は、あなたの一生の財産です‼
子供のうちに美しく綺麗で且つ正しい文字の書き方を習えば、その後末永くその子の役に立つことでしょう。
また、大人の方に於いては、多忙な日々の中、健全な精神バランスを保つ為には、忙しい日々の中で心落ち着く癒しの時間も必ず必要となってくるでしょう。
静かな空間で香る心地良い墨の匂い、軽快な筆遣いの音、自分の心が全て書く文字に表れるような気持ち良さ、それは心が洗われる瞬間・・・そして、思い通りの作品が出来上がった時の達成感等、お習字は、集中して書くと時間が過ぎることを忘れてしまう位の快感を与えてくれます。 是非ともこのお習字の素晴らしさを体験して下さい♪
初心者大歓迎!! 興味のある方は、お気軽にご連絡下さい♪ また、小学5年生から中学3年生の方々は、大阪市の塾代助成カード使えます!!
詳細情報
分類:毛筆、硬筆、画仙紙、条幅、半切、ペン字、中字、かな、漢字、暮らしの書、墨画、臨書、楷書、行書、草書、隷書、篆書、実用書道、倣書、総合日本習字教室 (幼児教室、えんぴつ、書き方、お習字、書道、ペン字、 絵画)
名称:瑞光書研(日本習字のお習字教室)
アクセス
地下鉄今里筋線 だいどう豊里駅徒歩約5分
阪急京都線上新庄駅徒歩約12分
特徴
初心者及び経験者大歓迎‼
幼児対象コース
生徒部対象コース
大人の部対象コース
シニア対象コース
生徒部毛筆硬筆八段位取得後、漢字部に編入可能
漢字部師範教授免許取得可能
臨書部師範教授免許取得可能
かな部師範教授免許取得可能
ペン部師範教授免許取得可能
暮らしの書実用書道師範免許取得可能
各種免許及び六段〜八段等高段位取得可能
お習字セットやディスクペンセット無料プレゼント等入会特典多数!!
千円にてお試しレッスンも受講可能♪
大阪市の塾代助成カード利用可能教室!!
営業時間
月曜日: 17:00~18:30
火曜日: 17:00~18:30、19:30~21:00
水曜日: 17:00~18:30、19:30~21:00
土曜日: 15:00~16:30、19:30~21:00
詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい♪
尚、メールでご連絡頂く場合は、何らかの理由で当方で確認出来ない場合も御座いますので、24時間以内に返信のない場合は、電話を頂ければ有難いです。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00~16:30 | 休 | 休 | 休 | |||||
17:00~18:30 | 休 | 休 | 休 | |||||
19:30~21:00 | 休 | 休 | 休 |
- 定休日補足
- 祝日であっても、通常のお稽古日に当れば、関係なく教室は御座います♪
口コミ
口コミ投稿で最大50ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 17:00~18:30
-
火
- 17:00~18:30
- 19:30~21:00
-
水
- 17:00~18:30
- 19:30~21:00
-
木定休日
-
金定休日
-
土
- 15:00~16:30
- 19:30~21:00
-
日定休日
-
祝
- 17:00~18:30
-
- 定休日補足
- 祝日であっても、通常のお稽古日に当れば、関係なく教室は御座います♪
駐車場
- 駐車場補足
- 近くに格安の駐車場あります。
- 公開日
- 最終更新日