口コミ
〈概要〉
食品以外にも文房具、生活雑貨、自転車、衣服、家電等イオンだけあって生活に必要なものは一通り揃う店構え。
〈時間〉
9:00-22:00頃までやっており便利。
〈混雑具合〉
食品売場は混んでいる事が多い。セルフレジも積極的に取り入れてあるのだが間に合っていない状態
〈食品〉
食品の品揃えは豊富で、イオン食品売場以外にも、八百屋、輸入食料品店(お菓子や調味料などイオンに並んでいないものがある)、菓子専門店等があり充実している。
イオンの肉質は臭みがなくまあまあ。
惣菜の種類が豊富(特にサラダ・弁当充実)だが唐揚げ系は少ない。
〈値段〉
食品に関しては、イオン全体に言えることだが少し高め。野菜、菓子は店内の専門店(八百屋、菓子専門店)がオススメ
〈飲食〉
サイゼリア、マックの他三軒ほど。喫茶店は落ち着ける
〈その他〉
安いネイル店があり人気
最近はおむつ替えスペースや授乳室が増えてきましたがイオンはどこも綺麗ですね。
場所によっては売り場にパーティションでしきられた授乳スペース(それでも助かりますが…)もあるなか、ベビールームがあって、おむつ替えスペースとカーテンで仕切られる授乳スペースがあります。
ベビーカーでも楽々入れるので安心してお世話ができます。
稲毛駅から徒歩3分もかかりません!
駅近でとても便利です(^ω^)
学生時代に稲毛駅をよく利用していました!
部活帰りにフードコートによってクレープを食べるのが日課でした(笑)
いろんなお店があるので買い物ならぜひ!
JR稲毛駅から5分位歩くとイオンがあります。
そんなに大きなお店ではないですが、
店内はかなりゆったりとした感じの作りになっていました。
各階にソファ−が置いてあったり、大きな吹き抜けがあったり。
各売り場は結構コンパクトになっていましたが、
品揃えは結構よかったです。

便利です。
- 投稿日
イオンにはいつも何でもあるイメージです。独自のブランドも扱っていて価格、質ともに満足できるのも良いポイントです。
またこのお店は食料品や生活雑貨など幅広く扱っていて一年通して買い物ができて最高です。カードの利用も可能でスタッフ対応も良くオススメのお店です。
私が小学校に通っていた時にオープンしたのでもう25年位営業しているのでないでしょうか。
昔はメテオ・サティ稲毛店でしたが、いつの間にかイオングループになっていました。イオンになってからちょっと便利になったのは嬉しいです。
サティ時代から店構えはほとんど変わってはいないのですが、最近ちょっと嬉しいお店がオープンしていたのでレビューに加えます。
料理を作るときに一番困るのは調味料です。大抵は稲毛駅にある北野エースで揃うのですが、エスニック料理や中華食材・韓国食材、インドカレー作りや燻製作りで使いたい特殊なスパイスなどはなかなか売っている店を探すのは大変です。
そんな中、イオンにCarrefourのミニ店舗ができているではありませんか(^O^)
中を見まわると、珍しい食材や調味料、国内外問わずチープなものから高級品までこれでもかと言わんばかりのラインナップで攻めてきます。料理好きの私が毎日ここを訪れたら確実に身上つぶします。気合を入れて料理を楽しむ時の頼もしい相棒が出来た気持ちがして嬉しいです。
自転車(駐輪場)は3時間まで無料です
それ以降は100円〜
1階〜4階各階の通路が広く
ベンチが複数設置されているので、休憩するには最適な場所です
フードコーナーも稲毛・美浜区周辺では
こちらが一番充実していると思います
テイクアウトしても、店内に休憩スペースが幾つもあるので
食べるところに困ることはありません
食品コーナーも整理されてて見やすい陳列です
買い物していてストレスを感じません
トイレも清潔です
また利用します
元々はサティでしたが、ブランド整理でイオンに転換されています。
駅から歩いて少しのトコロにあるイオンとしては中規模程度の店舗です。
駐車場は必要十分備えて居ますが、曜日や時間帯によっては周辺道路が混みますので出入りに時間を食う事も。
地下1階〜地上4階でイオン部・テナント部共にバランス良く収まっており余り疲れる事無く買い回る事が可能です。
営業時間は地下の食品フロアのみ夜11時で、その他は基本的に9時までとなっています。
旧サティの雰囲気を残しており、レトロスーパー好きとしても何となく落ち着けるイオンですね。