口コミ

思ってたほど待たされない
- 投稿日
大阪市都島区にある大阪市立総合医療センターさんです。
コロナ前に行きました。
子供の急な異変で急遽行きました。
なかなかの規模の病院なので、かなり待たされるんだろうなぁと思っていましたが、そんなに待たされることなくスムーズに診察も終わり、子供も大したことなく無事でした。
地下鉄谷町線都島駅から歩いて
5分位の所にあります。
以前病気で4ケ月ほど入院し
大変お世話になりました。
先生も気さくで看護師さんも
とても優しくて辛い入院生活も
乗り越えられました。
退院の時には看護師さんと
すっかり仲良くなってしまい
退院してもう会えなくなると思うと
寂しいほどでした。
以前利用した時は待ち時間が長くて大変なイメージがありました。
今回は、予約をして時間通りいくと、人数が制限されているようで、スムーズに診察をうけることができました。もちろん最新の機械で診て頂けるので、診察も満足でした。看護師さんもみなさんきびきびとされていて、やさしく対応してくださいました。
救急病院、救命センターという、医療の最先端の大きな病院です。小児科の診察時間外に子どもがけがをした際、時間外だったのに診察していただき、子どもの初めての大きなけがにパニックになりかけていたわたしも救われました。先生も看護師さんたちも、みなさん優しくて、検査もいろいろできるしきれいだし本当に良い病院だと思います。
出産後すぐ、子供に異常が出て色々な病院から原因不明と言われ転院し、最終的に受け入れて貰えた病院でした。
NICUに入院中も24時間体制で看護師さんが一人一人丁寧にお世話してくれました。面会に行くと入院中、子供の様子を細かく教えて頂き、月齢の節目には手形もとってくれたりと、本当に良くして頂きました。主治医も丁寧に診察及び、説明もして下さり安心して子供を任せられました。
退院してからも定期健診では、不明点を言えばすぐに対処して頂き、本当に感謝しています。
ただ、紹介状が無いと診てもらえないのが、もどかしく思います。
院内は、わりとキレイだと思います。
小さいときに耳鼻科で診れない中耳炎の治療をここでしました。
紹介状がなければ難しいと思います。
また、待ち時間も覚悟しなければいけないです。
私の中耳炎はもう少しで耳が聞こえなくなってしまうところまで症状は進行していました。
でも、年に数回の定期的な通院で良くなりました。
小さいながらに感じた病院の雰囲気
大きい、広い、綺麗・・・静か広々としていた。
3歳の時には交通事故をしてから十数年定期的に通っていました。また、手術も何度かしたんですが当時は子供だったんですが看護師の方も相手してくれて暇な入院生活を送ることはなかったです!!あとは、病院の環境もよく売店とかもよく行ってました。今となれば感謝です。
大阪市政100周年記念事業の一環として平成5年に約500億円を投じて建設された、大阪市立総合医療センターです。もう20年も経つだけあって外壁のタイルなどは汚れてきていますが、建築物としての斬新さは今も健在です。正門前には円形の巨大な木製オブジェと大きな波形のひさし、そして水色、オレンジ、薄紫、黄色がイメージカラーとして至るところに使用されています。写真でも分かるように初診受付や会計の窓口の旗にも使用されています。
私は今から10年前にこの病院で8時間にも及ぶ大手術を受けましたが、よくテレビで見かけるようなベッドごと手術室に入るのではなく、手術室にある窓のような所に横付けされ、ベッドが上昇すると窓から板のような物が自動でせり出してきて寝たまま体ごと受け取るといった感じで手術室に入りました。手術室の中は薄暗いブルーの照明が間接照明のような感じで照らされていて、全身麻酔で薄れゆく意識の中で何か近未来の映画でも見ているような錯覚に陥りました。
この病院は私が入院するずっと前から大阪で最も食事が美味しい病院ランキングの1位に選ばれていて、私も入院中に何食も食べましたが毎食毎食本当に美味しかったです。そして4人部屋に入院したのですが、部屋は6人でも十分なぐらい広く各部屋に大きな洗面台とトイレがあります。確かトイレはウォシュレットだったような気がします。夜は夜景も綺麗で空調も効いていて本当に居心地のいい病院でした。
写真は最上階の18階でエレベーターを挟んで両方を撮りました。凄くいい眺めだと思いませんか?(片方からは雨雲が迫って来ていてこの後凄い雷雨になりますが…)エレベーターを挟んですみれ病棟とさくら病棟に分かれていて、確か中央には中庭があったように記憶しています。緑が正門前や中庭にふんだんに取り入れられています。
看護師さん達も居心地の悪い病院ではストレスが溜まってイライラしがちな病院がありますが、総合医療センターの看護師さん達は皆さんのびのびとお仕事をされていて、対応もとても親切で暖かかったです。お風呂も週に2回しか入れない病院とかありますが、ここは毎日ゆっくり入ることができます。今度また手術することになったら絶対にこの病院でお願いしたいと思います。
3ヶ月ぶりにいきました。
計算窓口が機械化されてました。
今は総合病院そういうところ多いけど機械で診察の支払いってなんか変なかんじでした。
払った感がないというか。
でもその方が待ち時間も少ないのかもと思いました。
前職会社の先輩が、肺ガンになられました。済生会中津病院より転院されて、こちらで手術を受けられました。
入院された部屋は6人部屋でした。部屋は少し薄暗いような雰囲気でした。中津病院からの紹介で転院。手術は成功しました。