オモチャエイガミュージアム
博物館・美術館
四条大宮駅から徒歩6分(480m)
無声映画の保存や上映し、館内には戦前に流通した手回し映写機やフィルムが展示されている。
町家の中に古いフィルムやカメラ、ポスターなどが展示され、また声優さんの講演会、映画の上映会なども行っています。 展示内容が充実して、よかったです。おもちゃ映写機の映写体験もでき、貴重な機会、興味深く体験できました。
2015年に京都の四条大宮駅の近くにオープンした 懐かしの映写機やフィルムを展示する博物館です。 京都の町屋を改修した館内にはブリキの映写機や幻灯機などが並べられ、 往年の映画ファンや自分達で映画を創ったことのある人にとっては、 かなり喜ばれそうな貴重なしろものがそろっています。 またここでは定期的にサイレントムービーの上映会なども開催されていますし、 子供達にアニメ玩具の作成体験ができる催しなども実施されています。 映画好きな大人が子供と一緒に訪れるというのも楽しいかもしれません。 なお開館時間は10時半から17時で、(月曜、火曜、祝日休館) 入館料は大人500円、中学生300円、小学生以下は無料となっています。
店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。