口コミ

10

駅前のMEGAドンキ

4.00
投稿日

 武蔵小金井駅の北口を出てから徒歩1分程度で着くMEGAドンキです。建物自体が割と高い(高層)ですので、駅のプラットホームからでも確認することができます。
 売り場面積はとても広く、個人的には地元外のドンキでは衣類などの日用品やOA関連機器など車でも電車でも比較的楽に持ち帰ることができる商品を買い求めることが多いのですが、とにかく様々なジャンルの商品が所狭しと陳列されていますので圧倒されますね。
 探索気分で長居をするのは本音を言えばあまり好きではないのですが、スーパーと家電量販店と衣料品店とホームセンターなどのいいとこ取りのような店舗ですので、時間を気にすることなく買い物を楽しんできました。

3

ドンキホーテ武蔵小金井駅前店

5.00
投稿日

店内はとにかく広めな印象で、他店と比べて品揃え豊富だと思います。
駅前にあり、建物からもすぐにわかりますので、迷うことなく行けると思います。
日用品もそうですが、食料品や飲料などたくさん取り揃えていてしかも安く手に入るので
大変助かります。持って帰れる量を意識し買い物するようにしています。

0

駅前

4.00
投稿日
利用日

エスカレーターのある店舗なので
買い物が少ない場合は移動がスムーズなので
便利です
店舗内にドラッグストアもあります
ドンペン君のオリジナルTシャツやぬいぐるみなどがあり
ドンキ好きの人にはおすすめですよ
一回のレジは結構混んでます

0

激安の王様

3.50
投稿日

JR武蔵小金井駅北口駅前にあるドンキホーテです。大昔は第一家電の店舗ビルだったように記憶しますが、現在は1~3階がドンキホーテになっています。フロア面積も広いので3フロアだけですが結構、品揃えは豊富です。まさか弁当まで販売しているとは思いませんでした。エスカレーターもあるので、お年寄りの方も是非。

0

広い!

4.50
投稿日

武蔵小金井駅北口を降りて目の前にあります。元々長崎屋だった為、店内はとても広いです。商品の種類がとても豊富で品数も多く、安くなってる物あるので行ったらついつい買いすぎてしまいます。食品や菓子は安くて良いです♪同じ建物内にはダイソー・整体・ヤマダ電機・書店・ドラッグストアも入ってます。

1

驚安弁当¥280

4.00
投稿日

JR武蔵小金井駅北口にあるメガドンキホーテ武蔵小金井店です。

ヤマダ電機、ダイソー、サンドラッグ、カラダファクトリーなども入ってます。
一番賑わっているのが食品フロアです。
唐揚げやハンバーグなどのお弁当が¥280の驚安弁当で販売しています。
ボリュームがある内容で¥280だからありがたいですね。
ウィスキーやブランデーなどの洋酒の種類が豊富です。

営業時間は10:00~21:00です。
他のドンキホーテと比べて閉店時間が早いので気を付けた方がいいですね。

33

何でもあります。

3.50
投稿日

ドンキホーテの中では、結構広いお店ではないでしょうか。ドンキ独特の狭さや閉塞感は他店舗よりは感じません。日用品や食料品も充実しています。あと文房具が大変充実しているように思います。
どこに何があるかわかりにくいというのはお店の戦略らしいのでしょうがないと思いますが、閉店時間が9時というのはドンキとしては早すぎという気がするので、せめて後一時間ぐらい遅くまでやってくれれば助かるんですけどね。

1

駅からすぐ

3.00
投稿日

武蔵小金井には電気屋さんがないので
こちらのヤマダ電機は、たまに利用します。
規模は大きくないので、欲しいものが
売っていない事も、多々ありますが。
広いダイソーも入っているので楽しいです。

ドンキはお値段も安いので良いですね。

0

長崎屋が閉店してドンキになっていた

4.00
投稿日

かなり長く長崎屋だったところにドンキホーテができていました。ドンキらしく中はぎっしり商品が所狭しと積み上げられていますが、ほかのドンキよりも棚間のスペースが広いような気がして商品が探しやすいです。店頭近くには特売品がいつもあるので必ずチェックします。

1

デカイ!

3.50
投稿日

武蔵小金井の駅を出てすぐにあります。6階ほどありますが、その内ドンキは1階から2階になります。

このドンキは帽子が凄くイッパイ置いてあります。色んなドンキ行きましたが、1番だと思います。

後は家電もあるので嬉しいです。

0

概要

住所

東京都小金井市本町5丁目11−2

アクセス

最寄駅
バス停
  • 武蔵小金井駅北口から43m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET