阪急京都本線・阪急神戸本線・阪急宝塚本線「大阪梅田駅」茶屋町口より徒歩5分 大阪メトロ御堂筋線「中津駅」より徒歩7分
店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
◆画面割れのトラブルでよくあるお問合わせ◆
・落として、割ってしまった。
・踏んでしまって、割ってしまった。
・車に踏まれてバキバキに割れてしまった。
◆症状について◆
画面が割れてもタッチ操作ができている間は
バックアップができますが、
タッチ操作できなくなると
データを取り出すことができません。
ガラス割れ・液晶画面割れにも
次のように症状の軽い場合と重い場合があります。
【軽症ケース】
・単にガラスが割れているだけ
他の機能が損傷している訳ではないので、
画面を交換すれば直ります。
※割れた画面を上から押すと、
その段階で液晶がダメージを受けてしまいます。
ご注意ください。
【重症ケース】
・基板や回路が損傷している
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあり、外見だけでは判別することはできません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
◆画面の表示異常のトラブルでよくあるお問い合わせ◆
・落としてから、画面にカラフルな筋や光の線がたくさん出ている。
・踏んでしまい、液晶が黒く滲んでしまった。
・突然、画面が全く映らなくなってしまった。
◆症状について◆
画面が映らなくなったり、にじみや筋が入ったりして
操作ができなくなってしまうと、データを取り出すことができません。
液晶の異常による症状にも
次のように症状の軽い場合と重い場合があります。
【軽症ケース】
・単に画面内部が破損している
他の機能が損傷している訳ではないので、
画面を交換すれば直ります。
【重症ケース】
・画面そのものではなく、基板や回路の損傷による場合。
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、基板修理が必要です。
基板修理の場合、データを取り出すことはできません。
外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
◆タッチ操作ができないトラブルでよくあるお問い合わせ◆
・落とした際に画面が割れて、タッチ操作ができなくなった。
・落として画面は割れていないが、タッチ操作ができなくなった。
・ある日急にタッチ操作ができなくなった。
◆症状について◆
タッチ操作ができている間はバックアップできますが、
一度タッチ操作ができなくなると、データを取り出すことができません。
【軽症ケース】
・単に画面のタッチパネルが壊れているだけのもの。
画面以外の機能が損傷している訳ではないので、
画面を交換すれば直ります。
【重症ケース】
・画面の損傷ではなく、基板や回路が損傷している。
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあり、外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
◆バッテリーの持ちトラブルでよくあるお問い合わせ◆
・フルに充電しても、1日持たない。
・70%あたりから一気に充電が減ってしまう。
・充電を十分にしておいたのに、残量が全然増えない。
◆症状について◆
バッテリーの問題にも
次のように症状の軽い場合と重い場合、その他の原因があります。
【軽症ケース】
・単にバッテリーが消耗している
他の機能が損傷している訳ではないので、
バッテリーを交換すれば直ります。
【重症ケース】
・バッテリーなどの部品そのものではなく、
基板回路やUSB端子の回路が損傷している
このような場合はバッテリーを交換するだけでは直らず、
他の部品が必要です。
【その他の原因】
本体のデータ空き容量が少なくシステムの起動を阻害している。
OSが古く、アプリを起動するための必要電力が過去より増えている。
最悪の場合、バッテリー交換だけでは改善せず、本体の初期化や機種変更が必要な場合もあります。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
◆電源・起動関連のトラブルについてよくあるお問い合わせ◆
・突然、シャットダウンし、それ以降電源が入らない
・充電を十分にしたのに、電源が入らない
・落とした後から電源が入らない
◆症状について◆
画面が表示されている状態でタッチ操作ができている間はバックアップできますが、
電源が入らなくなるとデータを取り出すことができません。
電源が入らない症状にも
次のように症状の軽い場合と重い場合があります。
【軽症ケース】
・バッテリーが消耗している
・画面が壊れていて電源が入っていないように見える
・衝撃により内部の配線が外れている
故障の原因が特定できれば、部品を交換すれば直ります。
ただし、外見だけでは判別することができません。
【重症ケース】
・バッテリーなどの部品そのものではなく、
基板回路が損傷しているケース
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあります。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
