口コミ
神保町と水道橋の間辺りにある有名な焼きそばの専門店です。
自家製の生麺を使った焼きそばは中々素晴らしい仕上がりです。
いつも行列ができているのですぐにわかります。
焼きそば自体は割とスタンダードな感じですが、雰囲気が良いです。
東京出張に会社の人に
連れて来てもらいました
店内は
カウンター席が10席くらいの
小さなお店でしたが
お昼時だったので混雑していました
焼きそばの麺は生麺らしく
もちもちでした
又、ソースは3種類も使っていて
オリジナリティがあり
魚粉とごま油を使った
癖になる焼きそばでした
先日、テレビで拝見し足を運ばせて頂きました!
店を発見すると既に行列が。。。
さすが人気店と期待が高まりました!
ですが15分ほどで店内に入れ、カウンターに座り、ソースを注文
目の前に鉄板、棚にはソースの壺が並んでおり匂いに食欲がそそられます。
焼きそばとは思えない太麺
自分はラーメンでも太麺派なので大変美味しく頂けました。
最近、カップ焼きそばになり食べましたが、やはりお店の方が断然美味しいです!
水道橋から白山通りだらだらを降りて3分程。
シンプルなおしながきは、
「ソース」「塩」800円 並盛りと大盛無料
「烏賊」?
連れと二人で、「ソース」と「塩」をシェアする作戦。
カウンターの席からは、料理人の仕事が良く見えて、
それさえも味わいにプラスされてる感じ。
焼いてるだけなのに、真剣に向き合ってる勇姿が素敵!
暑い中、鉄板に挑む一切の迷いナシって感じ。
「ソース」
もちもち太麺、カリカリに焼いた豚肉、どろソース、
シャキシャキねぎ、半熟目玉焼きのせ。
「塩」
もちもち太麺、カリカリに焼いた豚肉、さっぱり塩
シャキシャキねぎ、半熟目玉焼きのせ。
個人的には、断然「ソース」がお勧め。
それぞれ好みはあるだろうけど、
暑い夏と焼きそばは良く似合うなぁ。
自家製麺の焼きそばと言うのを初めて食べて感動したお店です。カウンター席のみのこじんまりとした店内ですが、こだわりの感じられる焼きそばはモチモチした食感で味付けも絶妙ですごくおいしいです。
神保町駅のすぐ近くにあります。神保町は会社や専門学校の密集している街だからか、こちらのお店は日曜祝日がお休みです。

創業 昭和59年
- 投稿日
「自家製生めん 焼きそば専門店みかさ」
カウンター席のみの小さな店内ですがランチ専門で連日満員です。
カウンター席から見える目の前の鉄板で焼きそばを作ってくれるお店です。
焼きそばの上には半熟の目玉焼きが乗り絶品です。
神保町駅から徒歩3分くらいで来れます。
この界隈では有名な焼きそば屋さんです。
土曜の午後1時過ぎくらいに伺いましたが、10人くらい並んでいました。さすが人気店。
店内はカウンター席のみで、通路も狭いです。
食ったら出る。潔いつくりです。
メニューもシンプルで「ソース」or「塩」。
「イカエビ」をトッピングするかどうかのみ。
これも潔い。
「イカエビ入り 並」を食べました。850円ですが、大盛でも同じお値段です。
焼きそばの上に薄い玉子焼きと麺が隠れるほどの豚バラ肉がのっかっています。
これは美味そうです!
ジャンクフード好きにはたまらないルックスですね(笑)
太縮れ麺が甘辛いソースとよく絡んで…、っんまいです!
豚バラもカリカリに焼かれていて、これもソースと絡むとさらに美味い。
卓上には「からしマヨネーズ」「辛口ソース」「紅生姜」「イカ天かす」が置いてあるので、自分でいろいろ味を調整できます。
もともとの味付けが濃いので、この焼きそばでライスを食べたいくらいです(笑)
これぞ、ザ・B級グルメといった感じで、満足でした!
仕事終わりに、この焼きそばでビールが飲めたら最高だと思います。