口コミ

西武南口を出てすぐ!
- 投稿日
売り場面積が非常に広く、さまざまなジャンルの書籍を購入することができます。近くにジュンク堂書店(本店)があるのですが、この2つの超大型書店を行き来することが多いです。そうすると、大体目当ての書籍を見つけることができますので。
ただフロアが広いですので、目的の書籍が見つかるまで、少々時間がかかるかもしれません。一度覚えてしまえば早いし楽なのですけれど。
池袋 西武百貨店と連結している書店です。
池袋には様々な書店がありますが、ここの書店も
文庫・新書・雑誌・写真集等、どの分野も幅広く
用意されています。
また、大型書店ならではの本の在庫がない場合、
迅速に他書店から移動が出来るので、あまり
待たされずに手に入ります。
居心地も良く、おススメの書店の一つです。
西武百貨店内にあり、昔はリブロがあったところが同じ造りで三省堂になっています。駅地下から直結しているので便利ですが、奥に広がっているので欲しい本が奥のほうにある場合は少し歩きます。
雑誌や旅行本、新刊などチェックしやすく見やすいです。
池袋駅直結の大型書店、地下1階・別館、1~4階と6フロアにわたり
展開しています。
新刊、話題書籍や雑誌だけでなく、カフェや雑貨コーナーもあります。
また各フロアにスタッフのおすすめや、専門書も充実しております。
イベントも定期的に開催います。22時まで営業しており便利です。
先日、池袋に洋服を買いに行ったついでに本を買いに行こうと思い三省堂書店に行きました!
あまりの本の多さについつい選んでいると、気になる本がどんどん出て来ます。
駅から直接つながっているので雨の日も濡れずに行けるので便利です!
池袋で本屋といえば、ジュンク堂とならびこちらの三省堂。
池袋駅直結で濡れることなく買い物ができます。
フロアもとても広く、漫画や小説、雑誌はもちろん医学書などの専門書も沢山あります。
専門書の幅も広く。なかなか見かけない分野のものもたくさんありました。

ポップに引き込まれる
- 投稿日
西武デパートの地下にあるお店です。
こちらは人気の本やおすすめのもののPR法がうまいなぁと思います。
1冊ごとに丁寧にポップが作ってあって、それを読むとついその本を手にしてしまうことが多いです。そこの本屋さんによってからほしいものを決めることが多いです。
元西武リブロ書店があった所にできた、三省堂書店です。今まで通りにJR等の駅から地下通路を歩いていけるので、便利です。本館と別館は、以前とほぼ同じ本の分類でのフロアの構成になっているので、使い勝手は今まで通りです。正面のカウンターが改装されて、多少は、三省堂書店として再スタートした感じは有ります。
池袋駅の西武百貨店の端にあります。なんの前情報も無しに行ったので、本館と別館に別れていて驚きました。西武方面から行くとおそらく別館にぶつかる事と思います。別館と本館を繋ぐ通路の付近に案内所があるので、探したい本が見つからない場合は聞くのもいいかもしれません。各種展示なども行っているので池袋駅で時間が空いたら見に行くと面白いと思います。
池袋駅直結なので外にでず立ち寄れるところが素晴らしいです。
大型書店なので本の品揃えもなかなかです。
また、リニューアルオープンされたばかりですので、店内はオシャレで快適な空間です。
営業時間も夜の22時までなので、仕事があった日でもゆっくり本選びをすることもできます。
一般的な本から専門的な本まで幅広く取り揃えています。
4階は理系で固めてきてます。
建築や材料工学の他ではあまり見られない本がかなりあります。
また医学、看護系も広い面積を占めています。
医学、健康関係は3階にもあり、かなり充実しています。
4階の一角には、フラスコや化石のようなものなど一部の人が興味を示しそうなものが置かれているスペースがあります 。
池袋駅直結なので、利用しやすいのがいい。年末年始も営業するみたいで年中無休でがんばるお店です。待ち合わせや時間つぶしにもってこいの場所です。本屋の中に雑貨屋さんがあるなど、いろいろと趣向をこらしていますね。地下1Fの児童書コーナーが充実していると思います。ちょとしたおもちゃも扱っていてグッドです。
三省堂書店の池袋・本店です。
大きな本屋で地元の店でない本・雑誌を探しに行きます。
店内はとてもきれいで、照明がいいのか店全体が明るい雰囲気です。
店員さんも勉強熱心で、おすすめの本とか質問すると
毎回素敵な本を紹介してもらえます。