チバケンブンカカイカン
貸し会議室・イベントホール・レンタルスペース
県庁前駅(千葉)から徒歩7分(510m)
めったに大ホールは使えませんけど、千葉新聞社のチャリティー・コンサートが毎年あったときには、オーケストラ・メンバーで出演しました。小ホールは、発表会で何度か利用。他に練習室があって、一番広い処はオーケストラまで入れます。少人数には中練習室。ここりのピアノは抜群に良い音です。使用料金も安い。場合によっては、パイプ椅子30位のコンサート使用も出来ます。千葉駅からは遠くて歩けませんが、バスはあります。少し離れたところに止まります。駐車場は、結構広いですが、大ホールにイベントのある時は、まず一杯です。 多目的なホールなので、ロックのコンサートもあります。県のイベントで外国のオーケストラも来たりします。千葉を代表する施設です。すぐ裏手で同じ敷地だと思いますが千葉城があります。
千葉市立郷土博物館(千葉城)、中央図書館と 同じ敷地にあって意外にも駐車場はそんなに広いわけでないので近隣コインパーキングに停めたりが多いです こちらの文化会館では大小のホールがあり プリキュアシリーズのミュージカルショーを2年連続して観に来ましたが1階席にて観た方がだんぜんいいです 2年目に2階席のチケットを買ったらキャラクター達が 遠くライトに反射してよく観れなかったので 子供が喜ぶショーのは1階席チケットがオススメです 他にも演劇を観に来たり、エレクトーンの発表会を こちらでしたことがあります 館内にはカフェテリア(月曜休み)も営業あります
JR本千葉駅から、徒歩10分くらいのところにあります。 隣は、亥鼻城。添付の写真のような光景が、この季節、見ることができます。 さて、桜の季節から、1月も経つと5月の連休中に、長女が通った学校の オーケストラ部の卒業公演が毎年、行われます。 数年前にその卒業公演に出かけました。 全国でも有数の実力、また、本場のヨーロッパ演奏旅行も 行なった実力の持ち主ということだけでなく、我が子が演奏しているだけで 感動してしまいます。 オペラグラスを用意して、祖母にも見てもらいましたが、やはり、 感動していました。クラッシックを聴かない祖母の琴線にもふれたのでしょう。 「立派でした」とのことでした。 武満徹、チャイコフスキー・・・ アンコールは、「ラデツキー行進曲」でした。 プロの演奏家も使うこのホールで、高校生が演奏できる幸せは、かえがたいものでしょう。 素晴らしい会場にふさわしいコンサートでした。
千葉県文化会館から、見える亥鼻城
働き盛りを応援!オンライン相談は21時半開始まで対応可能◎
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。