イタバシクリツキョウイクカガクカン

板橋区立 教育科学館

3.79
口コミ
6件
写真
1件

口コミ

6
マーサ
マーサ さん

お弁当持って🍱たくさん体験しよう!

5.00
投稿日

東武東上線、上板橋から4分のところにある区の施設です。とても立派なプラネタリウムがあって、大人350円、子供120円と安く(毎回時期によって放映が違うので必ず見ます。星座の勉強やその他いろいろあります)
科学の知識が広がる設備が満載。錯覚に陥る斜めの部屋もあったり、アニメの上映(科学や動物の生体など)の部屋があったり、いろんな体験学習が出来る施設です。食事をするスペースもあるので必ずお弁当を持って、学童の遠足によく利用させてもらいました。一日遊べます。

17

本格的な科学館

5.00
投稿日

子どもが科学を身近に感じることができるよう、展示物などとても工夫されています。
”子どもに”と言いながら、いつも大人も一緒に楽しんでしまいます(笑)
プラネタリウムも有り、子どもにもわかりやすく、季節の星座の物語について上映されています。
夏休みには特別展が開催され、実物大の動く恐竜を展示してくださった年も有り、見ごたえたっぷりでした!
長い時間遊んで学べるので、休日にお子さんとぜひお出かけしてみてくださいね♪


1

夏の宿題に利用する価値あり

4.00
投稿日

東武東上線 上板橋駅から徒歩5分程度の
場所にあります区の教育施設です。

ここの売りはプラネタリウム。
板橋区で小学校時代を過ごした方は過去に一度は
行った事がある施設だと思います。

板橋から見る事が出来る星の星座について
丁寧に解説して下さり、わかりやすいです。

子ども達の夏の宿題等には一役買う場所だと思います。

5

勉強になる!!

3.50
投稿日

駅から徒歩で5分くらいの場所にあり入館は無料です。
ちょっとした乗り物や、本、パズルなど子供が好きなものが沢山あります。科学館の裏には小さな公園もあり、天気がよければそちらでも遊ぶことができます。親も一緒に楽しめるのでおすすめです。

1

子供達のお気に入り!

5.00
投稿日

東武東上線の上板橋駅から徒歩1、2分のところに有ります。
ここは、区営の科学館なので入館料が無料です。ですが、無料とはいえ子供達が一日中居ても飽きる事なく、いろいろ体験したり、展示物を見たり出来ます。
プラネタリウムも有り、これは有料ですが、ゆったり出来てオススメです。
今回は、体験コーナーでチョーク作りをやらしてもらいました。体験料は500円でしたが大人も手伝って、楽しく作れ子供達も満足してました。

2

おすすめ

4.50
投稿日

東京都板橋区の常盤台にある教育科学館。
おもしろくて何回か行ったことがあります。
上板橋駅かときわ台駅からが近いです。

中は常設の科学展示物が20種類前後あり、
なんとプラネタリウムもあります。
こども向けの科学教室なんかもよく開かれています。

一番のおすすめは小・中学生ですが、
お子さん連れの親御さんでも楽しめると思います。

1

概要

住所

東京都板橋区常盤台4丁目14−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 教育科学館から36m (徒歩1分)

基礎体力運動をガチでやるクラブ!楽しいよ!

特定非営利活動法人のざるキッズスポーツクラブ

アクセス
  • 上板橋駅から徒歩47分 (3.7km)

お近くのお店

基礎体力運動をガチでやるクラブ!楽しいよ!

特定非営利活動法人のざるキッズスポーツクラブ

アクセス
  • 上板橋駅から徒歩47分 (3.7km)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET