口コミ
ちょっとお洒落な感じのラーメン屋さんになります。場所も最寄駅が桃山台と閑静な場所にあり、女性にも人気があります。ミネストローネ風のラーメンなどイタリアンな雰囲気のメニューも充実しています。一度は行きたいお店です。
ラーメンの種類が多いので、その日の気分で選ぶことができるのでとても良い。味はさっぱり系で何度も飲みたくなるスープ、白菜のシャキシャキさが残っているのもまた良い。
そして、丼もともすごくオススメ。ちゃーしゅーかき揚げ丼が特に美味しいです。
どれくらい前かわかりませんが、オープンしたころはイタリアンのシェフがラーメンを作ったという噂を聞き初めて食べたのを覚えています。
今では安定の人気店になっていますが、私はここに来ればほぼほぼ塩ラーメンを注文します。
イタリアンかベースになってるミネストローネ味のラーメンもありますがとにかく塩ラーメンかオススメです。
自宅の近くにあるラーメン屋さん。
ここのラーメンはスープが美味しい!!
あっさりの中にもコクがあるので私たちの年代でもすごく食べやすいです。
家族で行くときは息子が脂っこいラーメンが好きなのでそういう系ばかりです。。
おススメは塩ラーメンです。
一口餃子も美味しいですよ。
あと、夜も遅くまで空いているので帰りが遅くなった時も
助かります(笑)
あっさり好きの人にはおススメです。
ここのラーメンは、こってりよりあっさり派にはもってこいのお店です!さらに、他の店ではなかなか食べれない味のラーメンがあったりと飽きないですし、とにかくおいしいです!ちょっと駅からは離れてるので、行きづらいかもですが、地元の方ならぜひ一度は行くべき店だと思います!
北摂に住む友達に連れてきてもらいました(^O^)
塩がオススメと言われましたが、ラーメンミネストローネというのが気になり注文しました♫
コンソメスープに麺も今まで食べたことのない感じで美味しかったです☆
もともとイタリアンのシェフをされていたみたいです(^ ^)
新御堂筋から府道2号線に曲がってしばらく行った東泉丘の住宅街にあります。
お隣には小僧寿司があります。
ちょっと離れてますが駐車場もありますよ。
ここは一風変わったラーメン店です。
それもそのはず、こちらの大将(いやシェフとお呼びした方がいいかも)なのですが、
こちらでラーメン店を始める前はフレンチ&イタリアンで腕をふるってこられたそうです。
ですので、こちらのラーメンのお品書き、いやメニューはいかにもなものがあります。
ラーメンミネストローネなんかその最たるものですね。
特筆するべきが「冷たいらーめん 2013」と銘打った冷麺です。
二品あるのですが、ひとつはバーニャカウダ、そしてアラビアータと
名前だけ聞くとイタリアンレストランかと思ってしまいます(笑)
興味はそそられたのですが、話の流れは完全無視で
辛うまラーメン 並辛 にしてみました(笑)
スープは味噌ベースなのですがあっさり系の飲みやすいスープに
ぴりっと唐辛子の辛みがアクセントに効いています。
辛さには三段階あり並辛・中辛・激辛とあり、
一番下でしたが激辛好きでないのであれば並で充分じゃないかなと思ったり
具はもやしと肉を炒めたものにみじん切りのネギがのったものです。
さすがシェフといった感じの上品な?もやし炒めでした。
ですので、チャーシューはなしです。
麺は中細ストレート麺で、コシがしっかりありましたよ。
あと、面白いなと思ったのはカウンターに置かれている無料トッピングです。
こしょう、にんにく、にらとよくあるものなのですが、それぞれにこだわりをもっていらっしゃるようで
「こだわってますよー」というのをアピールされていました。
にらをオリーブオイルで、さっと炒めているなんてところはさすがというところでしょうか
機会があれば今度こそ冷麺2013チャレンジしてみたいですね(笑)
ミネストローネラーメン
洋風ラーメンなんですけど、私はこれが好きでしてね。
不思議と美味しいんですよ。
スープパスタに近い感覚かな。
いっとき、吹田にもお店を出していて、わざわざ豊中まで行かなくて済んだんです。
毎週日曜日食べてました。
吹田から撤退したあと、秀一のおやっさんと話をしていたら、
おやっさんが
”あそこのミネストローネラーメン食べてかなわないって思ったから、うちのトマトラーメン引っ込めたんだよね”って笑顔で言ってました。
とにかくお試しあれ。
私の最初のきっかけは会社の同僚に勧められたことだったんですけどね。同僚以上にはまっちゃいましたね。
でもおやっさん、
”あのスープにうちの麵入れたらもっと美味しいのになあ〜”
って(笑)。そうかもって思いました。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 桃山台駅 から860m (徒歩11分)
- バス停
- 二之切から110m (徒歩2分)