チバシカガクカンキボール

千葉市科学館(Qiball)

3.58
口コミ
6件
写真
9件
住所
千葉県千葉市中央区中央4丁目5-1
アクセス

葭川公園駅から徒歩4分(260m)

本日の営業状況
9:00〜19:00

千葉市科学館では、訪れた人たちが日常のありふれたことやなにげないことの中から科学を発見し、
科学に親しむ機会を作りたいと思っています。

びっくりするような先端技術も、もとは単純明快な科学の原理に基づいています。
この単純で時には美しい科学の原理を、
館内の展示に手でふれたり、スタッフとのコミュニケーションを通して理解したり、
各種ワークショップや講座(ものづくり教室や実験教室)に参加したりする中で、
体得していくことを期待しています。

営業時間

本日の営業状況
9:00〜19:00
9:00~19:00
営業時間補足
9:00~19:00|9:00~20:00
定休日補足
年末年始

口コミ

プラネタリウムおすすめ!

4.50
投稿日

Qiballというのは千葉市科学館が入居しているビルの名前。
科学館はビルの7階~10階部分です♪
どこも見ごたえありますが、特にプラネタリウムは、光学式の恒星投影機「ケイロン/CHIRON」とCG映像を映し出すデジタル式プラネタリウムの「バーチャリウムⅡ」という2つを使う「ハイブリッド/HYBRID」方式です。
満天の星に癒されてください♪

0
戦国鍋TV
戦国鍋TV さん

たっぷり楽しめる

4.50
投稿日

Qiballという複合施設の7-10階に千葉市科学館があります。建物は新しくきれいで、おしゃれです。
各フロアに展示がされていて、どれも興味深ものばかり。いろいろな仕掛けや展示に子どもは大喜び。懐かしい電気製品の展示では親のテンションが上がります。
プラネタリウムの椅子がフカフカで座り心地がよく、ゆったりできます。内容は幼児向け、小学生向け、大人向けなど、バリエーションも多いのもよかったです。Twitterで残席状況も確認できるのもたすかります。
たっぷり楽しめる素敵な施設です。

0

ミラー体験

4.00
投稿日

外房線の千葉中央駅または、モノレールの県庁前駅や葭川駅どちらの駅からも歩いて、5分以内ほどのところにある博物館がこちらの「千葉市立科学館」。
夏は暑いので、レジャースポットに出かけるのもたいへんでしたが、夏休みともなると時間を持て余しているので、出かけないわけにはいきませんでした。
そこで便利だったのが、博物館めぐりです。
野外のレジャースポットとは、違って、エアコンがきいているので、すずしくて、きもちよくすごせました。
先日いったときには、ミラークルワールドというダジャレ?!のきいた催しをやっていて、鏡が壁のように並んでいるところを迷路のように進んでいくので、どこに抜け道があるのかわからなくなるおもしろいものをやっていました。
子供はキャーキャーいってとても楽しそうでしたよ。

2

写真

概要

店舗名

チバシカガクカンキボール

千葉市科学館(Qiball)

ジャンル

電話番号

住所

千葉県千葉市中央区中央4丁目5-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 中央三丁目から65m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 9:00~19:00
    • 9:00~19:00
    • 9:00~19:00
    • 9:00~19:00
    • 9:00~19:00
    • 9:00~19:00
    • 9:00~19:00
    • 9:00~19:00
営業時間補足
9:00~19:00|9:00~20:00
定休日補足
年末年始

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大35ポイントGET