ザダイソーディディスクエアナンバナンサンドオリテン
ザ・ダイソーDDスクエアなんばなんさん通店
口コミ
大きい!広い!ビルが一棟そのままダイソーです。しかも南海なんば駅から歩いてすぐです。立地も最高だし、探しているものがそろうしで、とても人気のある印象です。ゆえにレジは時間によってはかなり混み合うので、余裕を持った買い物がおすすめです。

でかい!何でもありのDAISO
- 投稿日
- 予算
- ¥1,010
駅から少し歩いた所にあります。
(すいません北南がわからないので、地図で確認を)
5階建てのビル全てDAISOです。
とにかく、自分には、何がどこにあるか、さっぱりです。とにかく、歩く。
歩くと、珍しい物や便利な物が沢山。
今や1000円のスピーカーなんてのも、あります。
とにかく、種類が豊富すぎて、決まった物を決めて行くか、時間があるときにのんびり、鑑賞しながら買い物するかが、いいのかなと、思います。
ただ、100円だからといって、これもこれもといって不必要な物まで、
買わないように注意ですね(笑)
なんばCITYの近くにあるダイソーのお店。
たまたま近くを通りかかったので、一人でフラっと立ち寄りました。
こちらのダイソーは、フロアごとの面積はそれ程広くないですが、5回まであるので品揃えは十分でした。
店内の清潔感も十分で、陳列もキレイにされていたので見やすかったです!

ビルの丸ごとダイソーさん!
- 投稿日
- 利用日
南海難波駅そばの「なんさん通り」にある100均のダイソーです。
日本橋のカフェ(エキテン未登録店)で娘と食事した後に行きました。
ビル全てのフロア1~5階が丸ごとダイソーさんという事で、娘が行きたいとリサーチしていました。
各フロアごとに商品のジャンルが違っており、ほとんどのお客さんは一カ所でじっくり立ち止まって吟味している様子でした。
平日昼でもかなりのお客さんで賑わっていました。
娘の欲しかったドールハウス関連の商品の新製品も沢山あり、とても満足そうでした。
5月でしたので私は風鈴や扇子やサマーバッグに見とれていました。
レジは一階にあり全てのフロアの商品は一階で会計します。
4~5台のレジの前でお客さんは一列に並び、空いたレジのスタッフさんが声をかけてくれます。
なので行列がのびていても意外と早く順番が回ってきました。
南海難波駅の近くにある有名100円ショップのダイソーです。
ここのダイソーはなんと建物すべてダイソーでかなり大きな規模になります。
便利なグッズがたくさん!
便利なものが多すぎて、必要以上にあれこれ買ってしまいます汗
駅から近いので、ここで買い物して帰りやすいのもいいところですね。
南海難波駅から電気屋街に向かっていくと右手に見えるダイソーです。
ここの店舗はびっくりするほど広く、広さに見合った品揃えのため欲しいものは大体揃います!
良さそうなものがいっぱいあるので荷物にならないように必要なものを絞っていくのが大変ですね^^;
ここには本当に助けられているのでまた行きたいと思います。
南海なんば駅のすぐ近くにあるダイソーです。
ここのダイソーは5階すべてが100均なんですよ!
5階全フロアーがダイソーって関西ではここだけではないでしょう?
よって品数も多く、欲しいものは必ず見つかります。
是非、なんばなんさん通り店に行ってみてください!!
なんさん通りにある5階建ての百均です。お店がとても大きく、商品の種類、数はとても豊富に取り揃えております。実際に5階から全てのフロアを降りながら見て回ったのですが、かなりの時間を使いました。その分欲しい物もかなり手に入りました。スタッフさんも親切丁寧で色々助かりました。また利用したいですね(^O^)

ビル1棟全部ダイソーの大型店。
- 投稿日
- 予算
- ¥525
難波駅から日本橋電気街方向に向うと見えてきます。建物全部がダイソーなので、かなり大きい売り場面積があります。
1階が食品コーナーになっており、人が多くいるなと思っていたら、レジは1階のみにあるとのことでした。2階以上の商品は、エスカレータで降りて1階で会計することになります。
各フロアごとに売っている商品が綺麗に分類されており、とても見やすいです。食品はもちろん、文具や日用品など、ダイソーに行くと何かしら物を買ってしまいます。ただし、何でもかんでも買うのではなく、実用性の高い物を厳選して買っているつもりです。私の住んでいる近くにもダイソーはありますが、店舗の大きさが全然小さいため、こちらの店舗の品揃えには別格だと思いました。
難波駅にも近い店舗なので、休みの日になるとお客さんの数はかなりになります。常に混雑しているダイソーの1つだと思います。

めっちゃでかい!
- 投稿日
南海電車なんば駅、なんばCITY南館からすぐにある
ダイソーです。電気街なのになんで100均?と
思いますがそこはおいといて・・・
ここのダイソーはとにかくでかい!ビル全部がダイソーで
5階建て全部が100円です。
各階が各分野に区分けされていて探しやすいかと思いきや
商品が多すぎて結構大変っていうか多すぎて悩む(笑)
外国人観光客も興味心身でたくさん居てます。
買い物というより探検気分でいかがですか?
五階建ビルで全てがダイソー!ほぼ、ここにないものは無いというくらい充実しています。逆に、売れどころ以外もあるので、探すのは大変かな?と感じます。売り場になれるまでは必要なものがどこにあるのか分かりづらいかも知れません。買物を楽しむという点ではアミューズメント性もありばっちり、という感じです。何時間居ても飽きません。
ミナミの喧騒から少し離れる。同じ難波だがこちらは中央区ではなく浪速区。御堂筋線のなんば駅まで徒歩10分の距離。感覚的にも距離的にも離れてるがこの店の売りは難波最大級の100均。大阪府最大のイズミヤ泉佐野店に比べれば大した事ないがミナミから歩いていける店としては最大規模なのでお勧め。