口コミ
駐車場が広く、キレイな道の駅です。JAの直売所やビュッフェレストラン、パン屋などがありました。直ぐそばを石川という水がきれいな川が流れていて川遊びもできます。駐車場の横にはドッグランもあって、犬を連れた人も沢山いました。
大阪府は河内長野市にある花の文化園近くにある道の駅、奥河内くろまろの郷内にかるカフェです。ビジターセンター内にあり向かいにはパン工房もあります。パン工房での焼き立てパンを購入してカフェでイートインも可能。木の温もりを感じる店内で窓の外に見える緑を眺めながらゆったりとしたカフェタイムをすごせます
くろまろの郷は河内長野市にある道の駅です。
地元の野菜やお惣菜を売っていたり、ドッグランがあったり、焼き立てのパンを販売するお店があったりと魅力がたくさんあります。
個人的には、パン屋さんで買ったデニッシュが焼き立てでサクサクしていて最高でした。

癒される
- 投稿日
河内長野にある文化園です!
こちらは、広くて色々な花が咲いています✨
私が訪れた時は薔薇が見頃の季節で、世界各国の珍しい薔薇など見れて見応えがありました✨
園内にはカフェや図書館、公園もあり、子供連れの方にもオススメです!
この施設は大きな敷地面積の施設です。施設の中にはパンのムササビ工房、カフェレストラン奥河内、大阪南農産物販売所「あすかてくるで河内長野店」などが有ります。一日中遊ぶことが出来ます。基本的には地産地消を目的としたお店が沢山あります。ゆったりと時間が流れいいる感じがします。もちろん、パンや野菜は買って持ち帰ることが出来ます。
JA農作物が新鮮で安い。奥河内くろまろの郷で買い物をしました。
安心の製品、JAでは野菜類が豊富で、大きいものばかり。大きいわりに安くてヘルシー。
産地や作った方の名前も記載されているので安心ですね。
同じ産地、同じ商品でも作られた方によって形や大きさが違うところも面白い。
以前は道の駅ではなかったのですが、2017年に道の駅になりました。
なので、道の駅の記念切符も売っています。
通りがかりに立ち寄るというよりは、わざわざここ目指して来るという感じです。
「お出迎えエリア」と「体験エリア」があるのですが、「お出迎えエリア」には、「あすかてくるで」というJA大阪南の農産物直売所や地産地消レストラン、奥河内ビジターセンターなどがあります。
奥河内ビジターセンターにはカフェがあり、焼きたてパンは、お持ち帰りも可能です。
「体験エリア」は、「大阪府立 花の文化園」「林業総合センター 木根館」などがあります。
「大阪府立 花の文化園」は、季節ごとに楽しめる花が違うので、公式サイトなどで見頃を確認してから行ったほうが良いと思います。