口コミ
創業明治17年の老舗です。
夷川通りにあります。
夷川五色豆が有名です。
赤、黒、緑、白、黄の五色で
形は、あえて色々にしてあり、
高級えんどう豆に、砂糖がかかっているので、甘めです。
クリーム五色豆も美味しいですよ。
京都に行くとこちらのお店に行きお土産に豆菓子を購入しています。
特にカレー味のお豆が好きですが、試食が出来るのでついつい色々な味を頂いてしまいます。
どれを買おうか物色しているとお店の方がオススメのお菓子に温かいお茶を入れて試食させてくれました。
とてもサービスの良いお店で気に入っています。
お土産などでよくいただいていて美味しいと思っていました。
店舗を見つけたので、ちょくちょく買いにいきます。
食べだすと止まらない美味しさです。
日持ちもするので、お土産にもよろこばれると思うので、
また利用したいです。
京都で有名な豆菓子屋さん。「五色豆」という、豆に白・茶・ピンク・緑・黄の色鮮やかな砂糖をコーティングした豆菓子が名物です。個人的にはわさびピーナッツやのりソフトピーなど甘くない豆菓子が好みで、食べ始めると止まりません。日持ちするのが良いですね。おだんごや和三盆など和菓子も売っています。
やはり一番の名物、五色豆。カラフルな色がきれいで、いただくのがもったいないです。甘さも控えめでおいしいです。

やめられない止まらない美味しさ(*゜▽゜)ノ
- 投稿日
- 予算
- ¥525
お店の人が色々試食させてくれた中で、カレービンズときな粉豆の二つを買って来ました。
カレービンズ 525円
きな粉豆(京風みそ味)525円
カレービンズは揚げた空豆にカレーパウダーをまぶした、サクサクカリカリの豆のお菓子でした。カレーはちょっと辛めです。辛さでいうと中辛くらいです。
きな粉豆は煎った大豆をカリッとした生地で包んで、揚げてきな粉をまぶした感じの中も外も大豆づくしの豆菓子でした。白くて丸いボール型が可愛くて一目ぼれした一品ですww
どちらも一度食べたら止まらなくなります。食感も美味しさも中毒になるくらい本気で美味しいです。ヾ(@~▽~@)ノうますぎ!
わさびやチーズなど他にも色々な味があるみたいなので、今度はネットで注文してみようと思ってます。
是非お勧めします!!Σd=(・ω-`o)グッ♪
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 丸太町駅(京都市営) から420m (徒歩6分)
- 烏丸御池駅 から620m (徒歩8分)
- 京都市役所前駅 から630m (徒歩8分)
- バス停
- 裁判所前から300m (徒歩4分)