高知観光のスタートはJR高知駅南口「こうち旅広場」から!
高知県内のあらゆる観光情報が集められた高知県観光情報発信館「とさてらす」や、
大河ドラマのセットを再現した観光イベント館「龍馬伝」幕末志士社中など、
こうち旅広場には高知の魅力を凝縮した見所が満載。
高知県の特産品を取り揃えたお土産コーナーもあります。
また、とさてらす、観光イベント館ともWi-Fiを完備!
高知観光の情報集めに、お気軽にお越しくだあい。
大迫力の坂本龍馬、武市半平太、中岡慎太郎の三志士像も
皆さまのお越しをお待ちしています。
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:大河ドラマの世界を体感できる「龍馬伝」幕末志士社中内にはお土産品販売を行う「とさ屋」や、茶屋コーナーを併設。高知観光情報発信館「とさてらす」は総合観光案内所です。両館ともにWi-Fi完備。
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:30〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~18:00 |
口コミ
高架になっている高知駅前の広場となっており、県内各地域を細かく紹介している観光案内所やレンタサイクル、坂本龍馬や中岡慎太郎の大きな像など高知観光を盛り上げてくれる場所間違いなし。駅のすぐ目の前にあるので鉄道でのアクセスは言うまでもなく、バスターミナルが駅を挟んで反対側にあるほか、有料ではありますが駐車場もあるので(30分以内は無料です)アクセスはかなり良い場所にあるのではないのでしょうか?
高知県の観光案内所、こうち旅広場です。
JRの高知駅を背にして右手前にあります。
今、広場前には坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太といった
幕末の土佐三志士像が並んで建てられていますので
ここは良い記念撮影スポットでしょう。
観光案内所は高知の名産品を扱う大きな売店が入った立派な建物です。
館内は綺麗で、県内の案内が分かりやすく展示されています。
御土産ショップ、カフェも併設されておりゆっくりと楽しめます。
仕事で高知出張の際に現地の担当者とこちらに立ち寄ったのですが、
彼がおすすめとしつこく言っていた「いもけんぴ」をここで買いましたが、
なるほど、これは確かに美味しかったです。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
茶屋コーナー おむすびセット(202010月) @500(税込み) ゆず香るガリすしむすび+土佐あかうし肉味噌むすび+沢渡茶 煎茶(温茶)or土佐備長炭焙煎 四万十珈琲

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
茶屋コーナーお菓子セット(2020/9/1(火)~9/7(月)) @500(税込み) 生菓子 萩の園+干菓子 桔梗+お飲み物(温茶or冷茶orホットコーヒーorアイスコーヒー)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
コウチタビヒロバ
こうち旅広場ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~18:00
-
火
- 8:30~18:00
-
水
- 8:30~18:00
-
木
- 8:30~18:00
-
金
- 8:30~18:00
-
土
- 8:30~18:00
-
日
- 8:30~18:00
-
祝
- 8:30~18:00
-
駐車場
- 駐車場補足
- 1時間200円(最初の15分は無料) 以降、30分ごとに100円 ※「とさ屋」で1,000円以上お買い上げの方は2時間無料サービス
関連ページ
クレジットカード





- 公開日
- 最終更新日