口コミ
美味しい京都で有名なもつ鍋屋さん!寒い時期になると行きたくなります。必ずしめは究極めん!いつも定番の味噌にしますが、他にもたくさん種類があるので迷います。
京都では有名なモツ鍋屋さんです
モツがプリプリで美味しいです
先斗町を歩いていてそこの細い路地にあるお店を発見!
まずはビールとアラカルト料理でいい具合にお腹が膨れた所でもつ鍋を注文するのですが3種類の味付けが選べてその内2種類を食べました。
味はどの食材も良いのかとても美味しくてもつ鍋もボリューミーで締めで雑炊も食べれてとても満足でした!
京都でもおすすめの場所、特に寒くなる時期に行きたくなるお店、付き出しから美味しく色々なメニューがありどれも美味しかった。特に締めのチーズリゾットが美味しかったです。京都に来た時には是非行って欲しいお店です。
初めてもつ鍋を食べたのがここのお店です。ホルモン系なのでとても抵抗がありましたが、むーちゃーくーちゃーおいしいです!それからもつ鍋が好きになり、自宅でももつ鍋をするようになりました。また行きたいなー。
街並みがすごく美味しくて京都では有名なお店。メディアでも紹介されたことがあります。カジュアルなふいんきで入りやすいのもいいです。コースもありコースの種類も数種類あり必ずセットになっているのでお得です。もつは柔らかくて臭みもないしとてもおいしいです。最寄り駅から歩いて2分ぐらい。夕方から営業しています。
おいしいもつ鍋!
- 投稿日
おいしいもつ鍋たべるなら亀八さん!
モツも一つ一つ大きくて
柔らかくてトロッととろけます。
お肉の甘みもあってとてもおいしいです!
最後のシメまで楽しめます!
焼きモツも絶品です!
冬場は絶対オススメのお店です!
なかなか予約が取れない大人気なもつ鍋屋さんです!
もつ鍋のクオリティが高すぎる!
トッピングもたくさんできるし自分好みのもつ鍋が食べられるお店です!
シメの麺まで美味しく頂けます!
自分だけのオリジナルもつ鍋が食べられるお店です!
是非行ってみてください!
京都ではかなり有名なもつ鍋屋さんです!プリプリで美味しいのは勿論なんですが、サイドメニューもクオリティが高いです。特にやきもつはオススメですね。なかなか予約が取れませんが、また近いうちに行きたいと思います!
もつ鍋のお店(^^)
週末になると直前予約はなかなか取りづらくなるのですが、それくらい人気のお店です!
もつ鍋のモツはぷりぷりして臭みもなくもちろん美味しいのですが、焼きモツも口の中でとろけてまた最高です☆
もつ鍋のお店。とても美味しいです。
ただなかなか予約が難しいです。
冬になると定期的に行きたくなるお店です♬( ・◡・ )
いつもすごく混んでます。木屋町に行ったら食べたくなる味!
いつも食べ過ぎて帰り苦しくなります。
もつ鍋の名店。
とにかく、もつの品質が高くてぷりっぷりで肉厚、甘みたっぷりのもつは一度食べると病みつきになります♪
冬場の定番になってます(●^O^●)
お鍋以外のメニューもどれも品質が高く、店員さんのサービス、応対も文句なしです。
唯一の問題は、日本酒が進み過ぎてしまうこと...(^_^;)
お会計の半分以上が酒代になっている…と言うのがこの店での日常です(笑)
あと、基本的にオーダーの待ち時間は長いので、食事はちょっと早いかな?ぐらいで、ドリンクは残り半分ぐらいのタイミングで頼まないと、しばらく待ちます。。
祝日ともあり店内も沢山のお客さんが来てましたが、食べる価値ありです!先斗町にきたら絶対に行くべきスポットです。
旬の食材とプリプリのもつ美味しかったです。
店内も落ち着いた雰囲気でゆっくり楽しめます。
絶対に食べて欲しいのがしめ鯖です!
行ったらもつとしめ鯖で決まりです
木屋町にある人気のもつ鍋屋さん。
冬のシーズンは予約もなかなかむずかしいことがありますが、やっぱりみんなでわいわい囲むのがたのしいですね。
スープの味を選べるもつ鍋は〆の麺までおいしいですし、
サイドメニューもいろいろあって、なかでもしめ鯖が絶品です!
前のバイト先の先輩に連れていってもらいました!
店内もにぎわっていてお客さんもたくさんいました!なんといってもこの時期のもつ鍋は最高です!食材も新鮮なものばかりを使っておられるので、非常においしかったです!
活気があるお店で雰囲気が良かったです。また接客がすごくいいなと思いました。みなさん笑顔でお話しされ感じが良かったです。お料理も美味しくて新鮮なものを使っておられるのが分かりました。これからの季節は鍋ものが美味しいのでまた寄せてもらおうと思います。
友達と、三人で利用させてもらいました。
値段はそこまで高くなく、雰囲気は少し庶民的な感じがします。
だいたい1人3000円あれば1、2杯飲んでもつ鍋食べれます。
冬の週末は、予約が取れにくいのでお早めに。
味は、美味しかったです!
ご馳走様でした。
京都四條の、先斗町にあります。
先斗町を歩いていて、一人旅なので、中々一人で入れる店が無く
行ったり来たり。今度は路地を覗きながら歩く。
そして路地の奥の赤提灯を見付けて入って行く。
路地の先に有る為に、一旦は躊躇したが、思い切って入る。
「高かったらどうしよう」
「一人でも入れてくれるのか?」
そんな事を思いながら「一人だけで良いですか?」と入る。
手前のカウンター席へ。その時が最初だった。
もつ鍋のお店で、ここのモツは近江牛を使っている。
京都の白みそと近江牛のモツは絶品。
通常は二人前からなのだが、特別に一人前で作ってくれた。
とても有難かった。
最初に行った頃は、まだレバ刺しがあり、これも近江牛。
残念ながらもう食せないが、最高に美味しかったのを思いだす。
決して高いお店ではないので、京都ではお勧めしたお店です。