- 店舗公式
ヒダタカヤマレトロミュージアム
飛騨高山レトロミュージアム
口コミ
日帰り旅行で飛騨高山に行きました。
レトロミュージアムは初めてで、昭和生まれなのでみんな懐かしい物ばかりでとても楽しかったです。入館料は700円。パチンコやスロットが無料なのは最高でした。元居酒屋だった店舗で調理器具が揃っている為か、学校給食メニューを提供しています。
昔の懐かしいおもちゃや、ゲーム、フィギュアなどがたくさんあります。テレビゲームは実際に遊ぶことができます。
給食は、ソフト麺がとても懐かしかったです。
教室で食べましたが、特別に食べる部屋があるわけではなかったです。
広くはないので、一時間もあれば十分です。
中にはいろんな遊べるものがあり、昭和の時代の物で遊べるのはなかなか体験できないので非常に良かったと思います。学校給食もソフト麺を久しぶりに食べることができ、良かったですが、小学校で食べていると奥の方から従業員らしき女性?の大声でとにかくうるさかった。もう少しお客に配慮していただきたいですし、教育が必要なのでは?と思います。
レトロなおもちゃで遊べる
- 投稿日
- 予算
- ¥600
レトロなおもちゃを見れ、一緒に写真が撮れ、触れて遊ぶことができる・・・まさに「見る・撮る・遊ぶ」!それに綿菓子を作って食べる楽しさもありました。
古き良き時代を肌身で感じることができ、思い出に残る体験が出来ました。オススメです。
宮川の朝市を堪能した後、古い街並みを散策。古都ならではの町屋が並び、まさに小京都✨といった所です。
大人はゆっくり買い物が出来て良いのですが、チビがそろそろ限界・・・どこか子供も楽しめる施設がないか検索けんさくー📱
お、レトロミュージアム ?古い街並みから近いし、寄ってみよう❗️
入ってみると、オレンジ色の優しい電飾と懐かしい駄菓子が。チビ、キャベツ太郎を指定。はいはい、購入こうにゅう💦
いっこちょーだい。・・え、やだ❓めっちゃ美味しそうに食べるなぁ。
受付のお姉さんがにこやか✨いってきまーす❗️館内に入ってみるとまず小さな教室があって、机や椅子ってこんな小さかったっけなー。なんて。木の素材が昭和❗️いい具合に小汚い(笑
黒板に落書きして、次つぎ!
二階には丸いちゃぶ台にファミコン、ディスクシステムまである(笑 マリオが刺さっているけど、ここはツインビーで。譲れません。
チビ、ツーコンで応戦。ベル🔔を撃って色を変えたはいいが、スカッ💦
ファミコンだけで一日過ごせそう(笑
一階に戻って、昭和のポスターやジュークボックスが並びます。インベーダーゲーム、懐かしいなぁ✨
綿菓子の機械があって、無料で作れるそう。チビ、ラムネ味とせがむ。はいはい、作りますよー。 私も一口パクリ。んー、ふわふわで甘〜い❤️
さらに奥に行くと保健室?人体模型がこっちを見てる💦ここはちょっと怖いのでスルー(^_^;)
昭和盛りだくさんで、田舎で育った私はノスタルジーに浸ることが出来ました✨
逆に、子供にとっては斬新☺️
お買い物に飽きたら、こちらに立ち寄ってみるのも良いかも♬お勧めします✨