口コミ
新宿三丁目駅近くにあるマルイです。昔はオシャレなファッションビルのイメージがありましたが最近はアニメ系の店舗が増えサブカルチャー色が強いです。かなりイメージが変わりました。ジャパニーズカルチャーを求めて外国人観光客の方も多いです。ゲーム、アニメ、フィギュアが好きな人におすすめ。いろんなイベントとかも開催しています。
普通にアパレルや可愛い雑貨店もありますよ。そのほか映画館もありさまざまな店舗が入った複合施設です。
店内もキレイで清潔感があります。
新宿三丁目駅からすぐの所にあります。映画館が入っているので映画を観た後に買い物もできて便利です。
新宿三丁目駅近くのマルイです。
上階にはバルト9という映画館もあり、色々と使い勝手が良いマルイです。
マルイの中でもサブカル系に強い店舗でゲームのイベントやフィギュアの駿河屋などもあります。
100均もあるので一般の人も使いやすいです。
バルト9が良い
- 投稿日
新宿のマルイは本館、アネックス館、メンズ館と分かれていて、どれも新宿三丁目駅が最寄りですが離れた場所に点在しています。アネックス館は映画館が併設されているのでメンズ館の次によく利用します。若い利用客が多く、入っているテナントもリーズナブルな印象です。地下のブルックリンパーラーというレストランは雰囲気が良くて料理のクオリティも高いのでおすすめです。
新宿三丁目駅からすぐのところにあり、実に多種多様な店が並んでいて、人によってはしばらく見てて飽きません。今回はエヴァンゲリオンストアを見たかったのですが、1Fのどこにあるのか少し迷いましたが店員さんの案内ですぐ見付かりました。
Tシャツとセーターと買って、セーターが意外にも?3000円程度で良かったです。他の服は1万近くするのもあります。
映画に食事にショッピング
- 投稿日
丸井本館と少し離れていますが同じ並びにあります。こちらは映画館(バルト9)が入っていて、他に飲食店やショッピングエリアも充実しています。特に、1Fにある全国のご当地銘菓が集結しているコーナーが好きです。バラ売りされているものも多く、気になる商品を気軽に味見できます。
新宿に行った際には、本館、マルイメン、にも行きますが、
此方のアネックス館には、
好きなファッションブランドがいくつも入っているので、
よく行きます。
ゴシック、ロリータ、和ゴスなどの和風な、個性的なファッションが好きな方には、
その辺りの、服、靴、バック、雑貨などを扱っているブランドが入っていて、おススメです。
また、アニメなどサブカルのショップもあり、
駿河屋、アニメイトカフェショップなども入っているので、
そちらもオススメです。
本館と比べて比較的空いていてゆっくりと買い物ができます。
デザイン性の高いものやちょっと珍しい色合いのブランドが多く入っているので人とかぶらないファッションをしたい方にもおすすめ。
また空きテナントのあるフロアーは休憩所になっていて大きなソファや椅子があり買い物で疲れた時も休憩できるのがグッド。
マルイは若い頃からよく利用しています。
割と質のいいものが揃っているので、気軽に行くにはとてもいいですね。
服やカバン、靴などを選びに行くことが多いですが、店員さんも皆丁寧で印象がいいですね。
これからもちょこちょこと利用させていただきます。
地下鉄新宿三丁目駅ビルからすぐのところにあるマルイです。レディース、メンズファッションや雑貨、アクセサリーなどのたくさんのテナントが入店しています。また、4階には100円ショップ(セリア)もあるため、雑貨などの100円商品の買い物をするにも便利です。
近くにマルイ本店もあり、そちらはいつもこんでますが、こちらのマルイアネックスはそこまで混んでなくゆっくり見ることができます。9階には映画館、8階はレストラン(和洋中バランス良く)、衣類、100円均一まであります。充実してます。
マルイでファッションアイテムが購入できます。
いろいろな組み合わせでコーディネイトも抜群です。
マルイにはさまざまなお店があり、好きな物を気分で選べました。
友人のおすすめでお店を回りましたが、気に入ったものがいろいろあったので、
舞いました。
新宿の丸井は本館、丸井メン、丸井アネックスの3館です。
本館はお洒落なファッションや雑貨など、メンはメンズ専門館、アネックスはファッションとカルチャーに関する商品を扱っています。
アネックスはファッションだけではなく、¥100ショップのセリア、ヴィレッジヴァンガード、アニメグッズ、模型などサブカルチャー商品もあります。
ゴチャゴチャ感が楽しいですね。
8Fレストラン街のお店で丸井エポスカードを提示するとワンドリンクサービスや10%オフなどのサービスが受けられます。
9Fから上は映画館の新宿バルト9が入っていて、9スクリーンもあります。
当日の映画観賞チケットを丸井アネックスのレストランやカフェで提示すると割引などのサービスがあります。
買い物だけではなくで色々と楽しめる丸井アネックスです。
東京都新宿区にある新宿マルイアネックスさんです。新宿三丁目駅からすぐのところにある、マルイ本館です。若い人にターゲットが主に向いてるので、若い世代
のお客さんが多いです。いつもここに来るたびに新しい新商品がでてるので、何回来てもあきることはありません。
新宿駅から歩いて5分ほどのところにある、マルイアネックスです。
近くに用があり、時間があったので立ち寄ってみました。
駅から近くて便利ですね。かわいいカバン屋さんや、洋服、
雑貨、飲食店、映画館まであるので、とても楽しめます。
デザイン性の高い物が多く、お値段も手頃で買い物が楽しくなります。シンプルだけど良いものが多いと思います。店内も広々としており、明るく綺麗でデートにも良いかと思います。小物なども充実しておりお薦めです。
健康志向のフレッシュジュースのお店が1階に入っていて、ちょっと高級ですが野菜やフルーツの味がリアルに感じられるストレートジュースは、それだけの価値と美味しさがあると思います。
たくさん種類があるので全種類、飲んでみたいです。
新宿のマルイにすごく美味しいパン屋が入っています。
長いパンは1本でも帰るし、ハーフサイズを希望すればその場で切ってくれます。
パイ生地でカスタードクリームとフルーツがのったパンは、パンと呼んだら申し訳ないくらいケーキみたいに美味しいです。
新宿三丁目駅すぐのところにあるマルイアネックス。
四階に入っている100円ショップのセリアが好きでよく利用します。
そのほかにも、ネネット・ローリーズファームといったレディースファッションのお店や、メンズショップ、飲食店が入っているようです。
改装前にも行っていますが、新しくなってから各店舗も見やすくなったと思います。
ガラス張りで店内が良く見えて、自然の明るい光が差し込む関係なのか、マルイアネックス自体に入りやすくなった印象が強いです。
KERA定期購読の読者で、KERASHOPには東京に行く時は新宿マルイワンアネックスは必ずチェックします。色んなブランドを扱っているので、客層も広い感じがします。
品揃えもとても良いと思います。
改装前の夏のバーゲンに一度行ったことがありますが、早い者勝ちと言うくらい混み合ってて戦場みたいでした。
なんとか欲しい物は買えました。
また東京に行った時は、行きます!
ファッション大好きな方にお薦めします。