口コミ
昔からここのラスクが大好きで松屋銀座まで買いに行ったぐらいです。
冬季限定のチョコレートのラスクが大好き。
先日たまたま通りがかって空いていたので買って帰ることにしました。
名前は忘れてしまったのですが、チョコレートの種類が増えていて、味がどう違うか聞いたら高いほうはキャラメルチョコのイメージです、とのこと。
もう全部食べたくて買いました。
一度に食べたいぐらいにおいしいけれど、ちょっとずつ味わって食べています。
本当においしいです。ちなみに紙袋が今だと持ち手が緑、袋が赤でクリスマス感たっぷりです。パッケージもかわいいけど、袋もすてき。
松坂屋本館地下1階食品売場に入っているラスク専門店です。
いつも行列ができていますが、店員さんの数が多く、皆さん手際も良くて回転が速いので、意外とそんなに待たずに入れます。
コロナ禍以前は、地上から下る階段で、まさにガトーフェスタハラダの前に行けるところがあったのですが、コロナ禍で出口専用になってしまったため、少し回って店舗に行かなくてはならなくなりました。
ここのラスクは定番のものも限定のものも裏切らない美味しさで、とてもリーズナブルな上、確実に喜ばれるので、手土産を買うのにピッタリです。
オススメはスペシャルせれくしょん。
スタンダードなラスクとホワイトチョコレートでコーティングされたラスクとの詰め合わせなのですが、とても豪華に見える割にリーズナブルなので、お得感満載です。
あと、期間限定で毎年販売されるトリプルベリーのラスクがとても美味しいです。

ラスク
- 投稿日
名古屋松坂屋さんの地下1階にあるハラダさん
ラスクがとても有名で、知り合いからいただきもののおっそわけでいただきました。
サクサクで美味しい軽くて、ちょうどいい甘さで食べやすいラスクで、気に入り松坂屋さんへ何度か買いに行っています。
栄駅の松坂屋に入っています。有名なのはやはりラスク。お土産でいただき、当時は名古屋になくお取り寄せしていました。名古屋にできて嬉しいです!10月〜5月の間しか販売されないのですが、ラスクにホワイトチョコがかかっているものがオススメです!
松坂屋の地下にあるラスクのお店
店舗は入り口の近くですし、結構目立ちます。
ハラダのラスクをもらって喜ばない人はいないと思います。私はオーソドックスもいいですが、チョコがコーティングされたプレミアムがオススメです。
後はホワイトチョコがコーティングされたのもいいですね。最高です
松坂屋の地下にあります。
名古屋では、ここにしかないようです。
日持ちもするので、立ち寄った時は大量に購入します。
ラスクは有名ですが、10月頃から5月まで限定のラスクがホワイトチョコレートにコーティングされたグーテデロワホワイトチョコレートは一度食べてると忘れられません。
お歳暮などで頂くこともありますが、お手土産にもピッタリです。
店舗がもっと増えてほしいです。
名古屋は栄にある松坂屋の地下にあるお店です。
私は、恥ずかしい事に3年前までは全く知らなかったのですが。
東京へ出張した際に、お土産で頂いた一番シンプルな2枚がさねのシュガーラスクを食べて以来。すっかり、この味にハマってしまいました。
ラスクもいろんな種類があって、ひと通り食べましたが。どれも美味しかったです。
自分用に買うのと、大切な人に贈ってもいい商品だと感じました。
かなりの率でリピーターです。
一度食べたら癖になります。
ノーマルはもちろんですがワインに合うラスク、ホワイトチョコレートコーティング、キャラメルのようなチョコレートコーティング、金箔がトッピングされたものなどもありバリエーション豊富です。
自宅用なら簡易的な包装の物もありお得です。

プレゼントで喜ばれるお菓子
- 投稿日
友人や知人へのプレゼントで必ず喜ばれるお菓子です。上質なバターを使用しているそうで、味わい深く、サクサクした食感も良いです。小麦はあまり食べれないのですが、こちらの商品は美味しいので食べるのを我慢するのが大変です。最近は口当たり軽いヘルシーラスクが販売されています。よくプレゼントに購入するのが、2枚入りが13袋で972円とリーズナブルなのも嬉しいです。
色々なラスクがありますよ
- 投稿日
友人のお家にお邪魔するのでラスクを買おうと
立ち寄りました。とてもきらびやかで素敵なお店でしたし、店員さんも上品で親切な接客でさすがでした。ラスクは定番のあの有名なものからいろいろな味のものがあり全種類買いたいくらいでした。どの商品もおいしくておすすめです!
ラスクで有名なガトーフェスタハラダの店舗。
平日でも混雑しており、日によっては行列になります。でも、回転が速いので待ち時間はあまりありません。
定番のグーテデロワはもちろんのこと、グーテデロワホワイトチョコレートがおすすめ。濃厚なホワイトチョコがたっぷりコーティングされたさくさくのラスクは一度食べるとやみつきになります。簡易の袋でも販売しているので、気軽に購入することが出来ます。
友達の手土産を買いに松坂屋の地下へ。
甘い物が好きなので、ザラメのドーナツと迷いましたが
日持ちするラスクにしました。
色々はメーカーから、似たようなチョコラスクは出ていますが
やっぱりハラダのは、チョコの厚みと美味しさが違いますね!
松坂屋本館B1階に入っているラスク専門の人気店。本館の南端・久屋大通側に、地下鉄と松坂屋に入るための下り階段があるのですが、その階段を下って入るとすぐこのお店があります。
すごく人気があって、いつも行列ができていますが、店員さんの数が多いので回転も速いです。
ラスクは2枚1袋になった1番シンプルなシュガータイプの他に、チョコレートやホワイトチョコをコーティングしたもの、ワインに合うというオニオン風味のものなどがあります。
シュガータイプの『グーテ・デ・ロワ』は13袋26枚で900円。贈答用のお箱入りだと1000円です。
オススメは、グーテ・デ・ロワ6袋とホワイトチョコ8枚が入ったスペシャルセレクション。1150円だったか、それくらいなのですが、ちょっとした手土産にお手頃ですし、シュガータイプだけでなくホワイトチョコも味わえるので、とても喜んでもらえます。