口コミ
ワンフロアしかないのですが、かなり広い面積があります。
グッズコーナーは高さがありスッキリまとまっていてどこに何があるか分かりやすいです。
書籍コーナーも広くてたくさんあります。女性向けに関して言えばそこそこ前の特装版や限定版が売れ残ってたりもするので探してみるのもいいかもしれません。
同人誌は多くないですが、見やすくキレイに並べられています。
渋谷駅から少し歩いた場所にあります。
ビルの2階にありました。
店内に入ると意外と広くて、沢山のお客さんが入っています。
コミック、グッズ、CDやDVD、BDなど、アニメや漫画に関する商品が揃っています。人気作品のグッズはほぼ売り切れてしまってました。予約も受け付けているようです。
アニメイトの渋谷店です。井の頭通りをまっすぐ進み交番を少し過ぎたところにあります。エスカレーターかエレベーターで3階に上がれます。店内は中央にあまり高い棚がおかれてないため見通しがよく、通路も広いため圧迫感を感じることなく店内を見て回れます。またワンフロアにイベントスペースとオンリーショップがあるため移動が少なく楽しめます。品数は多くはないですが色んなジャンルを取り扱ってる印象です。
渋谷駅から井の頭通りを進んだところの一角にあるお店です。
近くにはまんだらけなどもあるのでアニオタにはありがたい地域ですね。
こちらは、アニメの関連グッズやDVD、漫画がたくさんそろっているお店で同人作品も置いてあります。最近では女性客も増えて以前よりも通いやすくなりました。
アニメイト渋谷は渋谷駅から徒歩5分程度で着くので、アクセスは結構いい方だと思います。品揃えはまぁまぁ豊富ですが、『渋谷にあるから凄い広いんだろーなー!!』という期待はしない方がいいかもしれないです‥。
ジャパニメーションはもはや日本の文化。
クールジャパンとしての国家戦略でもあります。
渋谷のアニメイトは桜ヶ丘にあったのが移転して現在の場所になっています。
店内はいつも混雑している印象。
広いので商品も豊富ですが、広く浅くといったカンジです。
よく雑誌とかで紹介されてるので興味はありましたが行ったことはなくて、ずいぶん前にたまたま近くに仕事があって「ああ、ここか…」という感じで入りました。
マンガがいっぱいあって、アニメグッズもいっぱいあって、好きな人にはたまらないお店ということがよくわかりました。
ここへは渋谷駅からは西口に出て陸橋を渡り高架下を南に
3叉路があるので真ん中の道を進み突き当りを
左折ししばらく行くとあります。
今年の8月には渋谷BEAMS内に移転しています。
漫画の単行本をはじめとし月刊・週刊漫画雑誌・雑誌の品揃えは
よいです。
またポスターやクリアケース・下敷きなどアニメの
関連グッズやDVD・CDも多い。
サインペンや万年筆・スクリーントーンなど画材の
取扱いも多いので漫画を描こうという方にも最適でしょう。