◆充電できないトラブルでよくあるお問い合わせ◆
・ある日急に充電できなくなった
・充電を十分にしても、バッテリーの残量が全く増えない
・落とした後から、充電ランプがつかなくなった
◆症状について◆
充電ができて操作ができている間はバックアップやデータできますが、
充電できなくなり、バッテリーがなくなってしまうとデータを取り出すことができません。
充電ができない症状にも
次のように症状の軽い場合と重い場合があります。
【軽症ケース】
・単にバッテリーが消耗している
・充電ケーブルの差込口が破損している
バッテリーまたはUSBケーブル差込口以外の機能が損傷している訳ではないので、
部品を交換すれば直ります。
【重症ケース】
・バッテリーやUSB差込口の部品そのものではなく、基板や回路が損傷している
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあります。
ただし、外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
◆起動時のループ症状のトラブルでよくあるお問い合わせ◆
・電源は入ってもロゴマークが出るだけで起動しない。
・電源は入っても同じ動作の繰り返しで、ホーム画面に進まない。
◆症状について◆
電源は入る場合が多いループ症状ですが、
ホーム画面が表示されても操作ができないと、
データを取り出すことができません。
ループ症状にも
次のように症状の軽い場合と重い場合があります。
【軽症ケース】
・バッテリーが消耗やカメラ部品の故障により、ホーム画面が立ち上がらない
・画面が壊れていて、正常に表示できない
このような場合は
バッテリーやカメラ部品を交換すれば直ります。
【重症ケース】
・バッテリーなどの部品そのものではなく、基板や回路が損傷しているケース
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあります。
ただし、外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
◆カメラの故障・破損のトラブルについてよくあるお問い合わせ◆
・落とした衝撃で、カメラのレンズが割れてしまった
・カメラのピントが合わなくなった
・カメラアプリが起動しなくなった
◆症状について◆
カメラの故障・破損による症状にも
次のように症状の軽い場合や重い場合があります。
【軽症ケース】
・システムエラーの場合
強制再起動や初期化によって直る可能性があります。
【中症ケース】
・単にカメラのレンズ(丸い窓)が割れている
・カメラの内部部品が壊れている
他の機能が損傷している訳ではないので、
カメラの部品やレンズカバーを交換すれば直ります。
【重症ケース】
・カメラの部品そのものではなく、基板や回路の損傷している
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあります。
ただし、外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
◆水没・水濡れのトラブルについてよくあるお問い合わせ◆
・お風呂で湯船に落としてしまった
・ポケットに入れていたら、いつの間にか雨水が溜まっていた
・ショップに持っていったら水没していると言われた
◆症状について◆
操作・起動できなくなってしまうと
データを取り出すことができません。
最近では殆どの機種が防水・防滴性能のおかげで
運よく助かる場合もあります。
水没という症状は、修理したとしても完全に直ることはなく、
いつ使えなくなってしまうか、わからないというのが特徴です。
復活後はすぐにデータのバックアップをオススメします。
水没の症状にも
次のように症状の軽い場合と重い場合があります。
【軽症ケース】
・スマホ内部に侵入した水によって、
金属部品がサビて、通電障害を起こしている
端子に欠損がなければ、
サビや発生したミネラルを
特殊洗浄で取り除くことで直る可能性があります。
【重症ケース】
・サビやミネラルによるものではなく、
基板や回路の損傷している
このような場合は特殊洗浄だけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあり、外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種や状態によって変わります。
店頭にお電話、ご来店によりご相談ください。
◆Wi-Fiがつながらないトラブルについてよくあるお問い合わせ◆
・突然、Wi-Fiがつながらなくなった
・設定画面でWi-FiボタンをONにしても、いつのまにかOFFになってしまう
◆症状について◆
Wi-Fiがつながらなくなると、スマホライフが一気に不便に感じてしまいます。
Wi-Fiや電波の接続関連の症状にも
次のように症状の軽い場合と重い場合があります。
【軽症ケース】
・システム障害により発生している場合
強制再起動やOSアップデート、初期化など設定によるトラブルがあります。
まず最初に再起動を試してみてください。
【中症ケース】
・Wi-Fiの部品が壊れている
Wi-Fi以外の機能が損傷している訳ではないので、
Wi-Fiアンテナの部品を交換すれば直ります。
