口コミ

かつがたくさん
- 投稿日
父が友人たちと一緒に連れて行ってくれました
店内は、カウンター席とテーブル席があります
テーブル席を2つ使用させてもらいました
自分たちは、味噌カツ定食(ご飯・味噌汁・漬物・小鉢付き)
父は、おろしひれかつ定食・母は、エビフライ定食・妹は、チキンかつ定食でした
揚げたてのカツを甘辛い八丁味噌がたっぷりかかっていて、ちょっと濃いめの味
サクサクのカツはとてもおいしいです
ご飯も多めでいいですね
父のおろしひれかつは、たくさんの大根おろしとポン酢でさっぱりと。
野菜も付け合わせてあるので、調和がとれていいですね
母のエビフライは、天然もの使用で大きい
サクサクな衣で、自家製タルタルソースです
おいしいと大喜びでした
妹のチキンかつも大きくて食べ応えありで大満足の様子
かつ丼もおいしそうでした
名鉄南安城駅・JR安生駅からも近くアクセス良し
名古屋・豊橋方面からのお客さんも多く来店
店の雰囲気もとても良いです

ホッコリした雰囲気のレストラン
- 投稿日
お店は静かな住宅街に有り、三河安城駅と安城駅を結ぶ道路沿いに有るレストランです。
口コミサイトの住所で地図やグーグルマップを使ってお店の位置を検索すると全く違う場所を案内してくれ、その案内した場所はタダの住宅街でお店は有りません。
正式なお店の場所は、豊田安城自転車道の桜町小学校交差点西の交差点を西に50mぐらい行った場所に有り、グーグルマップにも『まき』って名前で載ってますよ!!
ちなみに口コミサイトで探す場合は、とんかつで探すとすぐ出ましたよ(笑)
お店の存在は昔から知ってましたが、いつもお店の前の道を通過し安城駅方面へ移動しており、レストランへ1人で入るタイミングが無く、今回は無性にカツ丼が食べたく成ってしまい、ランチの時間帯に1人でお邪魔しました。
お店の前には沢山駐車場が有り、初心者の方でも楽勝で入れるぐらい余裕の広さの有る駐車場で停め易かったですね。
店内はレストランですが、カウンター席が有り珈琲も飲める様に成っていて、壁には珈琲チケットが沢山有ったから、近隣の常連さんが立ち寄って珈琲タイムしてる感じでしたね。
カウンター席以外にはテーブル席が4卓有り、入り口の右側のエリアには、昔懐かしのテーブル式のゲームが有るソフィア席が有り、40人は入れる大きなレストランでした。
店員さんは家族経営みたいで、旦那さんと奥さんと娘さんの3人で、ホッコリした雰囲気に安心感が有りましたよ。
お客さんの接待が一息ついたタイミングで、旦那さんが料理を作り皆でカウンター席に並んで座り、3人で楽しそうに一緒に食事してる姿も、住宅街の一角に有る地域密着型のレストランではの光景でしたね。
でもお客さんのオーダー追加やお客さんが来店したら、店主の旦那さんは、焼きそば定食を食べてる途中でも食事を一旦停めても、奥さんや娘さんに食事させてる光景を観てると、店主さんの優しさと家族思いの気持ちが、近くで食事してた私にもビビビーって伝わって来ましたよ。
私も、こんな感じの家族経営のお店をやってみたいなぁって思う良い見本でしたね(笑)
お店の内容は、お店の名前が”とんかつまき”だったから、とんかつ屋がメインだと思ったら、他にも珈琲、ハンバーグ、オムライス、カレーライス、スパゲッティ、焼きそば、スープ、口取り、サンドイッチ、トースト、アルコール類とメニュー豊富なレストランでした。
私が注文した『かつ丼定食900円』は写真の様に豪華な物で、結構カツ丼がモリモリで食べたらお腹満腹に成りました(笑)
とんかつは柔らかくて食べ易かったし、味付けも薄甘口で丁度良い味付け加減が食欲を加速したし、どんぶりの蓋を開けたら中からカツと玉子がこんもり載ってるどんぶりを食べると、日本人に生まれて良かったなぁって、つくづく感じましたね(笑)
漬物、小鉢、赤味噌のワカメの入った味噌汁。
うーん、美味しかったー
私の食事した時間は13時半過ぎの昼食時間を少し外れてましたけど、私の後にも2組のお客さん(7人と3人の家族連れ)が続々と・・・。
落ち着いた雰囲気のお店なので、家族連れ・知り合いが集まって、お食事会をやったりしたら楽しいと思いますよ(笑)
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
とんかつまき
とんかつまきジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 公開日
- 最終更新日