口コミ
中部国際空港のセントレアにあります。
セントレアのお店街みたいな所にありますが、昔の家々の風景の様にとても入り組んでおり、探すのにも一苦労でした。
前に飛行機に乗る前に食べたのですが、少し後悔。とても美味しいですが汗が止まらなかったので食べるタイミングを選びましょう。
味仙セントレア店。名古屋の台湾ラーメンと言えば最初に思い浮かぶ味仙
果たして空港で需要があるか気になるところ
店舗によって味が違うのが味仙の良い所でもある
国際線もあるセントレアだから万人受けする味にしてあるかといえばそうはない。辛さの効いた台湾ラーメンに、にんにくたっぷりの青菜炒め。基本的にニンニクは必須。
旅行やビジネス帰りに、無性に食べたくなるような場所
名古屋めしの1つでもある台湾ラーメン
台湾ラーメンといえば味仙です。
少し小さめのどんぶりで提供される台湾ラーメンは辛くて美味しいです。
麺は少し柔らかめで、挽肉とニラと唐辛子を炒めた具材がラーメンの上に載ります。
食べ終わる頃には汗が吹き出してくるほど辛いのですが、あとをひく味です。
名古屋に嫁いだ友人が、愛知に来たら味仙!と何度も言ってたので早速行って来ました。
学生時代は、辛い物好き友人と色んな店に行きました。
友人の言う通りの辛さと旨味がたまりませんでした。ミンチをすくい最後まで食べました。嬉しすぎて写真撮るのを忘れたー。周りのお客さんは、ほとんど台湾ラーメンを食べ汗をかいてました(^^)
出張帰りに寄りました
- 投稿日
- 予算
- ¥800
中部セントレア空港 出発フロアの上のレストラン階にあります。
ランチかスナックでも良いので出張時はご当地グルメを食べるように心がけています。
今までに何度も愛知出張はあったのですがこの日は忙しくて朝食を取ったきりで20時前にセントレアに着きました。搭乗までに少し時間があったので初めての味仙へ。
台湾ラーメンを食べたのですが期待を遥かに上回る味で美味しいです。
挽肉の味がしっかりとしていてスープもピリ辛で食べた感は満載です。なぜいままで食べなかったんだろう
東京行きの最終便は手荷物検査を通過すると売店も閉まってしまいます。
検査場へ向かう前にこちらで美味しいご当地グルメはいかがでしょうか。
名古屋に帰るといつも食べる味仙のピリ辛の台湾ラーメンがセントレア空港で食べれるのは便利だと思います。
台湾ラーメンは期待通りの辛さで上に乗っているミンチの量も少なすぎず多すぎず丁度良い量で美味しかったです。
ちなみに私は辛いものが得意ではないので、何とか食べられる辛さです。
辛いのが本当に苦手と言う方には「アメリカン」もあります。
店内は清潔でスタッフも皆感じよかったので快適でした。
辛いのが苦手な子供たちには普通のラーメンが注文でき「もっと〜!」と好評でした。
尚、チャーハンも美味しいのでオススメです。
初めて味仙の台湾ラーメンを頂きました。
一口食べると想像以上の辛さで驚きましたが、挽肉のミンチが良いアクセントになり「止まらない辛さ」でした!
隣の席では小さな子供もお母さんと一緒に食べていましたので辛いけど老若男女問わず食べられると思います。
次は他のメニューもチャレンジしてみたいですね。
台湾ラーメンが看板メニューですが、そのほかにも中華料理が盛り沢山です。
台湾ラーメンは、一般的なラーメンというよりはどんぶりという感じの小ぶりな器に入っています。
見た瞬間非常に辛そうだと感じますが、あとから効いてくる辛さで、食べている間は汗が滴り落ちます。

台湾ラーメン
- 投稿日
愛知県では有名な、味仙です。
愛知県に何店舗かあります。
存在は、知っていたがなかなかいけなかったお店です。
このお店は、台湾ラーメンが看板メニューとなっています。
セントレアで、何を食べようかと迷っていたら、前から気になっていた、このお店の前に来たので、ここで台湾ラーメンを食べる事にしました。メニューは、シンプルな素材のメニューが多いように感じました。台湾ラーメン700円が、目的だったので、これを注文。
見た目は、挽肉たっぷりです。やや量が少ない気がします。
味は、とにかく辛い。挽肉の他に、とうがらし、にら、にんにくが入っているようです。食べているうちに、挽肉のダシが、コクがあっておいしいと感じました。
辛いラーメンが好きな人は、オススメできます。
このお店の台湾ラーメン、冬は、暖まりそうです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 中部国際空港駅 から170m (徒歩3分)
- バス停
- 中部国際空港から110m (徒歩2分)