本日より、3Dによる人体解剖を大画面で表示できる様になりました。
筋肉、骨、関節をはじめ、全てを分けて観察できますので何故、首や肩、腰が痛いのか?
など理由を視覚的にも理解しやすいご説明をして参ります。
膝の症例の一部のケースでいえば、膝の前面が痛い、可動域制限、熱感、他と膝蓋下脂肪体(膝蓋靭帯の奥にあり、衝撃などを抑えるクッション、膝の滑走)のチェックも行います。
超音波エコーで画像、動画で動きを観察した後に施術をし、再度エコー観察をし、さらに解剖説明をするながれになります。
解剖が苦手な方は模型やホワイボードでご説明しますのでご心配なさらず、お気軽に聞いてください。
また、美容鍼でも立体的に各筋肉など細かい部位まで全て見れますので身体に興味がある、ないに関わらず理解が増します。
当院の方針は、同じ方でもその日の状態を確認し、どこでも分かる内容以外に施術所の枠内ではありますが、当院でなければ分からない施術をします。
筋膜リリースとよく聞きますが筋膜をみた事はありますか?
納得(理解)して頂く事が、その後の身体に良い影響に繋がると思いますので分かりやすい説明を心掛けております。