★矢場町駅より徒歩3分
★ガトーフェスタ ハラダは1901年(明治34年)創業。
120年の歴史は、皆様のご愛顧により築かせていただいたものと心より感謝いたします。
パンづくり60有余年の研究と経験から究極のフランスパンに到達、
そのフランスパンを用いて完成したガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」はじめ、
様々な洋菓子とともにご好評いただいております。
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 |
- 定休日補足
- 1月1日
口コミ
昔からここのラスクが大好きで松屋銀座まで買いに行ったぐらいです。
冬季限定のチョコレートのラスクが大好き。
先日たまたま通りがかって空いていたので買って帰ることにしました。
名前は忘れてしまったのですが、チョコレートの種類が増えていて、味がどう違うか聞いたら高いほうはキャラメルチョコのイメージです、とのこと。
もう全部食べたくて買いました。
一度に食べたいぐらいにおいしいけれど、ちょっとずつ味わって食べています。
本当においしいです。ちなみに紙袋が今だと持ち手が緑、袋が赤でクリスマス感たっぷりです。パッケージもかわいいけど、袋もすてき。
松坂屋本館地下1階食品売場に入っているラスク専門店です。
いつも行列ができていますが、店員さんの数が多く、皆さん手際も良くて回転が速いので、意外とそんなに待たずに入れます。
コロナ禍以前は、地上から下る階段で、まさにガトーフェスタハラダの前に行けるところがあったのですが、コロナ禍で出口専用になってしまったため、少し回って店舗に行かなくてはならなくなりました。
ここのラスクは定番のものも限定のものも裏切らない美味しさで、とてもリーズナブルな上、確実に喜ばれるので、手土産を買うのにピッタリです。
オススメはスペシャルせれくしょん。
スタンダードなラスクとホワイトチョコレートでコーティングされたラスクとの詰め合わせなのですが、とても豪華に見える割にリーズナブルなので、お得感満載です。
あと、期間限定で毎年販売されるトリプルベリーのラスクがとても美味しいです。

ラスク
- 投稿日
名古屋松坂屋さんの地下1階にあるハラダさん
ラスクがとても有名で、知り合いからいただきもののおっそわけでいただきました。
サクサクで美味しい軽くて、ちょうどいい甘さで食べやすいラスクで、気に入り松坂屋さんへ何度か買いに行っています。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~20:00
-
火
- 10:00~20:00
-
水
- 10:00~20:00
-
木
- 10:00~20:00
-
金
- 10:00~20:00
-
土
- 10:00~20:00
-
日
- 10:00~20:00
-
祝
- 10:00~20:00
-
- 定休日補足
- 1月1日
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日