口コミ
一見分かりづらいとこにありますが、中に入ると高級感が漂っています。
スープには明太子がふんだんにつかわれていて、一口ごとに風味が口いっぱいに広がります。
残ったスープにご飯を入れる事で二度楽しめるのが嬉しいです。
職場で話題になっていたので行ってみました。
店内は白木造りのテーブル・椅子、カウンターがお洒落で清潔感があります。
テーブルに付くとミントの効いた涼しいおしぼりとスッキリしたルイボスティー(ハーブティー)。ちょっとしたおもてなし感が粋ですね。
メニューはめんたい煮込みつけ麺のみ。麺の量は100g、200g、300gが値段変わらず1280円。400gは1560円。
そして冷盛りと温盛りをチョイスします。
今回は冷盛りとご飯普通もり(380円 )を注文。
麺は太麺のストレートで濃厚なつけ汁に最適でコシもしっかり。
肝心のつけ汁ですが普通につけ麺として食べるのなら美味しそういういつけ麺なのですが色々な食材を煮込んでいるので明太子の風味が生かされておらず、特に魚粉の風味が勝ちすぎてしまっています。
熟成されて生み出される明太子の旨味をスープにして薄めてしまうのはどうなんでしょうねぇ。明太子を煮込む意味がわからないのが本当のところ。
備え付けの「特性辛みダレ 」は濃厚な明太子の風味が生きているのでからいのが嫌いでない方はこれを入れると明太子が感じられると思います。
ご飯は注文を受けてから一杯ずつ炊いている様で、手間を考えれば高いのも納得。ピカピカのご飯粒が一粒一粒立っています。
ただ炊き方が硬めで粘度の高い米種コシヒカリのモチモチ感が出しきれていないような・・・・。
店内にはすごい数の有名人のサイン色紙が掲示されています。
そういう点も話題づくりになりそうですね。

和風の明太子煮込みつけ麺!
- 投稿日
- 予算
- ¥1,280
池袋駅東口を出て、ロッテリアのある通りを右に進むと、セブンイレブンの2Fにお店があります。
賑やかな繁華街の通り沿いですが、階段を上ると、落ち着いた料亭のような雰囲気です。明るい店内で、居心地も良いです。
入り口付近で食券を購入してから、奥の席へと進みます。
メニューは『めんたい煮込みつけ麺』の1種類。
麺の量が3段階で選べて、
・100g(ご飯半杯を食べた時の満腹感)
・200g(ご飯1杯を食べた時の満腹感)
・300g(丼を食べた時の満腹感)
と、なっています。
他に、麺が『あつ盛り』『ひや盛り』か選べます。
(あつ盛り→麺がモチモチ、ひや盛り→麺がつるつる、コシがある)
めんたい煮込みつけ麺のスープは、トマト、しいたけ、粉末だしが入っていて、思ったよりもサラサラしています。
脂っこくないので、ラーメンというより、和風の明太子うどんを食べているような感覚でした!
つけ麺を楽しんだ後は、うま味スープ割りを足して、最後の一口までいただきました!
今回は、麺200gでオーダーしましたが、
麺100g+ご飯にして、後で“明太子おじや風”にするのも美味しそうです!!(^o^)
ラーメンにしては高いけど美味しい
- 投稿日
池袋東口出てすぐ近く。
濃厚な明太子スープのつけ麺です。
スープに明太子をまるまる使っているらしくとても美味しいです。
麺は太麺でスープに良く絡みます。
明太子を美味しく食べる為のつけ麺といったところでしょうか。
お店のこだわりでアツもりはできないそうです。
友達の紹介で行ったお店です。池袋東口から歩いて5分くらいの位置にあるのですが1階がコンビニでちょっと分かりずらかったです。コンビニの所に看板が出ているので見逃さないようにして下さい。2階のお店に入ると券売機があるので、食券を購入して注文します。店内は広く、居酒屋さんのような雰囲気です。つけ麺とっても美味しかったのですが、ラーメンで1000円超えて来られると高いイメージがありますね。
おいしいです。が、明太子そのものが好きな私には、もったいない!と思ってしまいました(笑)
つけ汁が明太子たっぷりで濃厚。
贅沢なだけあってお値段も1000円超えますし結構高めです。普通のラーメン屋の感覚で入店しないほうがよいですね。
店内は木の造りで小綺麗です。カウンター、テーブル席の両方で 広かったです。