今日は多くの方からいただくご質問
「寝るときは仰向けじゃないとダメですか?」
についてお話しします。
結論から言うと… **仰向けだけが正解じゃないんです!**🙆♀️
◇寝姿勢ってなに?
寝姿勢とは、寝ているときの姿勢のこと。
主に「仰向け」「横向き」「うつ伏せ」の3種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
無理に「仰向けで寝なきゃ」と思い込むより、自分の身体に合った姿勢を選ぶのが◎!
◇それぞれの寝姿勢の特徴🌙
仰向け寝
🟢 メリット:体圧分散、筋肉がこりにくい、猫背改善にも◎
🔴 デメリット:反り腰の人は腰に負担、いびきをかきやすい
横向き寝
🟢 メリット:呼吸しやすくいびき軽減、腰にもやさしい
🔴 デメリット:血流が滞る、肩や骨盤の圧迫に注意💡
うつ伏せ寝
🟢 メリット:リラックスできる、呼吸がしやすい
🔴 デメリット:首に負担、むくみや顎関節症の原因に
◇お悩み別・おすすめの寝姿勢💤
🔹 肩こりさん → 仰向け寝+低めの枕
🔹 腰痛さん → 横向き寝+脚の間にクッション
🔹 いびき・呼吸のお悩みさん → 横向き寝がおすすめ!
◇寝具が理想の寝姿勢をつくるカギ🔑
理想の寝姿勢を保つには、マットレスや枕選びが超大事!
特に枕は首のカーブを支える「高さとフィット感」がポイントですよ〜👑
◇まとめ
「仰向けが正しい」なんて決まりはナシ!
あなたにとっての「快適」が正解なんですよ💗
寝姿勢に迷っている方は、まずは自分の身体の声を聞いてみて。
そして、寝具も見直してみるとグッと睡眠の質が上がるかもしれません☝️✨
