ヤツシロヨカトコブッサンカン
お出かけその他
新八代駅から徒歩4分(300m)
トマト麻姿、八代よかとこ物産館、物産館と呼ばれているがレストランだ、 日本一のトマトの生産地が八代平野で栽培されている、物産館レストランのお薦めメニューはトマト麻婆豆腐のようだ、九州新幹線新八代駅東口から徒歩5分にある 地元産の新鮮なトマトが多様されているそうだ
やつしろのお土産を購入するなら、こちらのお店、意外と便利です。 私は、こちらでも販売されている日奈久で作られている「ニッケ玉」100円(税抜き)が好きです。ただ、販売元様が体調を崩され、今は仕入れが未定だということです。 他にもやつしろならではの特産品や加工品なども色々販売されていて、見るだけでも楽しいです。 また、地元で採れた野菜や果物の販売もあります。 朝に行くと試食などもあって、味比べをしながら購入できたりするので助かっています。 施設内に、レストランもありますよ。 また、私がこちらのお店でよく購入しているのは、お花の苗です。 季節の苗がお手頃価格で販売されているので、購入してガーデニングを楽しんでいます。 そうそう。海苔もよく購入します。ちょっとお得なのは、くずのり(味付け海苔)です。ちょっと切れ端だったりするのですが、味はぴか一です!!美味しいから、すぐに食べてしまっちゃいます。
新八代駅の近くにあり、八代の農産物、加工品、特産品などが揃っています。お土産に買った「八代青のりめんべい」は、福岡の菓子「めんべい」と八代漁業協同組合の連携でできた商品とのことで、パッケージには妙見祭の顔「亀蛇」も描かれており、八代土産には最適です。併設されたレストランの「トマトラーメン」は有名です。
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。