営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜13:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:30 | 休 |
口コミ
高松駅周辺から車で30分くらいのローカルエリアに位置します。
朝9時の開店に間に合うように車を走らせてきましたが・・・
もうすでに行列が出来ていました。
しかし朝一と言う事もありあまり長い行列に巻き込まれずに流れに乗って店内へ行けました。
外見はスレート葺きの入口から入店するが・・・
敷地全体のレイアウトを見ると「うどんテーマパーク」かと思わせる広さがあります。
店内に入るとうどん釜の前で仕切って注文を取る「おばちゃん」が注文を聞いてきます。
それも一度に5〜6人分の注文を受けて全て頭の中で暗記していますね〜
流れるようにうどんを受取るエリアに来ると先ほどの注文したうどんがさっと出てきます。
そしてトッピングエリアへと流れていきます。
流れ作業のラインに乗っかったようなイメージですね〜
トッピングもさっさっと済ませて会計です。
ここまでに要した入店からの時間の早いこと・・・
うどんとトッピングを受取り奥行き広い飲食エリアに流れていきます。
向き合うカウンター席、テーブルのない着座席など一度に100人以上は食せる場所は圧巻だな〜
今回頂いたのは「釜玉やま」にトッピングは「唐揚げ+エビ団子」です。
食す前に「つけだし」をかけて丼の下から豪快にかき混ぜます。
まずはうどん麺から〜すごい極もっちりとしたコシがあるうどん麺です。
これはツルッと喉越し良く胃袋に行くというより、よく噛んでもっちり食感を味合いながら食すタイプ。
とても美味しいですね〜うどん麺が極太いけどよく熟成された麺です。
こんなローカルサイドにココまでの人気店があること自体に疑問を持ちながら伺いましたが・・・
名店となりうる讃岐の代表となるうどん店ですね〜
トッピングした品々もとてもいい仕上がりです。
食した後は「お土産」売場で生うどんを買って帰りました。
家でも頂きましたが・・・とても美味しく頂けましたよ〜
また伺いたいうどん店として香川では一番です。
ごちそうさまでした。
Enjoy Gourmet Life☆
釜玉うどんの本家と聞いて行ってきました。
まず、行列にビックリ!
100人は並んでたと思います。
気合い入れて並びました。
それでも、皆さん早食いなのか思ったほど待たずに入れました。
釜玉うどんは、一般的な味でした。

釜たまうどんの有名店
- 投稿日
綾川町にある山越うどんさん。
香川のうどん巡りでは、必ず名前が上がる名店です。
讃岐うどんの名店というと、古くからの小さな小屋で清潔感はあまり重視していない感じのお店が多いですね。
こちらのお店は、お会計までの店内はさほど広くありませんが、お庭が広々としています。
その砂利を敷いた雰囲気のあるお庭に、屋根付きの飲食スペースが広く取られており、お庭を眺めながら食べられます。気候のいい頃だと、とても気持ちがいいです。
こちらもセルフ式。うどんを注文して、てんぷら等は自分で好きなものを取って会計します。
有名なのは、なんといっても釜たまです!
熱々の釜揚げうどんに生卵を乗せ、出汁醤油をかけてかき混ぜていただきます。
たまごかけごはんのうどん版、みたいな。
こちらの麺は讃岐うどんの特徴であるコシもしっかり、小麦の甘みもしっかりで、美味しいですよ。
大変な人気店なので、土曜や夏休みなどの長期休み期間はとても混雑します。
覚悟して並ぶか、平日の朝イチを狙うのがいいかもしれませんね。
こちらも、また絶対に食べたいうどん店です。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
やまごえうどん
山越うどんジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~13:30
-
火
- 9:00~13:30
-
水
- 9:00~13:30
-
木
- 9:00~13:30
-
金
- 9:00~13:30
-
土
- 9:00~13:30
-
日定休日
-
祝
- 9:00~13:30
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日