口コミ
チョコチップチョコレートがあります。シングルカップは、320円くらいです。アプリをかざしたら100円引きでした。よかったです。ありがたいんです。ありがとうございます。座るところがあまりないから残念だが
アイスクリーム屋さんに行きました。2階にあり、混んでいました。お味見で来ました。レジでは、待たせたけと一緒にカードを探してくれてありがとうございます。優しい女の子たち。パスポートのシールもくれました。
今は、イトーヨーカドーがセルフレジになったからスムーズになりました。一階の外にある宝くじは当たると有名だが、買ったけど、100円だけでした。。。花屋もあったはず。屋上でイベントしています。ヘッドスパよかった
今は、電池を買う時に、一個100円で下取りできます。良いですね!エコだし、ウィンウィン。他にもお得があります。ファンディーファンも200円でした取りしてくれるみたいです。次にモバイルバッテリーは、500ポイント
ノジマで電池買った。高い。単四は高いので、単三の方が安いんですね。単四は、安いやつでも1300円くらいした。あと、冷蔵庫の写真登録したら、500ポイントと水がもらえました!ありがとうございました。他に
ノジマは、dポイントもつきます。ポイント使用時はつきません。今は、冷蔵庫の型番をアプリから入れると500ポイントもらえるみたいですね。レジで紹介されました。また、レジでそれを見せたら、ボックスティッシュもらえる
ノジマの女性スタッフさんにスマホケース聞いたらわかりやすく教えてくれたからよかったです。レジの店員さんもスムーズだし、アプリのやり方教えて頂きよかったです。また、エスカレーター近くだから便利だと思います
土日は、ロボットのイベントしていた。2階はフードコートと薬屋さん。あまり名前が知られてない店です。上には、マツキヨがありました。めちゃくちゃ混んでいて、並んでいました。ノジマは、お店の人が女性たくさんいました。
上は屋上庭園。緑のカーテンもあります。暑いですが、このカーテンがありがたいです。人は今はめちゃくちゃ暑いから少ない。1番したは、イトーヨーカドー。最近、無人レジができてスムーズになりました。あとは、ロボホンのイベント
最近は、六階にノジマという電化製品屋がオープンした。つぎに、よんかいには、PADDYという婦人服の店がオープンした。また、こめひょうや、コンタクトの店や百均、お菓子のまちおかがありました。雑貨屋もありました
色々な店が入っています。無印とかある。今は、夏のガラガラポンをしています。3000円以上で一かいできます。また、フードコートやイトーヨーカドーや宝くじショップ、花屋、ケーキ屋、カフェ、靴屋などたくさんあります
最近、イッツデモがらなくなり、ギフト買うとき困りました。また、外国ねお店、3コイン、下着や、サーティワン、化粧品屋、フードコートが2階にはありました。あとは、上の階には、聖徳大学に繋がるばしょがありました
イベントを6階や屋上でよくやっていました。また、屋上には、小さな公園があり、子ども達でごったがいしています。レストランもあります。イトーヨーカドーは、一階にある。駐輪場が少ないから不便なんです。近くには、ローソン100
松戸駅東口を出るとデッキになっています。
それを真っすぐデッキに沿って進むとあります。
徒歩2~3分と駅からも近いです。
一つのビルに、イトーヨーカドーとプラーレ松戸と半分に分かれて
ひとつの大きな商業施設になっている感じです。
レディースファッション、ファッション雑貨やカフェなど
色々なショップが入っています。
ABCマートや、ダイソー、無印良品、マツモトキヨシなど
も入っていて買い回りしやすいです。

若い
- 投稿日
若い女性に人気なお店がたくさん入っているデパートです。松戸駅を降りてあるいて3分くらいのところにあります。ペデストリアンデッキをあるいていくと、2かいにつきます。雑貨や服屋さん、電化製品、化粧品などを売っています
松戸駅東口から直結の「プラーレ松戸」。
東口からつながるきれいなペデストリアンデッキを進むと着きます。
こちらのおすすめのスポットは、屋上の広場です。
緑があって、乳幼児の子供用の遊具もあり、テラスがついているレストランもありますよ。
外なので、屋根はありませんが、お天気の良い日には、安全に遊べるし、楽しい遊び場として利用しています。
それに加えて、毎月開催される子供向けのうれしいイベント。
無料で参加できますが、先着順です。3歳以上の参加で、小学校6年生まで参加できますよ。
受け付け時間前になると並んで待ちます。
6階のパティオデで、工作体験ができますので、子どものお休みにはとても楽しみにしています。
イトーヨーカドーの半分がプラーレという専門店街です。
洋服や雑貨など比較的安価なお店が多く流行りものや季節ものなど欲しいときによく伺っています。
東日本大震災の時にはテレビを見て目を疑ったほどでそれくらい耐震などの造りもしっかりした建物です。
駅が閉まってしまった時もプラーレは閉めずに開放してくれていたので助かりました。
サービス面共に素敵なところだと思います!

便利
- 投稿日
イトーヨーカドーとプラーレは真ん中のエスカレーターを挟んで分かれています。度々改装を繰り返し、そのたびにどんどん便利なお店になって行きます。
中でも五階に大きな本屋さんが出来たのはありがたかったです。
屋上や入口で度々イベントもやっています。
駅から歩いて三分ほどのところにあるイトーヨーカドーと同じビルに入っています。
プラーレカードが数年前にリニューアルされて以前は一年で有効期限がきれるタイプでしたが今のは有効期限がないのでカードの管理が楽になりました。
プラーレ内のダイソーでも使えます
他の方のクチコミを見て初めていったのですが、イトーヨーカドーの半分がプレーレだったのですね。イトーヨーカドーのブランド名かと思ってました。(ワタミと座ワタミみたいなもの)
店内は広くて明るく、ショッピングしてても楽しいです。中にあるダイソーが特に広くてよく行きます。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 松戸駅 から190m (徒歩3分)
- バス停
- 松戸駅東口から43m (徒歩1分)