口コミ
友人とカラオケに行った帰りに行きます。
駅から少し歩くとすぐというのもいいですが、自分が少年時代から親しんでいる名前が、今も頑張っているということがさらにうれしいです。
夏と冬には、必ずワイシャツを購入します。
松戸の武術師範より
柏駅東口から駅通りにあるヨーカドー。
駅近くと言うこともありたくさんの人で賑わっています。
色んなものが揃います。
こちらは店内に入るとすぐにイートインのあるパン屋さんがあります。
寄るとついつい買ってしまいます!
東口から歩いて2分くらいのところにあり、週1回仕事で柏に行く際に利用しています。値段は他のイトーヨーカドーとそんなに変わりないと思いますが、飲料やパンが安く買えるのはありがたいです。5階にある100円ショップキャンドゥでもnanacoポイントが貯まるのも嬉しいです。
流石イトーヨーカドーというか、全体的に料金も低めで利用しやすいと思います。
品揃えももちろん良く、雑貨や食品も種類が豊富です。
特にお店に入っているパン屋さんの香りは食欲をそそります。
会社や何かの帰りでも便利に利用できますよ♪
デパートより全体的にリーズナブルなので、よく利用しています。
建物じたいは築年数の経過を感じさせられますが、
品数豊富で一度に色々と揃うので助かります。
一階にあるパン屋さんは焼きたてで美味しい上に、
イートインコーナーもあるので、賑わっています。
週に一度、パンが105円均一になるのも良いです。
地下食品売場のエスカレーター付近に入っている鮮魚店。
こちらは掘り出し物が多く、毎回立ち寄るのが楽しみです。
カニ脚がたっぷり入って1000円、分厚いマグロの尾身が100円、
ウニが一舟298円!!
今まで遭遇した特売例です。
味もなかなかでしたし、調理法も親切に教えてくれるので、
初めてみる魚にもチャレンジしています。
柏駅東口を出て数分、左手に店舗があります。
私はB1にある食料品売り場と5FのCan Doによく行きますよ。
Can Doは別に口コミをしましたので食品売り場を紹介しましょう。
B1にある食品売り場はかなり広い売り場を有しています。
エスカレーターを降りると野菜売り場になっています。
昨今、野菜が高いですがここは頑張っているようです。お値打ちのものがあります。
鮮魚・肉類も新鮮で美味しいですよ。きっと品がいいのでしょう。
一回りすると惣菜コーナーがあり、寿司・天ぷら・中華・弁当等を販売してます。
タイムサービスも実施していて混雑することも。
ただし、この店舗の難点は酒類を取り扱っていないこと・・・・。
酒類が揃えばいうことなしなんですが。
柏駅東口から徒歩数分の所にあり、同じ通り沿いにはたくさんの店舗が並んでいます。
1Fに入るとすぐ右手にパン屋さんがあります。
イートインスペースも併設されているので好きなパンを選んでランチまたはティータイムにほど良い空間です。
店内で焼いている事もあって、お店に入ると良い香りが漂っています。
この日はお買い物の途中でランチに入りました。
クルミ入りパンとミルクあずきパン 種類の多いパン類は100円〜200円前後でした。
ブレンドコーヒーは200円
カップにたっぷりと入っていてとってもお得です。
店舗奥に入ると靴屋さんや洋服屋さんなど色々な商品が並んでいました。
お正月とあってお買い得商品がい〜っぱい!
B1は食品スーパーになっています。
たくさんお買い物をした時にはお客様用ロッカーの利用が便利です。
Pは周りに何カ所かあって、2000円以上のお買い物で2H無料になるサービスカードがもらえます。
お買い物をしない場合は20分100円と周りのPと同じ料金がかかります。
8のつく日は5%割引のサービスディになるのでお勧めです。
柏の栄えている通りにあるイトーヨーカドー
昔からあり親しみ深いです。
1階の入り口にはパン屋さんが入っていてヨーカードーに入るときにパンの良い香りがしてきて幸せな気分になります。
店の広さはそこまで広くないけれど買いたいと思ったものは大抵売ってるので重宝してます

老舗
- 投稿日
東口を出てまっすぐ行くと、左手にあります。
柏がここまで発展する、ずっと前からあって、当時はマルイ、高島屋、長崎屋と並んで柏の象徴みたいな場所でした。
近くにマクドナルドが二件あって、はさまれているよな感じの場所にあります。
イトーヨーカドー
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
イトーヨーカドーの中にはいろいろなお店が並んでいます。
一番上の階にはCD・DVDレンタルのお店があったり、地下には食品売り場になっています。
ほかの階には、靴や洋服などが売っています。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 柏駅 から160m (徒歩2分)
- バス停
- 柏駅東口から96m (徒歩2分)