香川県丸亀市の凡蔵で修行後、2011年4月に創業。オープン後はメニューを独自に改良していきオリジナルの松山うどんを追求している。2017年に姉妹店の家系ラーメン店むぎ家をオープン。2019年10月よりラーメンを合併して現在は「うどん」「ラーメン」の両方を提供している。うどんの特徴は、繊細な細麺で程よい弾力がある。盛付にもこだわりエレガントな見た目を志向している。ラーメンはうどんとは逆に家系特有の荒々しさがあり豪快さを追求している。店全体としては、お孫さんから祖父母まで3世代に対応した食堂を目指しており、うどん・ラーメンのほかにも丼物や定食のメニューも置いてある。うどん・ラーメンともに元々単独で営業していたためメニュー数も2店舗分あり、お客様それぞれがお好みを探す楽しみもある。老若男女・食シーンを選ばす利用できるお店です。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:カウンター4席 4人掛け席3つ 2人掛け席4つ 5人用個室2つ
・特徴:木目調の落ち着いた雰囲気。座席の種類が豊富でお一人様利用から家族利用まで快適にご利用いただけます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜15:00 18:00〜20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~15:00 | 休 | |||||||
18:00~20:00 | 休 | |||||||
18:00~21:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 昼営業OL14:45 夜営業OL20:00
- 定休日補足
- 木曜日が祝祭日でもお休みしています。
口コミ

くせになりそう、美味しいおうどんです!
- 投稿日
- 予算
- ¥800
内装は、落ち着いたウッドベースで、
女性1人でも入れそうないい雰囲気でした。
基本は、うどんと、どんぶりというシンプルな
メニューですが、うどんもどんぶりも美味しかったです!
うどんのおだしが、あっさり、少し甘くて、
くせになってしまいそうです(^^)
別格36不動(6巡目)2日目は、松山市にある札所までを終了。今治方面はナビ検索しても入浴施設があまりヒットしないので、松山市内で風呂と食事を済ませてから今治へ向かうことにしました。
ナビで検索すると、まだ行ったことのない浴場が結構出て、その中でも銭湯では無く温泉らしい所をチョイス。松山市の西南エリアの古川地区へとナビを頼りに向かいます。この付近は椿神社が有名ですが、あまり訪問したことのない、自分にとって不慣れなエリアです。何とかお目当ての入浴施設を探し出し、駐車場へ車を入れました。駐車場側にうどんの幟が立っているお店を発見。営業時間的には先に食事を取っておいた方がゆとりがありそうだったので、うどんを頂くことにしました。サニーマート椿店の近くにあります。
店内は4人掛けテーブルが3席と、2人掛けテーブルが1席、カウンターが10席、4人掛け小上がりが5席ありました。
肉ぶっかけ(680円)半盛り(+80円)をオーダーしました。やや細い麺はしまりが良く冷え具合もしっかりしていました。肉はスライスした牛肉を甘辛く煮込んだタイプの肉でした。かつおだしがメインのようで、さっぱりとしていますが、出汁の風味は強かったです。他に天かすとネギが入っており、レモンをかけていただきました。
色々とうどん屋を巡っていますが、最近言葉のレパートリーが少なくて特徴を上手く伝えられない口コミになっていますが、個人的にはおいしかったです。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ウドンムギワラ
うどん麦わらジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~15:00
- 18:00~20:00
-
火
- 11:00~15:00
- 18:00~21:00
-
水
- 11:00~15:00
- 18:00~21:00
-
木定休日
-
金
- 11:00~15:00
- 18:00~21:00
-
土
- 11:00~15:00
- 18:00~21:00
-
日
- 11:00~15:00
- 18:00~21:00
-
祝
- 11:00~15:00
- 18:00~21:00
-
- 営業時間補足
- 昼営業OL14:45 夜営業OL20:00
- 定休日補足
- 木曜日が祝祭日でもお休みしています。
駐車場
- 駐車場補足
- テナント共同駐車場22台分あり。番号の無い場所が共同駐車場です。番号がある場所は当店の駐車場ではないので駐車しないようお願いいたします。
- 公開日
- 最終更新日