サントクシンジュクホンテン
スーパーマーケット・食品・食材
東新宿駅から徒歩5分(330m)
都道433号線沿い、都営戸山ハイツ南側に所在 食品スーパーマーケット三徳は、昭和4年設立の株式会社三徳が運営するスーパーマーケット 東京、千葉、神奈川に計33店舗(令和5年10月現在)を展開するハイクオリティフードストア
三徳の本店です。 コジカカードが導入されてから、 とても小銭いらずで、ポイントもたまりやすく 便利になったので、よく買いものにいきます。 土曜と8のつく日は、ポイントが高くなるので、 日常使う食材を良くこの日をめがけて買いに行きますw そして本店だからなのか、よく地方の物産のものが入ってきます! めっちゃ楽しみにしているところです。 デパートの物産展はかなり並びますが、 三徳なら、並ばずにサクッと買えるのです。 また、最近大好きなジョンソンヴィㇽのソーセージも販売を始めたのでうれしいです!
副都心線の東新宿から大久保通りを東へ、右側にスーパーサントクはあります。スーパーサントクのファンですが、この店でも特にいいのが揚げ物などの惣菜がウィンドウの中に入っています。どこのスーパーに行っても揚げ物などを買わないのは、置きっぱなしになっているからです。ホコリがつく気がして買えません。この店のようにしてあればいいのにと心から思います。
東新宿駅(都営大江戸線・副都心線)駅から徒歩2分、すぐ右です。 エレベーター口を出ると右手すぐに八百屋さんがあるのでその数軒先です。 バリアフリーの通路幅の広い店内で、1Fはベーカリー・総菜・野菜・乳製品、エスカレーター上がった2Fに肉魚をはじめとした食品と日用品があります。 酒・ドリンク類は道路向かい(コープ手前)に別店舗としてあります。 新宿本店とはいえ昔は本当に何も無い新宿の外れの場所でしたが、すぐ近くに「東新宿」という地下鉄の駅ができて突然便利になりました。 改装後は綺麗になって嬉しい反面、昔の古い店の時の方が安かったのにと残念がる声も多いです。 珍しいのは入口入ってすぐになぜか惣菜コーナーがジャーンと広いスペースである事。レジはその向こうなので、レジが店の真ん中にあるんです。導線が交差するので不便だと思うのですがそれ以上に多分店側のメリットがあるんでしょうね。 近くに団地があるせいか高齢者の客が7−8割位です。行った日はお買いものビンゴデーでした。
【メイクとカラーのプロ】あなただけの魅力を発見しさらに輝かせる技をぜひ体験してみてください♡
新宿でコンタクト・眼鏡をお探しなら!!
店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。