地下鉄御堂筋線「なんば駅」地下【5番出口】より約8分 JR関西本線「OCAT難波駅」改札口から約5分
口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
<1>感染根管処置
まずは、死んでしまった歯髄組織と
細菌に汚染された歯質を丁寧にケアしていきます。
ファイルと呼ばれる器具を使って、
取り残しのないよう清掃します。
<2>根管充填
根管内部から汚染物質をケアした後は、
内部の空洞へ、「根管充填材」を詰めます。
隙間なく、緊密に、根尖(根っこの先)まで
しっかりと充填します。
【使用する機器】
・ラバーダム防湿
ラバーダムとは、虫歯治療に使う
ゴム・シリコンでできたシートです。
治療する歯以外をラバーダムで覆い、
歯を削る際に飛び散る唾液や
歯の削りかすをガードします。
・ニッケルチタンファイル
根管内の汚染した神経や血管を取り去るのですが、
根管は細くて複雑な形状をしており、
完全に行うのが困難です。
そこで、当院ではこの取り去る作業の精度を高めて
再治療を繰り返さないために、
数種類のニッケルチタンファイルを導入しており、
症例により使い分けています。
これは従来のファイルと違い、
しなやかさを持つニッケルチタンでできており、
今まで難しかった取り去る作業を行います。
SAFファイルも取り扱っております。
・マイクロスコープ
不快な治療のやり直しや
虫歯の再発生の確立を著しく減らす目的で、
ドイツ・カールツァイス財団の誇るグレードの高い
マイクロスコープ(歯科用手術顕微鏡)を使用しています。
マイクロスコープは、最大20倍までに
拡大することができ、
肉眼では確認できない根管内部など
精密に確認することができ、
今までより治療の精度を格段に向上させます。
標準費用取得
・前歯: 1本100,000円
・小臼歯: 1本200,000円
・大臼歯: 1本300,000円
概ね1回~5回 以降定期メインテナンス
術後に痛みや腫れが生じる場合がございます。
虫歯などの治療により機能性を回復へと導くだけでなく、
同時に仕上がりの見た目も考慮した
歯科治療を扱う診療メニューです。
・オールセラミック
100%セラミックでできた素材です。
健康な歯と遜色のない見た目と機能性を実現でき、
金属アレルギーのリスクはほとんどないとされています。
・ラミネートべニア
すきっ歯などに適用する治療です。
歯と歯の間に、つけ爪のような感覚で貼り付けます。
ホワイトニングで歯が白くならない方も
ぜひ一度お試しください。
・オールセラミック: 7万円 or 12万円
・ハイブリッドセラミック: 7万円
・メタルボンド: 10万円
・ゴールド: 12万円
・ラミネートべニア: 10万円
・ファイバーポストコア: サービス
概ね1回~5回 以降定期メインテナンス
金属(銀歯)に比べると割れやすいです。
・オフィスホワイトニング
歯科医院で受けるホワイトニングです。
高濃度の過酸化水素によって、
歯に付着した色素を分解して白い歯へ導きます。
・ホームホワイトニング
ご自宅などで患者様ご自身でできる
ホワイトニングです。
オフィスホワイトニングより低い濃度の
過酸化尿素を使用し、白い歯へ導きます。
・ホームホワイトニング: 30,000円
・オフィスホワイトニング: 30,000円
・ホームホワイトニング
+オフィスホワイトニング: 50,000円
概ね1回~5回 以降定期メインテナンス
・オフィスホワイトニング
強い薬剤を使うため歯の表面が荒れやすく、
知覚過敏になりやすい。
・ホームホワイトニング
オフィスホワイトニングに比べると時間がかかり、
白さの調整が難しい。