口コミ
三宮駅からアクセスしやすい図書館です。神戸の中では都会の場所に立地しているということもあり、多くの学生が勉強するために来訪している姿も見受けられます。書物の種類やジャンルも多く、特に問題なく貸し出してくれる印象です。
三宮駅の近く、歩いて5分くらいのところにある三宮図書館です。
赤レンガの外観の落ち着いた雰囲気のビルの1階にはいっています。
そんなに新しい感じではないですが、
駅から近いので行きやすく、入りやすい雰囲気が良いですね。
本もそこそこそろっている方だと思います。
駅の近くですがこの辺りはわりと落ち着いたところです。
各電鉄会社の三宮駅の東側、中央区役所の隣の赤レンガのビルの2階にある図書館です。
イベントやサークル活動ができる部屋も上階にあり、自主学習にも便利です。
1階には軽食の充実した喫茶店もあり、近所にはスーパーやレストランなど充実していて、一日過ごせます。
三ノ宮駅から徒歩で5分くらいで行ける場所にあって、学生の時に良く自習しに行ってました。
6階辺りに自習スペースがあってそこで勉強をしていました(家だとだらけてしまうので)
ただみんなも利用するため空いていない日もありますが、そこは仕方がないですね
集中して勉強するなら図書館は便利ですね。
歴史・食文化系といった私の好むジャンルの蔵書はちょっと少ない印象を感じました。
歴史小説のような文庫本やビジネス関連の本が多いのは、やはり三宮という土地柄を反映しているのでしょうね。
それでも児童コーナーもちゃんと設置されていたり、駅からのアクセスも良好な事から素晴らしい図書館ではあると思います。
また、三宮近辺で働く人には自宅近くの図書館で借りた本をこちらで返却できるのも利点のひとつではないかと思います。
神戸市中央区役所の隣にあります。
区役所の前には有料ですが 駐輪場があるので安心
大倉山の中央図書館とは違い、広くはありませんが
三宮に寄った後や 区役所に用事があった後などに利用しています。
勤労会館は三宮の中にありながら
すこし西に外れているだけで 静かな感じになります。
図書館に行くと もっと利用しなくちゃ〜って思います。
公共機関を利用すると なんだかお得感で嬉しくなってしまいます(貧乏性)
いろんなイベントがあるようなので
いつか参加したいなぁと思っています。
館内は綺麗で本の種類もたくさんあります
地元の図書館は本の数が少なく設備もあまり充実していないので、三宮図書館を愛用させていただいています
三宮にはよく遊びに行くので、そのついでに行くことができて便利ですね
これからも三宮に行く機会があれば寄りたいと思います
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 三宮駅(神戸新交通) から220m (徒歩3分)
- 神戸三宮駅(阪神) から240m (徒歩3分)
- 三ノ宮駅(JR) から250m (徒歩4分)
- バス停
- 阪神三宮東口から69m (徒歩1分)