【重症ケース】
・アンテナなどの部品そのものではなく、
基板や回路の損傷している
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあります。
ただし、外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
システムの改善のお手伝いはiTechサポートでも承っています。
◆電源ボタンや音量ボタン関連のトラブルについてよくあるお問い合わせ◆
・電源ボタンを押しても反応しない
・音量ボタンを押しても反応しない
・ボタンが欠けてしまった
◆症状について◆
電源ボタンや音量ボタンが壊れて使えなくなると
起動できなかったり、音量調節ができないなど不便があります。
【軽症ケース】
・単にボタンのパーツが壊れている
ボタン以外の機能が損傷している訳ではないので、
ボタンの部品を交換すれば直ります。
【重症ケース】
・電源ボタンや音量ボタンの部品そのものではなく、基板や回路の損傷している
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあります。
ただし、外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
◆スピーカーの故障・破損関連のトラブルについてよくあるお問い合わせ◆
・落とした後から通話時の声が聞こえなくなってしまった。
・ハンズフリーにしても音が出ない。
・消音やバイブモードにしていないのに、着信音が鳴らない。
◆症状について◆
音が聞こえない・鳴らないといった症状にも
次のように症状の軽い場合と重い場合があります。
【軽症ケース】
・単にスピーカーの部品が壊れている
スピーカーの部品以外の機能が損傷している訳ではないので、
部品を交換すれば直ります。
【重症ケース】
・スピーカーの部品そのものではなく、基板や回路が損傷している
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあります。
ただし、外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
◆イヤホン関係の故障・破損のトラブルについてよくあるお問い合わせ◆
・突然、イヤホンが聞こえなくなった
・イヤホンが奥まで挿さらない。
・イヤホンを挿し込んだ状態で落としてしまい、ピンが中で折れてしまった。
◆症状について◆
イヤホン関連の症状にも
次のように症状の軽い場合と重い場合があります。
【軽症ケース】
・単にイヤホンジャックの部品が壊れている
イヤホンジャック以外の機能が損傷している訳ではないので、
部品を交換すれば直ります。
【重症ケース】
・イヤホンジャックなどの部品そのものではなく、
基板や回路が損傷している
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあります。
ただし、外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
◆SIMカード関係のトラブルについてよくあるお問い合わせ◆
・突然、SIMカードを読み込まなくなった
・SIMカードを差し込む場所を間違えて、抜けなくなってしまった
・SIMカードを無理に抜こうとして、トレーが壊れた
◆症状について◆
SIMカードやSIMトレー関連の症状にも
次のように症状の軽い場合と重い場合があります。
【軽症ケース】
・単にSIMカードが本来の差込場所ではない場所に差さっている
・SIMトレーが破損していて差し込めない
本体のSIMを抜くには、一旦分解することが必要ですが、
SIMカードそのものや、カード差込口に破損がなければ直ります。
SIMトレーが破損した場合はSIMトレーを交換すれば改善します。
【重症ケース】
・SIMカード差込口が破損している
このような場合は部品を交換するだけでは直らず、
基板修理が必要です。
最悪の場合は直らない可能性もあります。
ただし、外見だけでは判別することができません。
◆修理料金◆
修理料金はスマホの機種によって変わります。
修理料金についてはURLの<iCracked店舗情報や修理価格>からご確認ください。
iPad Air(A1474/A1475/A1476)
iPad Air2(A1566/A1567)
iPad mini(A1432/A1454/A1455)
iPad mini2(A1489/A1490/A1491)
iPad mini3(A1599/A1600)
iPad mini4(A1538/A1550)
¥3,080(税込)
画面の表示部分だけでなく、全体を覆える全面保護タイプをご用意。
ガラスフィルム貼るの苦手…そんな時はiCrackedが代行します。
◆表面加工◆
【つや有り】機種元々の美しいままの画面で写真などが楽しめます
【つや消し】指滑りがさらさらで指紋が付きにくい
◆対象機種◆
iPhone6s/6sPlus iPhone7/7Plus iPhone8/8Plus
iPhoneX/XS/XSMax/XR
iPhone11/11Pro/11ProMax
iPhone12/12mini/12Pro/12ProMax
iPhone13/13mini/13Pro/13ProMax
修理とセットでご希望の際は1,000円割引