口コミ
大阪各地にお店を展開している書店「水嶋書房」のくずは駅店です。このお店の特長は駅舎内にあるので非常に便利な事です。電車の乗降の時や待ち時間に寄って本を探す事ができます。お店の大きさは中くらいと言って良いと思います。場所柄、雑誌や小説などが多く置かれています。(勿論、その他の本もあります)学習書や専門書が欲しい場合は、150mほど離れたショッピングモール(くずはモール)の中に、同じ水嶋書房(こちらは大きい)がありますのでそちらへ行きます。でも電車を利用する時は、こちらのお店の方が圧倒的に便利です。
このお店の場所は、大阪・枚方市で京阪電車の樟葉(くずは)駅中央改札から30mの所になります。改札を出ると左右に延びるエルくずは(ショッピング街)があります。左に進むとすぐの所にこのお店があります。京阪電車の定期券売り場の向かい側になります。
こちらはくずはモールの中にある店舗です。買い物のついでに寄ることができるので便利でとても助かっています。ディスプレイなどとても力を入れている様子がよくわかります。子供の本など見やすいように配置されています。
入った雰囲気は駅から出て違う世界にきたのかというくらいの雰囲気があります。
人の出入りはそこそこあり、休日の日は増える感じがあります。
置いてある本はジャンルが医療系の本は少なめで、料理などの本や旅行の本が多いです。
こちらのお店は樟葉駅の改札直ぐにあり、電車の時間まで少しある時や、待ち合わせなどでもよく利用させてもらっています。広さの割には本の種類も多く、旅行の雑誌や、グルメの本がとても充実しているように思います。とにかく立地条件がよく、店内にはいつもお客さんがたくさんいるように思います。
老舗です
- 投稿日
水嶋書房は枚方では老舗じゃないですか?
ここは品揃えもよく売り場も広いのでゆっくり本を探せます。
ネットで買うことが増えましたがやはり手に取って選ぶのはたのしいですね。
子供の本も数多くあるので、子供を連れて来ても喜びます(^○^)

駅すぐの本屋さん♪
- 投稿日
水嶋書房さんは、くずは駅から近いので 特に買う予定の本がなくても、つい
立ち寄ってしまいます。ちなみに、くずはモールの中にも支店があります。
くずは駅前店はどっちかっていうと、規模が小さい本屋さん、って感じ。
でも駅から近くて便利なのと、それなりにベストセラー本なんかも充実しているので
不満はまったくないです。ここのお店で見つけられなかった時は くずはモールの店舗のほうに
行ってみるのもおすすめですね♪
文庫本や小説、雑誌、漫画などさまざまな本が取り扱われている書店です。
くずは駅前の書店なので、電車待ちや時間調整にぶらっと立ち寄れるお店です。
欲しい本や雑誌があれば、通勤の帰りなどに寄って買って帰ります。
本屋おすすめの特集などもあり、書店を見て回るのも楽しいです。
駅前にあり、電車の待ち時間に立ち寄れ、よく行きます。マンガも程よく品揃えされていてます。ただ店員さんによって接客がかなり変わります(^-^;
30年以上前からあるお店です。樟葉駅の改札を出て3秒くらいです。つまり5メートルくらいです。
駅店(←エキテン)なのと、店内はそんなに広くないので、比較的新刊系で埋まってます。したがって、そんなに新しくない本はモールの方の水嶋に行くべきです。電車に乗る前の時間つぶしに使うか、電車に乗って読む本を買っていく時に利用するのがいいですね。
時間帯や店員さんによって印象がかなり変わるお店です。
今1000円以上買うとキャンペーンに応募できるハガキを貰うことができるのですが昨日は貰えず。隣のレジの人は貰っていたのでなんだか悔しさいっぱい。該当者全員に渡してもらえるとGOOD。(欲しくて1000円以上買ったので f^^;)
もちろん良い点も。
・樟葉駅の券売機の前にあり、雨の日でも濡れずに行ける。
・漫画は立ち読みできないようにシュリンク付き。
・漫画系月刊誌も紐でくくってあり立ち読みできない。
・在庫を聞くと調べてくれる。
・回転率が良いのか本があまり変色していない。
自分に合った時間で行くのがベストですね。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 樟葉駅 から27m (徒歩1分)
- バス停
- 樟葉駅から62m (徒歩1分)