口コミ
完成されたビジネスモデル!
店内のオペレーションなど・・・流れを切らさずレジまで進めることや、
食べた後はお客様が返却カウンターに食べたものを返却し退出していくというシステムは素晴らしいです。
働くスタッフは機械的に機能し、食べた人も食べたら長居をせずに退席していく!
1日は釜揚げうどんが「半額」そして肉汁も半額とサービスデーでした。
ここぞとばかり「特盛」にしたりといつもより多めに食べてしまします。
そしてシステム上・・・うどんを先に注文してから「うどん」を先ゲットしてからレジまでのレーンを
食欲のそそる「揚げ物」ゾーンに突入していくと、ついつい手が出てしまいますね〜
見事に「戦略」にハマっているな〜(笑)
肝心なうどんの味は・・・
「麺」はそこそこにシコシコもちもちと、讃岐うどんの本場な感じは残しつつ「平均点」を維持しているようなクオリティーです。
つけ汁も甘めに設定してあるため、老若男女の好みに合わせているのかな〜と感じる。
揚げ物の味も悪くなく「揚げたて」を頂けるのもポイント高いですね。
頂いた揚げ物「とり天」「ハムカツ」「カニ天」と美味しかった。
お昼時は外まで行列ができますが・・・
流れがあるので待ち続けることはありません。
また店内も込み合っていますが、座るところがなくなるような事もありませんでしたね。
全国展開にて成功している秘訣が詰まったお店でしたね。
ごちそうさまでした。
Enjoy UDON Life☆
コシのあるとっても美味しいうどんです!
店内はかなりひろくて、落ち着いてゆっくり食事ができます。
席はカウンター席や座敷もあるので、家族ずれでも大丈夫です。
メニューもかなり豊富で、値段はリーズナブルです。
私は麺が大好きなので、またいきたいと思いました。
コシのある美味しいうどんが頂ける、丸亀製麺。セルフチョイスの揚げ物も充実し、季節ごとのメニューなどもあるので、飽きが来ません。広めの
座敷席もあるので、子連れから年配のかたまで幅広い客層です。土日のお昼時は扉の外まで並ぶので、12時前には入れた方が良いかも!
定番釜揚げは6玉の家族サイズもあり、安くお腹いっぱい食べられます。
こちらのお店は、有料駐車場内にあるお店で、丸亀製麺で注文後のレジで駐車券を機械に通してもらうと、1時間無料になるので、車でお越しの方は駐車券を持って入店されることをお勧めします。
入店すると、時間帯では行列ができてる日も。注文カウンターまで一列に並んで待ちます。入り口と出口が別になってるので、人とすれ違うことはありません。注文カウンター前でお盆と(サイドメニューを食べる方のみ)サイドメニュー皿をお盆に乗せて、スタッフさんに注文します。私はシンプルな温かけうどんを注文。スタッフさんは素早くうどんを作って、お待たせしましたの挨拶と共にお盆に乗せてくれました。キリッとして、てきぱきと動くスタッフさん達には好感が湧きます。
それからサイドメニューは、いも天をチョイスしました。こちらのいも天は大きくてボリュームがあって大好きです。
それからレジで会計して、忘れずに駐車券も出しました。レジの会計もとても丁寧でしたよ。その後はネギやしょうが、天かすなど好みでとって、かけうどんのつゆを自分で入れてから席に着席します。
うどんは熱々のもちもち、のど越しが良くてとっても美味しかったです。
返却の際にスタッフさんから、ありがとうございました!と元気な挨拶をもらって気持ち良く退店することができました。
外環状線の通り沿いにあります。駐車場も広くて停めやすいからいいですよね♪いつも丸亀製麺さんに来たら釜玉とろろを頂きます!安くて美味しいから文句なしですね(^^)/外食で家族全員で¥1000〜2000なんてありえませんから助かります。またお伺いしますね!
初めての来店。
仕方が分からなくてオドオドしてたけど
店員は無視。どうぞとも言わずうどんを作って置く感じはちょっとイヤだったなぁ
親切ではない…
うどんはすごく美味しかっただけに残念でしたー。
店員の指導が出来たらまた来たいかな
店内は広めでお客さんも多いですが、ほとんど待たずに食事をすることができます。
開店当時は接客がイマイチで、正直大丈夫かなと思ったものでしたが、その頃に比べたら接客やサービスも良くなっています。
ただ、季節ごとに新たなメニューや変わったメニューが出てくるのですが、どれもあんまり…。
このお店は定番のうどん(釜玉や釜揚げ、肉うどんなど)が美味しいお店だと思います。

福岡のうどんに馴れた者にとっては
- 投稿日
福岡のうどんに馴れた者にとっては、最初は異文化でしたが、慣れてしまうと此は此で有りかなと、思っている自分がいました。トッピングの具材が豊富過ぎて、調子に乗って取り過ぎるとお会計が大変な事になるので、最近はトッピングはしません。