口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥165,000(税込)
「型採り」から「噛み合わせの測定」、
「人工歯の決定」、「試適」など、
保険治療の幅を超えて
時間をかけて作製される義歯(入れ歯)です。
強度的には保険治療で作製されるものよりやや強くなりますが、
最大の差はフィット感と使いやすさになります。
カットバックトレーによる無圧印象、ラバー印象材と各個トレーによる選択加圧印象、口座印象採得、ゴシックアーチ描記法などの様々なテクニックを駆使して作製される義歯(入れ歯)です。
加熱重合レジンで作製されます。
人工歯は状況に合わせて、硬質レジン歯ないし陶歯が使用されます。
義歯費用162000円(税込)
完成までおよそ4回の通院が必要ですが、患者様の状況によって変わります。
義歯は使用状況によって破折のリスクはあります。
また、患者様の口腔内の状況によっては不適応なケースもございます。
¥385,000(税込)
金属の補強により、強度が増しています。
また、厚みが薄くなることで
違和感の低減が図れる精密義歯(入れ歯)です。
カットバックトレーによる無圧印象、ラバー印象材と各個トレーによる選択加圧印象、口座印象採得、ゴシックアーチ描記法などの様々なテクニックを駆使して作製される義歯(入れ歯)で。
義歯床の広範囲が金属で作製されるため、レジン床に比べて厚みが薄くなり違和感が少なく感じられます。
また強度面でも優位です。
人工歯は状況に合わせて、硬質レジン歯ないし陶歯が使用されます。
義歯代:税込378,000円
5~6回
精密金属床義歯は強度に優れ、修理も可能ですが、長期使用により破折するリスクはあります。
また、患者様の状況により不適応な場合もあります。
¥165,000(税込)
部分床義歯(部分入れ歯)において
残存歯に引っ掛けるクラスプ(バネ)は
審美的な問題となることがあります。
ノンクラスプデンチャーは
弾性のあるレジン(プラスチック)を使用し
クラスプを排除し、見た目を良くします。
義歯のバネが気になる方にお勧めです。
カットバックトレーによる無圧印象、ラバー印象材と各個トレーによる選択加圧印象、口座印象採得、ゴシックアーチ描記法などの様々なテクニックを駆使して作製される義歯(入れ歯)です。
ポリエステル系ないしポリアミド系樹脂で作製されます。
人工歯は硬質レジン歯が使用されます。
税込162000円~
金属補強の有無によって変わるため要相談となります。
4~5回
長期的な使用によって樹脂の劣化、破折が認められます。
無料
義歯(入れ歯)にアタッチメントと呼ばれる装置を組み込んだ
外れにくい精密義歯です。
審美性にも優れております。
アタッチメントには様々な種類があり、
その方に適したものを選択しております。
◆料金
アタッチメント1つ当たり: 110,000円~(税込)
入れ歯の床下に歯根が残る際に、入れ歯の安定を図る装置を組み込むことが出来ます。
型どりをして技工所にて作製後、装着いたします。
既存の義歯への組み込みも可能な場合があります。
1装置108,000円(税込)~
装置の種類によって異なるためご相談いただきます。
組み込みまで2~3回
アタッチメント装着した歯の状況によっては、装置の効果が長期間に減少することがあります。
また装着した義歯の破折を招くこともあります。
無料
当院は、担当制の衛生士による
メンテナンスを徹底して行います。
「スウェーデン式」の予防プログラムを取り入れ
【クリーニング】【ブラッシング指導】【生活習慣改善のアドバイス】など、指導いたします。
スイスEMS社製「エアーフローマスターピエゾン」を用いた、
PMTCを実施しております。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは「専門家による歯の機械的清掃」のことで、
通常の歯磨きでは取れないバイオフィルム(成熟した細菌の集合体)を専門家である歯科衛生士が除去することで、
虫歯や歯周病を予防することができます。
「エアーフローマスターピエゾン」は海外では「No Pain(痛みがない)」という名称で売り出されている機械です。
水と微細なアミノ酸パウダーを射出し歯の表面のプラークと着色を取り除く装置「エアフロー」と、
硬い歯石を除去する超音波スケーラー「ピエゾン」と二つの機能を兼ね備えています。
従来の超音波スケーラー機器よりも、音や振動が抑えられており、」患者様の歯への負担とお痛みが少ないのが特徴です。
この「エアーフローマスターピエゾン」によるPMTCは最後にフッ化物の歯面塗布を行い、
虫歯予防させて頂きます。
費用は患者様のご状況で時間が変わりますが、30分5000円となります。
(おおよそ1時間が目安となります)
水と微細なアミノ酸パウダーを射出し歯の表面のプラークと着色を取り除く装置「エアフロー」と、
硬い歯石を除去する超音波スケーラー「ピエゾン」と二つの機能を兼ね備えています。
従来の超音波スケーラー機器よりも、音や振動が抑えられており、」患者様の歯への負担とお痛みが少ないのが特徴です。
30分 5400円(税込)
1回
着色に関して、繰り返しの施術で付きにくくなりますが、初めのうちは後戻りが1~2週で認めることがあります。
効果に関しましては個人差もございます。