ゲンキセイコツイン
『あなた』の心と体を『げんき』に!!
接骨・整骨
整体
鍼灸
無料
ボディケア
¥4,400(税込)
11号線の広島ランプより車で3分。
口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
当院は、保険会社からの信頼も有り 開業してから5年で約200件も 交通事故の施術を経験してきました!! ●施術内容は? 電気療法・手技療法・器具を使用しての運動療法 鍼灸治療・テーピング・ストレッチ等を用います。 また症状を悪化させないように より良くする為のアドバイスもさせて頂きます。 ●施術費は? 『お客様への負担金は全くかかりません!』 相手方の保険会社が全額、当院に支払ってくれます! ●整骨院で施術を受けるには? 相手方の保険会社に 『げんき整骨院に通院したい』とお電話して頂ければOK! 又は、先にご来院・施術してから 保険会社への事後報告でも大丈夫です! ●整形外科と整骨院のどちらがいいの? 『どちらも非常に重要』です! 当院は病院での『診断書を元に施術』させて頂きます。 交通事故の施術は、後で後遺症が出ないように 適切な施術する必要がありますが 整形外科での施術は、痛み止め・電気治療・シップ薬が主です。 それで症状が改善されたなら問題ありませんが 当院へご来院された患者様は 『そうで無い方が非常に多い』です! 当院では患者様一人一人の症状に合わせて 施術をご提供させて頂きます。 まずは整形外科へ受診し、その後 『整骨院へ通院しつつ2週間に1度は整形外科』 という方法をオススメいたします! ※慰謝料は通院一日あたり 4,200円が患者様に支払われますが 同日に整形外科と整骨院の両方に通院されても 1回の通院と数えられます! ●施術期間は? 患者様により様々ですので一概に言えませんが 『1〜3ヶ月間の施術期間』の方が多いです。 ●症状が軽くても施術できる? 交通事故の場合、初めの頃の症状が弱くても 『後で症状が強くなる事も多いです』 また早期に適切な施術を行わないと 『後遺症が残る可能性も高まります』 ご自身であまり大した事が無いと思っていても 早めにご相談してください。 ●通院頻度は? 受傷して間も無い時期や症状が強い時期は『詰めて通院』です! 症状が落ち着いてきたら通院を減らし 症状が改善・安定したら、通院終了・示談の流れになります。 ●通院する医療機関を変更するには? 保険会社に通院したい医療機関の名称と連絡先を 電話するだけで変更できます! 他にも気になる点がございましたら お気軽にお電話ください!
施術風景
自由施術の必要性 □他院であまり改善がみられない □レントゲンを撮って「異常無し」と言われたけど、痛い □病院で変形しているから治らないと言われた □仰向けで寝ることが何年も出来ていない □デスクワークで常に肩こりで悩んでいる □常に神経痛を痛み止めで誤魔化している □年だから痛くて当たり前と勝手に思い込んでいる □とにかくあちこち痛くて体の調子が悪い …等々でお悩みの方に適応します。 特に当院は『肩こりでの頭痛』でお悩みの方が 沢山ご来院されております! ———————自由施術の3大メリット——————— 【1】保険施術の細かいルールが無い! 保険施術とは違い、自由施術は基本的に『何でも可能』! 施術内容に制約が無いため『様々な症状にしっかり向き合っていけます』 自由施術の一番のメリットとも言えますね! 【2】質の高い施術がご提供出来る! 患者様一人一人に丁寧に話を聞き『本質的な原因』を探り、 その場しのぎで無く、楽な状態が続くようしっかりみていきます。 保険施術のように、決められた内容を決められた時間内にするのでは無く それぞれ患者様に適した『ベストな施術が提供』出来るのが当院の強みです。 患者様の満足度も高く好評です! 【3】予防としての施術が可能! 『症状が出る前』に予防目的で施術が出来ます。 現在は『治療よりも未病』の時代ですので もし、今が元気ならその『元気な状態を保つ事』も大事ですね! 自費施術は慢性的な症状にも対応する事も多い為 ある程度の施術回数が必要な場合があります。 患者様の負担を少しでも減らせるように回数券も 準備させて頂きました! ご提案させて頂いた施術プランと 照らし合わせてご考慮ください! 1回4,000円(税抜) 5回券18,500円(税抜)(1回あたり3,700円) 10回券36,000円(税抜)(1回あたり3,600円) 15回券51,000円(税抜)(1回あたり3,400円) 当院では必要に応じて保険施術と 保険外(自由)施術のご説明をさせて頂いております。 これは患者様に保険・保険外を問わず どのような施術方法があるかを知って頂くためです。 保険外(自由)施術を無理にオススメするような事はありませんので ご安心ください。 もしご不明な点がありましたらお気軽にお電話ください!
保険施術の範囲は、負傷原因がハッキリとした 『ねんざ』『打ぼく』『挫傷(肉ばなれ)』『骨折』『脱臼』 が対象となります! 〜実際に通院されている症例〜 『ねんざ』 重たい物を持ち上げようとした時、腰を痛めた。 スポーツをしていて右肩を痛めた。 『打ぼく』 階段を駆け下りていた時に段差を踏み外して お尻、スネを打ちつけ負傷した。 『挫傷(肉ばなれ)』 ランニング中にふくらはぎを痛めた。 『骨折』(医師の診断・同意が必要) 自宅の居間で机の足に小指をぶつけて骨折しリハビリを開始した。 『脱臼』(医師の診断・同意が必要) 風呂場で転倒し右肩を脱臼しリハビリを開始した。 ※ケガをした日から日数が経ち過ぎると 『慢性疾患』になる可能性が高くなりますので、 一人で悩まずに当院にご相談ください。 健康保険を使って慰安マッサージや 数ヶ月以上経過したケガの施術は基本的に行う事が出来ません。 仕事中、下にある荷物を持ち上げた時に腰を痛めた。(労災) 通勤途中、駅の階段でつまずき右足首をひねった。(通勤労災) 運動後、体の疲れが溜まったのでマッサージ目的で施術を受けた。(慰安目的) 人に押されて転倒し左膝をぶつけた。(第三者行為) 歩行中、横断歩道を渡ろうとしていた時に車に当てられ転倒した。(自賠責保険)