スーパータマデヨドガワテン
スーパー玉出淀川店
口コミ
西中島南方駅の近くにあります。少しこみ入った感じのスーパーですが、入ってみると以外と広いです。
大きくて目立つ看板や電飾でスーパーというより遊技場のような趣ですが中はスーパー。
倉庫のような店内に段ボール等を使って陳列しています。
取り扱っているのは生鮮、チルド、惣菜と一通り揃っていました。惣菜は種類も多く価格も安かったです。
また近くに寄った際は利用したいです。
大阪の中心当たりではトップクラスに安いスーパーです。住宅街にはたまにありますが、賑やかな場所ではここくらいでしょう。1円セールなどもやられていますし、全ての品物が他のスーパーよりも明らかに安いんです。
西中にあるスーパー玉出へ行きました。
スーパー玉出といえば大きな黄色い看板が目印でよく目立ちます。
そしてなんといっても安さが自慢のスーパー。
野菜やお肉、お弁当などなんでも揃います。
近くにこんなスーパーがあったらいいのになといつも思います。
先日、スーパーに買い物にと
球で淀川店へ行ってきました。
こちらのスーパーは
とてもしなものが豊富で、お野菜や生鮮食品の値段もお手頃です
スーパーの店員さんに質問しても丁寧に答えて頂き
とてもお気に入りのスーパーです
西中島でスーパーと言えばたまでが行きやすい
とにかく激安のスーパーです。十三や新大阪方面に出た時には、帰りによく買い物をしていきます。ここの玉出はそんなには大きくはないのですが、店内が商品であふれているためもあってか何故か広く感じます。玉出は惣菜系が安くていろいろとあるのがいいですね。フライ物48円〜68円(サイズは大きめ)や98円の南瓜やほうれん草系の健康惣菜など、確かに安くて大盛りサイズです。1000円以上買うとジュースやたい焼きなどの日替わりサービス品が3点とも1円で買えるという玉出を象徴する1円セールが何といっても大阪らしくていいですね。ついつい1000円以上買おうとしてしまいます。玉出のウィークポイントはポテトチップやおせんべいなどのお菓子系と4個入りのベビーチーズですね。これらは安くはありません。というわけでお菓子類とチーズは帰りに業務スーパーで買うというパターンが多いです。玉出の派手派手の外観も大阪っぽくていいですね。年中無休かつ24時間営業もさすがだと思います。
東淀川にある玉出に比べてら店内は少し狭いですが、小さなスーパーの割には品揃えは豊富です。
私はここでは調味料をよく購入します。他のプライベートプランドの調味料よりメーカー品の調味料が安いので調味料はここと決めてます。
あと、卵も他のスーパーに比べたら数十円安いので、毎日使う卵ですからここで2パック位買って帰ります。
他のスーパー同様卵は特売が入るとお一人様1パックまでが多いですが、通常の価格で買っても安いので調味料や卵は特にお買い得です。
また、サラリーマンの方などはお弁当も良く購入してますが、コンビニと変わらない位のボリュームで300円ほどで幕の内が買えるので庶民の味方のスーパーですよ。
弁当がとにかく安い。198円の弁とうがある。
昼はサラリーマンが多い。
すしも200円ぐらいからあるよ。