花湯スパリゾートのコンセプトは「癒されるリゾート空間」
約24000平米の広大な敷地
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~23:00 |
- 定休日補足
- 年中無休
口コミ
よくあるスーパー銭湯、しっかり温泉なので、とても癒されます。
岩盤浴も暑すぎずじんわり芯から温まります。
館内は設備雰囲気ともに素晴らしいです。岩盤浴、露天風呂、サウナ、休憩室全て揃っており、庭園にはやぎなどもいて自然を感じることができます。
別料金ですが、こちらを利用しないとマンガもよめないし、休憩の場所もありません。
しかしとにかくこんでますね。土日はおすすめしません。
国道17号、熊谷バイパス沿いにあります。
駐車場はかなり広いですが、建物の近くは埋まっており、かなり離れた所に駐車するハメになりました。
建物の前に送迎バスが停まってました。JR熊谷駅を往復してるみたいです。
靴を下駄箱へしまい、受付へ。入館料を先払いです。
さて、お風呂はどこだろうか?とキョロキョロすると、最初に食事処が目に入りました。軽食やリラクセーションがあったり、お風呂は奥のようです。かなり広いです。途中に喫煙所があり、扉は閉まってるのにかすかにタバコの臭いが漏れてて、非喫煙者は少しだけ気になるかもしれません。
奥へと奥へと歩き、ようやく脱衣場へたどり着きました。空いてるロッカー(鍵が付いてるロッカー)がないな、と中をウロウロ。よく見たら渡されたリストバンドに番号が書いてあり鍵が付いてました。ロッカーはどこでもいい訳ではなく指定なのですね。
さっそく中へ。目についた内湯へ。源泉掛け流しの湯でした。少しヌメリがあり、ほのかに硫黄の香りがします。
隣に炭酸泉がありましたが、混んでたので後回し。電気風呂は苦手なのでパスして露天へ。
外に出て最初に目に入ったのは川。まさか、これに入るのか?なんて事を考えたのは自分だけでしょうか(笑)
露天風呂も源泉掛け流しが複数ありました。一人で入れる壺湯や、檜の風呂など。泉質は内湯と同じです。
お湯が白いシルク湯も入りました。
中に戻ると、炭酸泉が空いてたので入りました。ぬるいですが、ここに長く浸かるといいんですよね。
しかし、かなりの時間色んなお湯に浸かってたので、頭から汗が出てきました。2〜3分でリタイアしました。
家族の為に土産品をちょっとだけ購入。精算も一緒に済ませて帰りました。
レシートを駅の自動改札機みたいなゲートにかざすと扉が開いて外に出られます。
店員さんから館内に関する説明がまったくなかったので、所々で戸惑いました。そもそも初めてかの確認もされなかったので。
ちょっとだけ不丁寧に感じましたが、施設は気に入ったのでまた来ます。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
クマガヤテンネンオンセンハナユスパリゾート
熊谷天然温泉 花湯スパリゾートジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~23:00
-
火
- 10:00~23:00
-
水
- 10:00~23:00
-
木
- 10:00~23:00
-
金
- 10:00~23:00
-
土
- 10:00~23:00
-
日
- 10:00~23:00
-
祝
- 10:00~23:00
-
- 定休日補足
- 年中無休
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日