営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜15:00 17:00〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~15:00 | ||||||||
17:00~23:00 |
口コミ
横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」から徒歩12~13分ほど、
同「阪東橋駅」からも同じくらいの距離です。
因みに横浜市営バス「東橋」バス停の目の前にあります。
私は自宅から徒歩で参りました(^^;
さてこちら、昭和っぽい懐かしい雰囲気の町中華です。
カウンターはなく、全てテーブル席。
お昼12時台を外して行きましたが、
入れ替わり立ち替わり、どなたかお客さんがおられる状態でした。
さてランチメニューは、日替りと定番の定食がお得です。
その他、麺類、ご飯ものも色々あって、どれもボリュームいっぱい。
今回いただいたのは麻婆茄子定食。
茄子、大好きなんですよね・・・
油と組ませるといい仕事します、魅力アップ、底力発揮です。
家でもよく扱う食材ながら、油を吸うのを敬遠してヘルシー調理になる為、
たぶん持ち味を充分に生かしてないだろうと思います。
なので外食時は作ってるところを目にしないのをいいことに、
進んで茄子を食べたりします。
ツヤツヤして柔らかく、ジューシー&オイリー・・・
これもプチ禁断の味かもしれません。
さてこちらの麻婆茄子は、悪い意味ではなく余り麻婆っぽくないです。
麻婆ナントカという料理は、たいてい豆板醤が効いていて、
ひき肉たっぷりのソースは旨辛いものと相場が決まってますが、
ここのは生姜風味が強く、辛くありません。
またニンニクの茎や筍スライス、玉ねぎなど、
麻婆茄子には珍しいメンバーが混じっています。
中華風茄子の炒め物という感じですかね。
意外性のあるお味ではあるものの、なかなか美味しかった・・・
茄子も旨く作ってもらえて満足ではないかと。
あとモヤシのナムル、ご飯、スープ、デザート(杏仁豆腐)という構成。
また珍しいことに杏仁豆腐は、「いかにも市販品です」といった、
寒天で硬~く固められたタイプではなく、
ゆる~いソフトタイプだったのも嬉しい誤算。
夜は晩酌セットがある等、どの時間帯も楽しめます。
お手頃でお腹いっぱいになる、町中華の王道的なお店です。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
火
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
水
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
木
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
金
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
土
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
日
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
祝
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日