ブツクオフヤチヨオオワダテン
古本
八千代緑が丘駅から徒歩15分(1.2km)
販売だけでなく買取を行っています。
買取価格は妥当だと思う。 意外と新品に近いものが多くて昔欲しかったものが手に入ったりする。
おそらく一番お世話になっている店舗です。 ブックオフは地域によって偏りが出るのか店舗によってジャンルの偏りがあることがほとんどです。そのため私は県内の電車で行ける範囲のブックオフは一通り足を運びましたし、旅行に行ってブックオフがあれば物色しに行きます。 他の店舗に関してはおいおい書くとして、まずは大和田店の口コミから書いていこうと思います。 取り扱いは書籍(マンガ、小説、雑誌、写真集等)、CD、DVD、BD、ゲーム まず品揃えのバランスは良いです。 店舗は中規模で駐車場有。ただし、駐車場は国道296沿いで入りにくく出にくいです。数も花見川店程ではなく十数台くらいでしょうか。あと、停めるのが難しいです。(★4.5の理由) 歩きの場合は八千代緑が丘駅から10分くらいです。 少女漫画は最近の作品よりも少し前の作品が多いと思います。(だいたい00年代?) そのくらいの年齢の子供の多い地域なのでどの少女漫画レーベルもそんな感じです。 「昔捨てちゃったけどもう一度読みたい!」という人にオススメ。 Asukaやボニータもたくさんあります。 少年漫画は新しい作品に関して言えば、サンデーは少なめ(裏サンはそこそこ)、ジャンプは良いものは少ないので見つけたら買い。そもそも全巻揃ってないことも多いです。ガンガンやマガジンの方が置いてますしキレイにに保管する方が多いんでしょうか(ド偏見)状態もいいですし巻数も揃ってます。 ヤンマガ等、青年誌の方が全体的に多いような?客層も大人が多いです。 大判コミックスはきれいなものが少ないです。だからなのか多店舗で探していた本を見つけることもあります。 男性向けは行かないのでデータなし。 これに関しては自ジャンルなんでホントは書きたくないのですが、女性向けはたまにガバッと買っていく人がいるのか結構変動あります。…私もしますね。気が付いたら在庫復活してます。新しい作品が多め。 CDの250円コーナーは邦楽、洋楽、ジャズ、ワールドミュージックあたりが多い気がします。アニメは少なめ、80、90年代のものがちらほらといった感じ。 500円コーナーになるともう少し新しいものとキッズ向けが増えます。 普通のコーナーになるとここまで少なかった韓流が登場(流行ってた時期の問題ですね)。日本のも含めアイドルが多いかな?嵐とか関ジャニとかジャニーズ結構あります。 雑誌、写真集はゲーム攻略本、アニメイラスト集、設定集、声優・アイドル写真集が多いです。他にもレシピ本、検定テキスト、育児、等々いろいろな本が置いています。 あ、子育て世代が多いからか絵本が結構多いんです。いいですよ! 小説に関しては基本自分が新品しか買わないのと、自分の周りも新品しか買わないのでわかりません。(一部店舗は陳列の関係で知ってたりしますが…) ゲームは手薄です。あるにはありますが如何せん売り場が少ないので… 売る分にはいいと思います。この店舗でゲーム買っていく人をめったに見ないのですが意外と新しいのもあります古いのもありますDS、PSP、Wiiのソフトが多いです。 とまあこんな感じですかね。ざっくりですが。通路も広くて快適な一日を過ごせます。
成田街道の新木戸交差点の横断歩道のすぐ横です。 駐車場がありますが、入るのも出るのもタイミングが必要です。 店内は、そこそこ広くて在庫も各ジャンル、結構、あります。 これ以上、置いてあるとちょっと疲れてしまうかなというボリュームです。 丹念に探せば、お宝本が眠っているお店だと思います。 本は、きれいな本がたくさん並んでいます。
八千代市役所、ヤオコーのすぐ近く!専用駐車場あります!!
お客様に損はさせません!信頼できる遺品整理/不用品回収/出張買取サービスといえばココ
店舗・施設の情報編集で最大40ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。